目     次

 
第一章 神明社と八朔祭の変遷
第一節 矢島町の概況
1、地理的環境
2、歴史的背景
3、文化的環境・信仰的基盤
第二節 神明社の歴史
1、伊勢信仰
2、御領分中覚書にある神明宮
第三節 神明社誌と八朔祭の変遷
1、神明社誌
2、藩政期における神明社と八朔祭
3、明治以後の神明杜
第四節 八朔祭の変遷
1、神明社八朔祭の当番と氏子の変遷
2、祭日の変遷
3、宵宮御下り行列並びに祭日神輿丁内巡行行列の変遷
4、神楽太鼓並びに山車・仮装の変遷
5、神明社別当の変遷
6、舞楽奉奏
 
第二章 八朔祭の伝承
第一節 八朔祭の民俗
1、矢島町内の八朔行事
2、鳥海町笹子の月山神杜八朔祭
3、秋田県内の八朔祭・県外の八朔祭との比較
第二節 八朔祭祭礼伝承の周辺
1、神明社年中行事からみた八朔祭の位置付け
2、各丁内神杜
3、宇賀神社と八朔祭
第三節 神明社八朔祭の信仰
1、稲作農耕信仰と八朔祭
2、八朔祭における武家と町人の信仰
 
第三章 芸能伝承と八朔祭
第一節 神明杜と神楽獅子
1、神明杜八朔祭と獅子頭の関わり
2、獅子信仰と八朔祭
3、宵官祭礼の神社奉納舞楽
4、築館神楽
5、夜神楽
6、各丁による神楽太鼓
第二節 各丁の山車と芸能
1、仮装
2、山車
3、その他の余興
 
第四章 神明社祭礼と八朔祭の実際
第一節 祭典までの諸準備
1、祭典のための諸会議
2、丁内会での準備
3、各世帯(家)での準備
4、丁内若衆の準備
5、観光協会・商工会の準備
6、先祓い
第二節 八朔祭の実際
1、神明社祭典宵宮
2、若者衆の宵宮
3、神明社の祭典
4、若者衆の祭典
5、観光協会・商工会の宵祭と祭典
第三節 後始末と引き継ぎ
1、神社後始末と当番丁引き継ぎ
2、若者衆後始末と当番引き継ぎ
3、若者衆の裏祭り
4、当番丁役員反省会
 
第五章 まとめと若干の考察
 
伝承語彙(五十音順)

戻る