SMSやメールでの“フィッシング”に注意!!

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009313  更新日 2024年1月15日

印刷大きな文字で印刷

SMSやメールでの“フィッシング”に注意!!

実在する事業者や公的機関などをかたってSMSやメールを送信し、パスワードやID、クレジットカード番号などの個人情報を詐取したうえ、クレジットカードなどを不正利用するフィッシングに関する相談が多く寄せられています。

事例1 通販サイトからメールが届き、クレジットカード番号を入力したら不正利用された。

大手通販サイトから携帯電話に「会員満期通知」という件名でメールが届いた。メールを開くと、「月会費550円が引き落としできませんでした」と書いてあり「会員ログイン」という記載があったのでタップして遷移した。切り替わったページにはクレジットカード番号を入力する欄があったのでクレジットカード番号を入力した。しばらくして、クレジットカード会社から連絡があり、第三者に5万円使われたことがわかった。どうすればいいか。

事例2 不在通知のSMSが届き、パスワードなどを入力したらキャリア決済で課金されていた。

宅配業者から不在通知のSMSが届き、詳細を確認するために記載されていたリンク先のURLからログインしてパスワードなどを入力した。その後、キャリア決済によって身に覚えのないオンラインゲームで約1万5,000円が課金されていたことがプラットフォーマーからの請求明細メールでわかった。返金してほしい。

事例3 銀行を名乗るメールが届き、パスワードなどを入力したら口座のお金が送金されていた。

自分が利用している銀行からスマートフォンにメールが届いた。利用制限を告げる内容やリンク先のURLが記載されていたので、フィッシングメールとは気づかずにURLをタップし、本物の画面と思って契約者番号、パスワードを入力した。

その後、同じ銀行のATMから出金しようとしたら残金が0円になっていて驚いた。銀行に連絡し、口座を凍結してもらったが、別の銀行の口座に約20万円の送金履歴があるとのことだった。送金されてしまったお金を返してほしい。

フィッシング対策チェック!

<事業者や公的機関のSMSやメールを見るときは>

  • フィッシングを疑う
  • 記載されているURLにアクセスしない
  • 事業者などの正規のサイトでフィッシングに関する情報がないか確認する

<フィッシングサイトに情報を入力してしまったら>

  • 同じID・パスワードを使っているサービスを含め、すぐに変更する
  • クレジットカード会社や金融機関などに連絡する

<日頃からの対策>

  • ID・パスワードの使い回しをしない
  • クレジットカードやキャリア決済、インターネットバンキングの利用明細はこまめに確認する
  • 利用限度額は必要最低限の金額に設定する

相談先

  • 由利本荘市消費生活センター 電話:0184-24-6251
  • 消費者ホットライン 電話:188(いやや)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民課市民相談室
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6251
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。