岩城中学校選挙啓発出前講座を開催しました
岩城中学校で「選挙啓発出前講座」を開催しました
2025年11月20日、岩城中学校の3年生を対象に「選挙啓発出前講座」を開催しました。
選挙とは、主権者とは、投票の仕方などについて講座を行いました。
由利本荘市では4月に知事・市長・市議会議員補欠選挙、7月に参議院選挙、10月に市議会議員一般選挙選挙があったため、身近な例としてそれぞれの種類などを説明しました。
また投票用紙への書き方クイズを行い、無効になってしまう例などを確認しました。
投票用紙にも触って貰い、破けたり折れ曲がりにくい素材だということに興味があったようでした。
講座終了後には、実際の投票所で使用している機材を使用し、また投票所での手順に基づいて模擬投票を行いました。
先生を立候補者とした選挙公報を配布し、それぞれの主張を確認してもらった上で、投票して貰いました。
明るい選挙推進協議会委員の方々を立会人とし、最初の入場者には投票箱に何も入っていないことを確認した上で、自分の名前の書かれた入場整理券を使って受付をし、記載・投票をして貰いました。

投票後は全員の前で開票を行いました。自分の投票した人が当選しなくても、あなたは間違いでは無い、大事なのは自分で選んで投票することだ、ということをお話ししました。
今回の講座を生かしてこれからの投票に参加してもらいたいと思います。
由利本荘市選挙管理委員会では由利本荘市明るい選挙推進協議会と協力し、選挙をさらに身近に感じてもらえるよう啓発活動を行って参ります。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
由利本荘市尾崎17番地(広域行政センター3階)
電話:0184-24-6390 ファクス:0184-23-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。





