本荘高校で選挙啓発出前講座を開催しました

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009255  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

本荘高校で「選挙啓発出前講座」を開催しました

本荘高校出前講座の写真1
本荘高校2年生へ選挙啓発出前講座を行いました。

2024年11月26日、本荘高校の2年生を対象に「選挙啓発出前講座」を開催しました。
この出前講座は、在学中に有権者となる高校生等を対象として、「自分は社会の一員であり、主権者である」という自覚を持ってもらうこと、投票してもらうことを目的として、県と市町村が協同で行っている事業です。
「主権者となる皆さんへ」と題し、選挙とは、主権者とは、投票の仕方や情報収集の方法、選挙運動や選挙違反などについて講座を行いました。
模擬投票はなく座学のみの開催でしたが、投票用紙の記入方法による有効・無効について、代表の生徒にクイズに参加してもらいました。
入場整理券(宣誓書)への記入方法、情報の見方、投票用紙の記入方法など、公民の授業で習ったこと以外に学ぶことができたという感想がありました。
今回講座を受けた生徒の皆さんが選挙権を有するのは2025年以降ですが、その時に行われる選挙では、今回の講座を生かしていただき、投票に参加してもらいたいです。

由利本荘市選挙管理委員会では由利本荘市明るい選挙推進協議会と協力し、選挙をさらに身近に感じてもらえるよう啓発活動を行っていきます。

本荘高校出前講座の写真2
明るい選挙推進協議会の会員も講座へ参加しました。

本荘高校出前講座の写真3

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局
由利本荘市尾崎17番地(広域行政センター3階)
電話:0184-24-6390 ファクス:0184-23-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。