海産物の購入を強引に勧める電話や送り付けに注意!
カニなどの海産物の購入機会が増える年末を迎え、電話勧誘販売や送り付けのトラブルに注意しましょう。
事例
- 以前購入してもらった方へ案内していると海産物を勧誘する電話があり、何度も断っているにもかかわらず、来月届けると言われ一方的に電話を切られた。
- 家族あてに海産物が代引配達で届き代金を支払い受け取ったが、家族からこの海産物について電話勧誘もないし注文もしていないと言われた。
トラブルを未然に防ぐには
- 不要である場合は、きっぱり断りましょう。
- 断ったのに一方的に商品が送られてきたら、受け取りを拒否し、代金を支払わないようにしましょう。
- 家族が代金を支払って受け取らないよう、電話勧誘があったことを情報共有しましょう。
- 電話勧誘で契約したときは、クーリング・オフできます。
相談先
- 由利本荘市消費生活センター 電話:0184-24-6251
- 消費者ホットライン 電話:188(いやや)
このページに関するお問い合わせ
市民生活部市民課市民相談室
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6251
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。