特定健診について
特定健診とは
特定健診(特定健康診査)とは、厚生労働省により平成20年4月から実施が義務づけられた、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)に着目した健康診査です。体の異常を早期発見し、心臓病や脳卒中といった深刻な病気を防ぐためにも、年に一度は特定健診を受診しましょう。
由利本荘市では、40歳~74歳の国保に加入されている方を対象に無料で受診できる受診券をお配りしておりますので、ぜひご利用ください。
由利本荘市国民健康保険以外の健康保険に加入中の方の特定健診については、加入する健康保険へお問い合わせください。
由利本荘市国民健康保険特定健診の受け方
医療機関または集団健診会場へ、受診券と国民健康保険証を持参して受診してください。
特定健診を無料で受けることができます。
人間ドック(特定健診の検査項目がすべて含まれている場合)を受診される方は、特定健診を受ける必要はありません。
市が1月に募集する人間ドックに申し込んだ方は、受診券を医療機関に提出することで、人間ドック料金が割引かれます。
市が募集する人間ドック以外の人間ドックを受診する方は、後日人間ドックの助成申請をすることができます。
特定健診が終わったら
特定健診終了後、受診者全員に健診結果をお知らせいたします。
また、健診結果より生活習慣病の発症リスクを判定し、生活習慣の改善が必要な方に特定保健指導の案内を送付しております。保健師・管理栄養士による健康づくりのサポートを無料で受けることができますので、積極的に活用しましょう。
由利本荘市特定健診等実施計画
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部市民課国保年金班
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6245 ファクス:0184-24-0228
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。