被保険者証、高齢受給者証

ページ番号1002864  更新日 2022年12月20日

印刷大きな文字で印刷

被保険者証

  • 1人に1枚交付されます。
  • 診療を受けるときは必ず持参し、窓口に提示してください。
  • 毎年10月1日に更新され、有効期限は翌年9月末日までの1年間です。(短期証の場合4カ月)
  • 更新による新しい保険証は、毎年9月下旬に特定記録にて住所地に郵送いたします。一時的に住所地に不在の場合、申請により住所地以外への発送も可能です。
  • 紛失・破損などの場合、届出により再発行いたします。

高齢受給者証

  • 70歳から74歳の国民健康保険加入者には、高齢受給者証が交付されます。
  • 診療を受けるときは、被保険者証と一緒に窓口に提示してください。
  • 毎年8月1日に更新され、有効期限は翌年7月末日までの1年間です。
  • これから、70歳を迎える方は、70歳となった日の属する月の翌月から対象となります。(1日が誕生日の方については、誕生日の月から対象となります。)
  • 更新による新しい高齢受給者保険証は、毎年7月下旬に普通郵便にて住所地に郵送いたします。一時的に住所地に不在の場合、申請により住所地以外への発送も可能です。
  • 紛失・破損などの場合、届出により再発行いたします。

修学のために住所を離れる場合は

修学のために転出される方には、申請(届出)により修学中の被保険者証を発行します。
なお、修学が終了した場合も届出が必要です。

被保険者証、高齢受給者証の再交付の手続きについて

被保険者証、高齢受給者証を紛失・盗難・汚損した場合は、以下の方法で再交付の手続きをしてください。
 

 窓口で手続きをする場合

届出ができる方

  • 世帯主、被保険者本人、住民票上同一世帯の方、代理人
    注:代理人が手続きされる場合は、委任状が必要となります。

必要書類

  • 届出人本人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 代理人が手続きされる場合は、委任状(関連ファイル「再交付申請書兼紛失届」の委任状欄に記入・押印していただき、ご持参ください)

注意事項

  • 本人確認ができない場合や必要書類に不足がある場合は、保険証は後日郵送となります。

 電子申請で手続きをする場合

届出ができる方

  • 被保険者本人、世帯主、世帯員

保険証の受け取り方法

  • 申請受付後、再交付処理を行い住民票登録地の世帯主様あて特定記録郵便または普通郵便で郵送します。

注意事項

  • 届出をする方(申請者)の本人確認書類のデータの添付が必要となります。
  • 申請受付後、お手元に届くまで1週間程度を要しますので、お急ぎの場合は窓口での手続きをお願いします。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民課国保年金班
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6245 ファクス:0184-24-0228
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。