第34回高橋宏幸賞感想文・感想画コンクールの作品を募集します

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012184  更新日 2025年8月4日

印刷大きな文字で印刷

本を読んで夢と感動をお寄せください

童話絵本作家である高橋宏幸氏の業績を顕彰し、本を読んで、または読み聞かせを聴いての感想文・感想画を募集します。

絵本やアニメ映画で世界中の多くの子どもたちに感動を与えた「チロヌップのきつね」。高橋宏幸氏は、その原作者で「童話を読んで感じたままをのびのびと描いてほしい・・・」と。
今回もたくさんの作品応募をお待ちしています。

注:詳細につきましては、添付の募集要項でご確認ください。

応募受付期間

令和7年9月1日(月曜日)から10月17日(金曜日)午後5時まで

提出先

〒015-0295 秋田県由利本荘市東由利老方字橋脇112
 (由利本荘市教育委員会東由利教育学習課内)
 高橋宏幸賞感想文・感想画コンクール 係
※応募作品を窓口にご持参のうえで提出いただく場合には、 平日の8時30分から17時15分までの時間内に
 由利本荘市教育委員会生涯学習課(所在地:由利本荘市西目町沼田字弁天前40-61 西目総合支所内
 電話:0184-32-1332)へお願いいたします。

第33回高橋宏幸賞優秀作品展・高橋宏幸原画展の様子

ぷれっそでの第33回高橋宏幸賞優秀作品展・高橋宏幸原画展の様子

応募者はじめ多くの皆様からのご協力のもとで、東由利ふれあいプラザ「ぷれっそ」(開催期間・令和6年12月11日~同月17日)での開催を皮切りにして、市文化交流館「カダーレ」(開催期間・令和6年12月23日、同月25~同月27日)に会場を移して最終日を迎えるまでの間、盛況のうちに開催されました。

過去の受賞作品は「高橋宏幸賞WEB美術館」でご覧いただけます

高橋宏幸氏の原画作品のほか、過去の「高橋宏幸賞 感想文・感想画コンクール」で受賞となった感想画作品は、「高橋宏幸賞WEB美術館」でご覧いただけます。

注:下記の2次元コードをスマートフォンで読み取ることでもサイトにアクセスできます。

「高橋宏幸賞WEB美術館」二次元コード画像

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会東由利教育学習課
由利本荘市東由利老方字橋脇112番地
電話:0184-69-2310 ファクス:0184-69-2039
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。