白山神社のスギ(はくさんじんじゃのすぎ)
- 名称
- 白山神社の大杉
- 樹高
- 28メートル
- 幹回り
- 5.5メートル
- 樹齢
- 推定500年以上
概要
この杉は、元禄3年(1690)には、すでにこの地にあったとされており、樹齢約500年以上と推測されます。
幹の周りは5.5メートル、樹高は約28メートルあり、特色として、地上5メートルのところから幹が3本に分かれ、それぞれが太く、杉の特性上、風害を受けやすい条件下にあっても、なおたくましく直立しており、きわめて珍しい貴重な杉です。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会生涯学習課
由利本荘市西目町沼田字弁天前40番地61 西目総合支所内
電話:0184-32-1332 ファクス:0184-33-2202
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。