地域密着型サービス加算等届出関係資料

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011503  更新日 2025年4月8日

印刷大きな文字で印刷

地域密着型サービス事業者の皆様へ

各種加算にかかる届出について

各種加算にあたっては、その算定要件や所要の届出を確認のうえ、手続きをわすれないよう注意してください。

電子申請届出システム、電子メール、郵送、窓口への提出で受付しています。

提出期限

  • 前月15日までの対象
    定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護
  • 月の初日までの対象
    認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

注:加算等が算定されなくなる状況が生じた場合、または加算等が算定されなくなるとが明らかな場合は速やかに届出すること。

提出先

由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
由利本荘市役所長寿生きがい課
メールアドレス:choju@city.yurihonjo.lg.jp
提出にあたり添付書類が必要な場合には、添付書類も併せて提出してください。

介護職員等処遇改善加算等に係る届出について

介護職員等処遇改善加算等を算定する事業所(法人)は、「介護職員等処遇改善加算等 処遇改善計画書」及び「介護職員等処遇改善加算等 実績報告書」の提出が必要です。

注:詳細は下記リンクと添付ファイルをご参照ください。

介護職員等処遇改善加算等処遇改善計画書の提出について

令和7年度の計画書

提出期限

加算を取得する月の前々月の末日まで(令和7年度分につきましては、4月から加算を取得する場合の提出期限が令和7年4月15日までとなります。)

注:新たに介護職員等処遇改善加算の算定を行う事業所、または加算区分が変更となる事業所は、「(別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」と「(別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表」の提出が必要です。 

提出先

由利本荘尾崎17番地(本庁舎1階)
由利本荘市役所長寿生きがい課
メールアドレス:choju@city.yurihonjo.lg.jp
提出にあたり添付書類が必要な場合には、添付書類も併せて提出してください。

介護職員等処遇改善加算等実績報告書の提出について

令和6年度の実績報告書

提出期限

各事業年度における最終の加算の支払いがあった翌々月の末日までです。(令和6年度分につきましては、加算算定の最後の月が3月である場合は7月末日までとなります。)

提出先

由利本荘尾崎17番地(本庁舎1階)
由利本荘市役所長寿生きがい課
メールアドレス:choju@city.yurihonjo.lg.jp
提出にあたり添付書類が必要な場合には、添付書類も併せて提出してください。

令和7年度介護職員等処遇改善加算等関係資料

届出様式

注:計画書及び実績報告書の記載内容の根拠となる資料、労働基準法(昭和22年法律第49号)第89条に規定する就業規則、労働保険に加入していることが確認できる書類は提出不要ですが、各事業者において適切に保管してください。(提示を求める場合があります。)

令和6年度介護職員等処遇改善加算等関係資料

届出様式

注:計画書及び実績報告書の記載内容の根拠となる資料、労働基準法(昭和22年法律第49号)第89条に規定する就業規則、労働保険に加入していることが確認できる書類は提出不要ですが、各事業者において適切に保管してください。(提示を求める場合があります。)

介護報酬改定及び処遇改善加算に関するQ&A等について

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部長寿生きがい課介護保険班
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6323 ファクス:0184-24-6395
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。