協力医療機関との連携に係る届出関係資料

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011482  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

協力医療機関との連携にかかる届出について(指定地域密着型サービス)

令和6年度介護報酬改定により、協力医療機関との実効性のある連携体制を確保する観点から、年に1回以上、協力医療機関と入所者の急変時等における対応を確認し、協力医療機関の名称や当該医療機関との取り決めの内容等を指定権者に届けることが義務付けられましたので、以下のとおり、毎年度3月末までに届出をお願いします。

対象となる指定地域密着型サービス

  • 地域密着型特定施設入居者生活介護
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
  • (介護予防)認知症対応型共同生活介護

提出書類

  1. 協力医療機関に関する届出書(別紙3)
  2. 各協力医療機関との協力内容が分かる書類(協定書等の写し)

提出方法

電子申請届出システム、電子メールのほか郵送、窓口への提出も受付しています。

提出先

〒015-8501
由利本荘市尾崎17番地
由利本荘市役所 長寿生きがい課
提出先メールアドレス:choju@city.yurihonjo.lg.jp

提出時期

毎年度3月末まで

協力医療機関と実効性がある連携体制が確保されてから(入所者等が急変した場合等の対応の確認を行った日以降)速やかに提出してください。

注:年1回以上、協力医療機関との間で、入所者の病状急変が生じた場合等の対応を確認するとともに、当該協力医療機関の名称等について、事業所の指定権者へ提出が必要です。

留意事項

  1. 協力医療機関及び協力医療機関との契約内容に変更があった場合は、別途変更届出書の提出が必要です。
  2. 届出時点で要件を満たす協力医療機関を確保できていない場合であっても、経過措置期間内(令和9年3月31日まで)に協力医療機関を確保するための計画を届出書に記載のうえ提出が必要です。
  3. 協力医療機関に関する届出書(別紙3)は、事業所ごと(事業所番号ごと)に提出してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部長寿生きがい課介護保険班
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6323 ファクス:0184-24-6395
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。