オンラインで市税納付書再発行の申請ができます

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010768  更新日 2025年3月13日

印刷大きな文字で印刷

お手持ちのスマートフォンやパソコンから、納付書再発行のオンライン申請ができます。
原則、納税義務者本人のご住所にお送りします(事前に送付先登録をいただいている場合を除く)。

以下に該当する方は窓口またはお電話にてご相談ください。

  • 宛名番号がわからない方
    (納税通知書等、番号を確認できるものをお持ちでない方)
  • 口座振替を利用している方
  • 急ぎで納付書が必要な方
  • 納税義務者のご住所以外に送ってほしい方

以下の税目について受付できます

  • 個人市・県民税(普通徴収)
  • 個人市・県民税(特別徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険税(普通徴収)

対象外の納付書再発行は、窓口または電話にてご相談ください。

注意事項
納税通知書発送前のものは受付できません。
納付金額を分割した納付書を再発行することはできません。

手続きのながれ

1.以下のリンクまたは二次元コードから「市税納付書再発行 申請フォーム」へアクセスします。

市税納付書再発行申請開始画面

2.申請フォーム内で必要な情報を入力します。

3.申請内容を確認し、納付書を郵送いたします。
1週間程度経過しても届かない場合は、お手数ですがご連絡くださるようお願いします。

申請内容に不備がある場合、電話またはメールにてご連絡させていただきます。
応答がない場合、納付書再発行ができないことがあります。

申請前にかならずお読みください

お手持ちの納付書をそのままお使いいただける場合があります

コンビニ利用期限が過ぎた納付書であっても、金融機関または郵便局の窓口で使用可能です(金融機関によって手数料が発生する場合があります)。

口座振替をご利用ではありませんか

口座振替が残高不足等により引き落としできなかった場合、後日振替不納通知とともに納付書を送付します。再発行の申請は必要ありません。

お届けまでしばらくお時間をいただきます

1週間程度経過しても届かない場合、お手数ですが由利本荘市収納課(0184-24-6206)までご連絡ください。

その他、知っておいていただきたいこと

  • 納期限を過ぎてから納付した場合、延滞金が発生する場合があります。その場合は後日、延滞金の納付書を送付します。
  • 納付の時期によっては、督促状や催告書が行き違いで送付される場合があります。
  • コンビニエンスストア、スマートフォン決済アプリでは1枚が30万円を超える納付書は納付できません。バーコードが印字されません

このページに関するお問い合わせ

総務部収納課収納管理班
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6206 ファクス:0184-27-1052
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。