戸籍謄(抄)本・住民票等の郵送請求について

ページ番号1002916  更新日 2024年3月7日

印刷大きな文字で印刷

戸籍や住民票を郵送で請求される際は、以下の(1)~(5)を由利本荘市役所市民課宛てにお送りください。
(注記)郵送請求は戸籍の広域交付の対象外です。

お電話で戸籍請求の依頼を受け付けすることはできません。戸籍があるかどうかについてもお答えできかねますのでご了承ください。

【コンビニで住民票や戸籍謄本等の証明書が取得できます】

マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストアのマルチコピー機から「住民票の写し」や「戸籍証明書(全部(個人)事項証明書)」、「戸籍の附票の写し」が取得できます。
なお、改正原住民票や住民票の除票、改正原戸籍、除籍謄本等の古い住民票や戸籍証明書は取得できません。
(戸籍証明書・戸籍附票の取扱時間は、年末年始を除く平日 午前9時~午後5時15分までです。)

戸籍証明書の取得を検討されている方で、お住まいと本籍地の市区町村が異なる場合は、戸籍証明書のコンビニ交付利用登録申請が必要となります。

(1)戸籍謄抄本・住民票等交付申請書(郵送用)

「戸籍謄抄本・住民票等交付申請書(郵送用)」に必要な事項を記入してください。
プリンター等がなく印刷できない方は、お手持ちの便せん等に次の事項を記入してお送りください。

  1. 請求者の住所・本籍・氏名・生年月日、日中連絡のとれる電話番号(携帯電話可)
  2. 請求者と証明が必要な人との関係 (例)子、父、母、祖父、祖母
  3. 証明が必要な人の本籍・住所 (注1)(注2)・筆頭者・氏名・生年月日
  4. 請求する証明書の種別及び通数、内容(戸籍抄本や身分証明書を請求する場合は、必要な人の氏名)
  5. 使用目的と提出先(何の手続きでどちらに提出されるか具体的にご記入ください)

 注1 由利本荘市または当時の本籍・住所(本荘市または由利郡○○町、○○村)をご記入ください。
 注2 本籍地または住所地が不一致の場合、証明書を交付できません。番地まで正確にご記入ください。

個人番号(マイナンバー)付きの住民票が必要な方は、申請書にその旨と使い道を記入願います。
なお、個人番号(マイナンバー)付きの住民票の交付申請は、本人または同一世帯員に限られておりますのでご了承ください。

(2)返信用の封筒

郵便切手を貼った「返信用封筒」に、現住所(住民票上の住所)・氏名を記入してください。
速達での返送を希望する場合は、封筒の上部分に赤字で「速達」と記入し、通常郵便料金(84円等)に速達郵便料金(260円)を加えた額の切手を貼ってください。

郵便局のレターパック(ライト・プラス)もご利用いただけます。

注1:返送先は、原則住民登録をされている住所(住民票上の住所)とさせていただきます。勤務先や書類提出先に直接お送りすることは出来ませんので、あらかじめご了承ください。

注2:料金が不足する場合は「不足分料金受取人払」のハンコを押印のうえ返送します。不足分は郵便局へお支払いください。

(3)交付手数料(定額小為替)

交付手数料は、ゆうちょ銀行が発行する定額小為替または普通為替で納付してください(切手、印紙は受付不可)。
購入した定額小為替または普通為替には何も記入しないでください。
小為替に余りが発生した場合は、おつり分の定額小為替をお作りし戸籍等証明書と一緒にお返しいたします。

その他の方法については別途ご相談ください。
各証明書の手数料については下記の関連情報をご覧ください。

  • 注1:料金が不足した場合、追加で不足料金分の定額小為替または普通為替をお送りいただきます。不足料金が到着次第、証明書を発送いたします。
  • 注2:証明書の金額が確定してから定額小為替または普通為替をお送りいただくことも可能です。金額が確定した段階でご連絡しますので、その旨を申請書余白にご記入ください。
  • 注3:相続手続きで「生まれてから亡くなるまで」等の連続した戸籍を請求する場合、家督相続制度等により複数枚にわたる可能性があります。事前に戸籍が何通になるかをお電話で回答することはできませんので、あらかじめ多めに同封してください。料金の目安については以下のとおりです。
     (参考) 生まれてから亡くなるまでの連続した戸籍を1セット請求した場合の目安
     1通750円×4通=3,000円分(1セットあたりの金額)

(4)本人確認書類の写し

申請者の現住所と氏名を確認できる本人確認書類をコピーして同封してください。
 マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カード (顔写真付き) 、在留カード など

注1:有効期限がある場合は、有効期限内のものに限ります。
注2:変更後の氏名や、住所地が裏面に記載されている方は、裏面もコピーしてください。
注3:住所が記載されていない場合は本人確認書類に加えて住民票もしくは戸籍の附票のコピーも必要です。ただし、現在、由利本荘市に本籍をおいているもしくは住民登録がある方を除く。

(5)その他疎明資料

  • 請求する戸籍に請求者が記載されていない場合は、請求者と証明が必要な方との関係性を証明する書類が必要になる場合があります。
  • 戸籍に記載されている本人、またはその配偶者 (夫または妻)、その直系尊属 (父母、祖父母等) 若しくは直系卑属 (子、孫等)以外の方や、自己の権利の行使又は義務の履行のために必要な方の代理人からの請求には、委任状 (原本) が必要になります。委任状は委任者(頼む人)がすべて記入してください。
    高齢、病気等で記入が難しい場合は「委任状(代筆用)」をご使用ください。代筆できる方は委任者(頼む人)・受任者(頼まれる人)以外の第三者です。
  • 外国籍の方が日本人の先祖の戸籍を請求する場合、関係性を確認するために出生証明書 (婚姻証明書) の写し及びその内容を日本語訳したものが必要です。

海外から戸籍を郵送請求する場合

海外のお住まいの方が戸籍を取り寄せるには以下2つの方法があります。

日本国内にお住いのご家族が請求する場合

日本国内に在住の直系親族(父母・祖父母・子・孫等)が市役所窓口または郵送で取り寄せる方法もございます。直系親族以外の方からの請求の場合、委任状(原本)が必要になります。

海外から直接郵送請求する場合

(1)戸籍謄抄本・住民票等交付申請書(郵送用)

(2)返信用の封筒

(3)交付手数料 (注2)

(4)本人確認書類の写し(パスポートや国際運転免許証)

(5)住所が証明できる書類(本人宛の公共料金の支払書、消印付きの郵便物の写しなど)

交付手数料について

証明書の交付手数料+送料を以下のいずれかの方法でお送りください。クレジットカード等オンライン決済や口座振込には対応しておりません。おつりは日本の切手でお返しします。お急ぎの方はEMSをご利用ください。その場合は送料分も含めた手数料をご用意ください。

(1)ゆうちょ銀行が発行する定額小為替または普通為替(日本在住の方から別便での送付も可)
(2)日本の郵便切手(日本から海外への郵送には日本の郵便切手が必要です。返信用の切手代も含めた切手をご用意ください)
(3)日本円(国際現金書留など現金送付できる郵便により送付してください。EMSでは現金はお送りいただけません。差出国によって異なりますので現在お住まいの国の郵便局に事前にご確認ください)

最近は国際郵便の事情が大変悪く、郵便物が到着しないケースが多々ありますので、EMS(国際書留速達、国際スピード郵便)の利用をお勧めします。 特に指定がない場合や料金が足りない場合は普通郵便になりますが、不着の場合でも保障できません。詳しいEMSの利用手続きは、EMS(日本郵便ホームページ)をご覧ください。

申請書送り先・問い合わせ先

〒015-8501
秋田県由利本荘市尾崎17
由利本荘市役所 市民課 住民記録班 あて
電話:0184-24-6243

注意事項

郵送請求では、申請書を受付してからお客様の手元に届くまで1~2週間前後かかります。

書類不備の場合、申請書を受付できません。追加で疎明資料等をお送りいただくことがあります。

必要な書類・料金がすべて揃ってからの発送となります。発送前に書類に不足がないかご確認ください。
お急ぎの方は「速達」や「レターパック」をご利用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6243 ファクス:0184-27-1007
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。