健康の駅秋田ゆりほんじょうフェスティバル2025

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010441  更新日 2025年10月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し 健康・福祉

健康に関する情報発信や交流の拠点として市が設置する「健康の駅秋田ゆりほんじょう」による、健康づくりの総合イベントを開催します。
日ごろから健康づくりに取り組んでいる団体や企業などが多数参加し、体験や展示により、みなさんの身体や心にあった健康づくりの方法をご提案します。
たくさんの方にご来場いただけるよう、スタッフ一同お待ちしています。

開催日

2025年11月8日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 午後3時 まで

開催場所

ナイスアリーナ(由利本荘アリーナ)

対象

どなたでも

内容

健康づくりに取り組んでいる「健康の駅小規模駅」と呼ばれる団体と一緒に、気軽にできる体操や運動、製作体験に取り組むことができます。
また、城東スポーツ整形クリニック スポーツ栄養相談室の長嶋智子室長による講演が行われるほか、市内の福祉事業所による物販など、誰もが健康づくりを楽しく考えることができるイベントです。

  • 健康の駅小規模駅登録団体による、気軽にできる体操や運動、製作体験
  • 講演「スポーツ栄養士が伝える いつまでも動ける体をつくる食」
    講師 城東スポーツ整形クリニック スポーツ栄養相談室長嶋智子 室長
    時間 午後1時~午後2時30分
    会場 ナイスアリーナ1階 会議室
    聴講は無料です
  • 市内の福祉事業所による物販
  • 企業や協力団体による健康づくりに役に立つ展示など
申込み

一部必要

詳細はページ下部の【フェスティバル当日の催し:事前申し込みが必要なもの】をご覧ください。

注:一部催しは締切日が設定されているため、参加希望の方は確認の上、申し込みをお願いいたします。

費用

入場無料 (「フットパスの集い」参加時のみ参加料必要)

主催
健康の駅秋田ゆりほんじょう推進協議会
持ち物
上履き(アリーナ内は土足不可)
問い合わせ

事務局:由利本荘市健康づくり課

0184-22-1834

フェスティバル当日の催し:アリーナ内(事前申し込み不要)

団体名 出展内容 時間

いきいきインターバル速歩推進協会

 

インターバル速歩実演 午前10時~午前11時

秋田県在宅保健師等ゆずり葉の会

 

いきいき百歳体操 午前10時30分~午前11時30分

生命の貯蓄体操普及会(由利連絡所)

 

体操実技実演

(1)午前10時~午前10時45分

(2)午前11時~午前11時45分

ふるさとの民謡おどり教室

 

民謡おどり実演 午前10時~正午

由利本荘市声かけボランティア

 

出張版「きてけれ~サロン」 午前10時~午後3時

由利本荘市食生活改善推進協議会

 

食生活改善展

ご自宅の味噌汁の塩分濃度測定ができます。タッパーなどに少量の味噌汁をいれてご持参ください。

午前10時~午後3時

本荘海岸林を守る会

 

工作体験、材料配布 午前10時~午後3時

事務局(健康づくり課)

 

総合案内、健康相談コーナー、歯科衛生コーナー 午前10時~午後3時
  • アリーナ内の催しは事前申し込み不要です。

フェスティバル当日の催し:事前申し込みが必要なもの

フットパスの集いin由利本荘

概要 

まちの名所や史跡を楽しく健康的にめぐります。事前申し込みが必要です。お電話、もしくはページ下部の二次元コードからもお申込みいただけます。

コース詳細

  1. 本荘 約5キロメートル
  2. 石脇 約5キロメートル
時間
午前8時30分~午前11時30分(受付8時~アリーナ正面玄関)
参加料
200円
募集人数
各コース20名まで
参加対象
どなたでも
会場
由利本荘市内
持ち物
上履き、動きやすい服装、飲み物など

問い合わせ

 

問い合わせ・申し込み先:健康づくり課(0184-22-1834)

料金と開始時間を今一度ご確認ください。

また、申し込みの締め切りは11月4日(火曜日)です。

お電話、もしくはページ下部の二次元コードの申し込みフォームからもお申込みいただけます。

荒天の場合はお電話で中止を連絡いたしますので、申込時に連絡先をお伝えください。

ピックルボール体験会

概要 
卓球、テニス、バドミントンの要素を合わせた新感覚スポーツを、楽しみながら健康につながる形で体験することができます。
時間
午前11時~正午
参加料
無料(当日参加可能です)
募集人数
定員なし
参加対象
小学生以上
会場
メインアリーナ
持ち物
室内用靴、タオル、飲み物
問い合わせ

問い合わせ・申し込み先:ナイスアリーナ(0184-22-0001)

お電話、もしくはナイスアリーナ窓口でお申し込みいただけます。

ピックルボール体験会は当日参加も受け付けています。

親子de運動遊び

概要 
お子様と楽しみながら、保護者の方も、お子様の健康づくりについて学べる体験イベントです。
時間
午後1時~午後2時
参加料
無料
募集人数
親子10組まで
(保護者1名に対し、お子様2名までを1組とさせていただきます。)
参加対象
年少児~年長児のお子様と保護者
会場
柔道場
持ち物
室内用靴、タオル、飲み物
問い合わせ

問い合わせ・申し込み先:ナイスアリーナ(0184-22-0001)

お電話、もしくはナイスアリーナ窓口でお申込みいただけます。

フットパスの集い 申し込み先 QRコード
健康の駅秋田ゆりほんじょうフェスティバル2025「フットパスの集いin由利本荘」申し込みフォーム
SSFアクティブチャレンジ ロゴ 本事業は、SSFアクティブチャレンジの助成を受けて実施します。
本事業は、SSFアクティブチャレンジの助成を受けて実施します。

健康の駅フェスティバル チラシ表面

健康の駅フェスティバル チラシ裏面

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康づくり課
由利本荘市瓦谷地1番地(本荘保健センター内)
電話:0184-22-1834 ファクス:0184-24-0481
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。