第二次由利本荘市環境基本計画の策定について

ページ番号1007924  更新日 2023年3月30日

印刷大きな文字で印刷

市では、平成25年度に市環境基本条例に基づく「環境基本計画」を策定し、計画策定から10年を迎えることから、令和5年度からの第二次計画を策定しました。この計画は、本市の豊かな環境を保全し、次世代に継承するために、より実現性の高い環境政策に取り組む基本的な方向を示す計画です。
つきましては、本計画を効果的に実行するため、市民、事業者、市が連携、協力しながら、それぞれの役割を果たし、本市の目指すべき環境像の実現を目指します。

策定に至る経緯

本計画は、パブリックコメントの実施を経て、市環境審議会より、令和5年2月2日付けで「原案妥当」の答申を受けたものです。

第3回環境審議会の写真
第3回環境審議会
答申の写真
答申

環境基本計画が目指す環境像と基本方針

目指すべき環境像

人と自然が共生する住みよい環境の都市(まち)

基本方針

良好な生活環境 ~健康で快適な生活環境の継承~
健康でかつ快適な生活を送るために、身のまわりにあるさまざまな環境リスクを予防的に回避するとともに、安全・安心で良好な生活環境を将来にわたって継承することを目指します。

自然環境との共生 ~自然と人との共存~
豊かな自然や多様な生態系との共存を図りその恵みを享受するとともに、先人から引き継いでいる自然資源や歴史的・文化的資産を次世代へ継承するよう、環境の保全と改善を目指します。脱炭素と資源循環 ~地球環境保全と資源循環型社会の構築~
本市では、令和5年2月に「2050年までに二酸化炭素を実質排出ゼロにする『ゼロカーボンシティの実現』に取り組む」ことを宣言しました。市民や事業者と一体となった施策に取り組み、地球温暖化対策を着実に推進します。
地球環境問題が我々の多様な活動に起因していることを認識し、生産・消費・廃棄のライフサイクルを見直し3R(Reduce:排出抑制、reuse:再使用、recycle:再生利用)の取り組みを定着させるとともに、積極的な協力により地域内での脱炭素と資源循環社会の構築を目指します。

市民に期待される役割と取り組み

役割

日常生活に伴う資源やエネルギーの消費、ごみの排出などによる環境への負荷をできるだけ低減するよう努めるとともに、市が実施する環境保全施策に積極的に協力しながら、自らの行動が環境に与える影響を理解し、率先して環境の保全に努める行動を実践することが期待されます。

取り組み

  • 家庭での省資源、省エネルギーの心がけ
  • 住宅の新築、増改築時等の環境配慮
  • 物品購入時の環境配慮
  • ごみの分別や3Rの徹底
  • 生活環境への配慮
  • 環境負荷の少ない交通
  • 自然や歴史、文化とのふれあい
  • 環境保全活動への積極的参加

事業者に期待される役割と取り組み

役割

事業者は、自らが地域の一員として有している環境保全に対する社会的責任を自覚し、事業活動に伴う環境負荷を自主的に軽減することが求められています。
そのため、製造から廃棄までのサイクルにおいて、各段階で環境に配慮した事業活動を展開するとともに、国際規格の認証取得や市民に向けた自社の環境情報の提供など率先して環境保全の取り組みを推進することが期待されます。

取り組み

  • 事業活動での省資源、省エネルギーの心がけ
  • 事業所の新設や増改築時等の環境配慮
  • 商品購入時の環境配慮
  • 商品・サービスの生産、販売時の環境配慮
  • ごみの分別や3Rの徹底
  • 輸送や営業活動時の環境配慮交通
  • 環境保全活動への積極的参加
  • 環境経営の促進

計画へのパブリックコメントについて

本計画の策定に当たり、令和4年12月20日から令和5年1月19日まで、市民の皆様からご意見を募集し、たくさんの方よりご提案やご意見をいただきました。

  • 洋上風車を含む風力発電施設による騒音や振動、景観、環境への影響などは項目として取上げるべき。
  • アセスメント図書の管理とウェブ上での公開、報告を盛り込むべき。
  • 水資源のため広葉樹林を増やし、維持・保全していく計画とする。
  • 審議会メンバーに女性がいない。半分は女性とし、利害関係のないメンバーとすべき。

このほかにもたくさんのご提案やご意見をいただきました。ありがとうございました。
いただいた内容につきましては、本市及び当審議会にて確認を行い、本計画への反映等を検討いたしました。
また、各個別計画や事業の推進に係るご提案・ご意見につきましては、各事業においての参考としております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部生活環境課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6253 ファクス:0184-24-0228
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。