要配慮者利用施設における避難確保計画について
災害時、避難に時間がかかる要配慮者が利用する施設では、洪水や土砂災害、津波により人命に関わる深刻な被害発生の危険性があり、利用者の安全確保が必要です。 水防法、土砂災害防止法、津波法で、被災のおそれのある地域において、市町村地域防災計画に定められた要配慮者利用施設の所有者または管理者には、避難確保計画の作成、市長への報告、避難訓練の実施をすることが義務付けられています。「避難確保計画」の作成及び訓練実施の義務化
由利本荘市地域防災計画の資料編 「第9 災害危険箇所に関する資料」に掲載されております。計画作成の対称となる要配慮者利用施設一覧
-
災害危険地区に立地する要配慮者利用施設 (PDF 807.3KB)
(由利本荘市地域防災計画 資料編より抜粋)
災害リスクの確認
事業所などの新規開設や移転時は、区域の災害リスクの確認をしてください。
-
由利本荘市WEBハザードマップ
(ページ遷移します)
洪水・土砂災害・津波のリスク情報、道路防災情報、土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示できます。
要配慮者利用施設の範囲
由利本荘市地域防災計画では、高齢者、障がい者、乳幼児その他特に防災上の配慮を要する者が利用する施設として、次のとおり定めています。
- 社会福祉法第2条に規定される「社会福祉事業」を営む事業所の内、高齢者福祉施設、障がい者福祉施設、保育所、児童福祉施設、保護施設等
- その他、特に防災上の配慮を要する者が利用する施設として、小中学校、特別支援学校、幼稚園、病院・診療所(注)等
注:ただし、入院病床を有するものに限る
避難確保計画
避難確保計画の作成及び提出について
対称となる施設については、次の書類を作成し、危機管理課へ提出してください。
なお、提出後に変更が生じた場合は、改めて再度提出をお願いします。
記入例を載せていますが、各施設の実情に沿った内容となるよう、必要に応じて修正してください。
- 避難確保計画(ひな形)_社会福祉施設 (Excel 1.7MB)
- 避難確保計画(ひな形)_医療機関 (Excel 1.9MB)
- 避難確保計画(ひな形)_学校 (Excel 1.8MB)
- 避難確保計画作成(変更)報告書(PDF) (PDF 162.1KB)
- 避難確保計画作成(変更)報告書(Word) (Word 45.4KB)
- 提出物
-
- 避難確保計画作成(変更)報告書 1部
- 避難確保計画 1部
- 提出先
- 総務部危機管理課
既存の計画に追加する場合
消防計画や非常災害対策計画などに、次の必要事項を追記してもかまいません。
- 計画の目的に、洪水(又は土砂災害、津波)に関する避難の確保を図ることを追記
- 防災体制に関する事項を追記
具体的な内容:防災体制の区分と、それぞれの確立基準・活動内容・活動を実施する要員 - 施設利用者の避難誘導に関する事項を追記
具体的な内容:避難場所、避難経路、避難誘導方法 - 避難の確保を図るための施設の整備に関する事項を追記
具体的な内容:気象予報等の情報収集・伝達及び避難誘導に使用する資機材 - 防災教育及び訓練の実施に関する事項を追記
具体的な内容:年間の実施予定 - (水防法に基づき自衛水防組織を設置する場合に限る)当該自衛水防組織の業務に関する事項を追記
作成に関する注意事項
- 同一住所に、同一事業者が運営する複数の施設が所在する場合は、一体の計画として作成してもかまいません。
(その場合、報告書の「対象施設名称欄」には、同一敷地内の全ての施設名を記入し、提出してください。) - 郵送での提出も可能ですが、修正事項などを連絡する場合がありますので、「避難確保計画作成(変更)報告書」に連絡先を明記の上、送付してください。
避難確保計画作成の参考資料
- 要配慮者利用施設における避難確保計画作成・活用の手引き (PDF 5.4MB)
- 社会福祉施設の避難確保計画 チェックリスト (Word 27.7KB)
- 医療機関の避難確保計画 チェックリスト (Word 28.5KB)
避難訓練の実施及び報告について
避難確保計画に基づき、年1回以上、避難訓練等を実施してください。
避難訓練を実施した際には、報告書を記載のうえ、写真(1、2枚程度)を添えて、総務部危機管理課に提出してください。
報告様式の例については、下記をご参照ください。
提出後の運用について
避難確保計画の提出後は、施設職員の皆様に十分に内容を把握いただき、研修や訓練を通して随時見直しを図ってください。内容について重要な変更があった場合は、再提出をお願いします。軽微な変更の場合の再提出は不要です。
- 重要な変更の一例・・・「避難誘導」における避難経路・場所の変更
その他参考資料
- 要配慮者利用施設における避難確保計画に関するe-ラーニングテキスト (PDF 5.2MB)
- 要配慮者利用施設における避難確保に関するe-ラーニング(約21分)(YouTube)(外部リンク)
- 国土交通省ホームページ「要配慮者利用施設の浸水対策」(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部危機管理課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎増設棟2階)
電話:0184-24-6238 ファクス:0184-23-8191
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。