令和7年度由利本荘市総合防災訓練~全市いっせい防災訓練~

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011935  更新日 2025年7月16日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し

1.全市いっせい防災訓練

訓練の概要

日時:2025年8月30日(土曜日) 午前8時00分
参加対象:参加を希望する自主防災組織、町内会
訓練想定:由利本荘市で最大震度6弱を観測。

注:当日の午前8時00分に「防災行政無線(サイレン・放送)」を吹鳴し、訓練の開始をお知らせします。同時に「消防防災メール、Yahoo!防災速報アプリ、由利本荘市LINE公式アカウント」でも訓練開始の配信を行います。 

放送内容(防災行政無線)

サイレン(長音3回)

「訓練、訓練、地震発生。落ち着いて行動してください。」3回繰り返し

注:聞きとりにくい場合は、消防防災テレフォンサービスでも同じ内容を聞くことができます。

配信内容(消防防災メール、Yahoo!防災速報アプリ、由利本荘市LINE公式アカウント)

件名 【全市いっせい防災訓練】

本文
これは訓練です。
由利本荘市に震度6弱の地震が発生しました。
身の安全を守り、火の元の始末をしてください。
今後のテレビ・ラジオの情報を聞いて落ち着いて行動してください。

注:天候、風向き、家の中・外等の条件によって、防災行政無線が聴き取りにくい場合がありますので、普段から消防防災メールなどを併せて災害情報をとるように心がけてください。

その他

中止の判断

  1. 8月28日(木曜日)午後5時時点で訓練日の予報から警戒態勢が予想される場合。
  2. 当日、大雨や警報が発令され、訓練中止が適切であると判断される場合。

注:中止の場合は、本ページでお知らせいたします。

訓練実施報告について

訓練を実施した自主防災組織(町内会)は、「訓練報告書」の提出をご協力お願いいたします。

提出期限

2025年9月12日(金曜日)

提出先

本荘地域:由利本荘市役所総務部危機管理課、各公民館
その他の地域:各総合支所市民サービス課

提出方法

ファクス・Eメール・窓口への直接提出

注:直接提出の場合は平日のみとさせていただきます。

 

2.由利本荘市総合防災訓練

開催日

2025年8月30日(土曜日)

開催時間

午前8時 から 午前10時15分 まで

開催場所

由利本荘市全域(全市いっせい防災訓練)
鳥海地域 (各種訓練)

対象

鳥海地域(各種訓練)は観覧自由です。

内容

午前8時00分~午前10時10分(鳥海小・中学校付近)

  • 避難訓練、避難所開設訓練、給水訓練、地震体験車、消火体験、煙体験テント、応急手当訓練

午前8時00分~午前9時50分(紫水館付近)

  • 展示・体験コーナー(自衛隊車両展示、市備蓄品、装備品など)、炊き出し訓練

午前9時30分~午前9時55分(鳥海総合支所付近)

  • 建物火災防ぎょ訓練

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部危機管理課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎増設棟2階)
電話:0184-24-6238 ファクス:0184-23-8191
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。