令和4年度 「地域公共交通活性化再生協議会」の開催状況について
協議会の趣旨
多様で広範な課題を抱える本市の地域公共交通について、鉄道、バスの活性化や周辺地域からのアクセス向上等、住民の生活の質的向上や地域外からの観光客にも対応できる公共交通の確立、行政コストの抑制さらには住民の冬季間を含めた安心・安全な公共交通の利便性の向上を検討協議するため、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づいた協議会を設立いたしました。
また、協議会の主な目的である「由利本荘市地域公共交通網形成計画」の策定については、前期計画(平成27年~令和元年)が終了することを契機に、新たな事業を盛り込んだ「由利本荘市地域公共交通網形成計画(第二次)」を令和2年4月に策定しております。
協議会の開催
令和4年度 第5回 由利本荘市地域公共交通活性化再生協議会(第2回定例会)
- 開催期日
- 令和5年3月13日(月曜日)
- 開催場所
- 文化交流館カダーレ「ギャラリー」
- 協議案件
-
- 由利本荘市地域公共交通網形成計画の実施事業等の検証について
- 東由利地域コミュニティバスの路線変更について
- 協議会資料
-
下記ファイルを参照
注:承認多数により原案のとおり可決しております
令和4年度 由利本荘市地域公共交通活性化再生協議会「分科会」
- 開催期日
- 令和5年1月26日(木曜日)
- 開催場所
- 由利本荘市役所「正庁」
- 協議案件
-
- 由利本荘市地域公共交通網形成計画(第二次)実施事業等の検証について
- 地域公共交通確保維持改善事業に関する評価について
- 協議会資料
- 下記ファイルを参照
令和4年度 第2回 由利本荘市地域公共交通活性化協議会(第1回定例会)
- 開催期日
- 令和4年6月29日(水曜日)
- 開催場所
- 西目公民館 「シーガル」
- 協議案件
-
- 乗り[逢い]交通事業の運行内容の変更について
- 令和5年度 生活交通確保維持改善計画(案)について ほか
- 協議会資料
- 下記ファイルを参照
注:承認多数により原案のとおり可決しております
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画振興部地域づくり推進課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎3階)
電話:0184-24-6231 ファクス:0184-23-1322
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。