由利本荘市地域防災計画(第7次修正素案)に対する意見募集について

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007209  更新日 2025年1月10日

印刷大きな文字で印刷

1 募集の趣旨

地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条に基づき、市防災会議が作成、修正する防災対策の総合的な計画で、地震をはじめとする各種の災害予防、災害応急対策、災害復旧計画等に関する事項を定めております。 

今回の修正(第7次修正)では、令和5年6月に修正された国の防災基本計画や令和6年4月に修正された秋田県地域防災計画等を踏まえ、記載内容の整合性を図り、災害対策の改善を図ることを目的とするものであります。

なお、令和6年7月に発生した大雨災害を踏まえた計画の修正は、「豪雨災害対応検証委員会」の結果を踏まえ修正することとし、令和8年4月修正(第8次修正)以降に盛り込む事とします。

このたび、由利本荘市地域防災計画(修正素案)がまとまりましたので、市民の皆さんから 意見や提案を募集するため、パブリックコメント(意見公募手続き)を実施します。

2 意見の募集期間

 令和7年1月15日(水曜日)から令和7年2月14日(金曜日)午後5時15分必着

3 意見を提出できる方

  • 市内に住所を有する方
  • 市内に存する事務所又は事業所に勤務する方
  • 市内に事務所又は事業所を有する方
  • 市内に存する学校に在学する方

4 資料の閲覧場所

  • 由利本荘市ホームページ
  • 市役所本庁舎 増設棟2階 危機管理課

5 意見の提出方法

次のいずれかの方法で提出してください。なお、障がいがある方など、これらの方法によりがたい場合は、下に記載しているお問合せ先までご連絡ください。

  • 郵送
  • ファクシミリ
  • 電子メール
  • 持参(持参先:危機管理課)
  • 市電子申請サービスによる場合

注:ご意見を提出される際は、ご意見のほか、お名前、ご住所、電話番号(団体にあっては、名称、 所在地)を必ずご記入の上、提出してください。
注:様式は問いません。

6 意見の取扱い

  •  住所、氏名等の記載がない場合は、意見として取り扱いません
  •  いただいた意見は、住所、氏名等の個人情報を除き、公表することがあります
  •  いただいた意見の概要及びそれに対する市の考えは、後日公開する予定です
  • 意見を提出された方の個人情報は、この意見募集の目的外に使用しません

注:いただいた意見に対する個別の回答は行いません。
注:計画に対する要望や趣旨が不明瞭な意見等は、市の考えを示さない場合があります。

 

7 お問合せ先・ご意見の提出先

由利本荘市 総務部 危機管理課

 〒015-8501 由利本荘市尾崎17 番地

電話:0184-24-6238

ファクス:0184-23-8191

電子メール:kikikanri@city.yurihonjo.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部危機管理課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎増設棟2階)
電話:0184-24-6238 ファクス:0184-23-8191
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。