おむつ代の医療費控除について

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011403  更新日 2025年7月1日

印刷大きな文字で印刷

おむつ代の医療費控除について

傷病によりおおむね6カ月以上にわたり寝たきりであり、医師が治療上おむつを使用することが必要と認める場合、おむつ代が医療費控除の対象となります。

確定申告でおむつ代の医療費控除を受けるには、医師が発行する「おむつ使用証明書」が必要となります。

ただし、一定の要件に該当している場合は市が発行する「おむつ代医療費控除確認書」でも医療費控除を受けられます。

「おむつ代医療費控除確認書」発行要件

次の要件のすべてに該当する方へ発行します。

  1. 要支援・要介護認定を受けていること
  2. 介護保険主治医意見書において「寝たきり状態にあること」および「カテーテル使用または尿失禁の発生可能性があること」を確認できること

注:主治医意見書の記載内容によっては、市では「おむつ代医療費控除確認書」を発行できない場合があります。その場合でも医師が発行する「おむつ使用証明書」があれば医療費控除を受けられます。かかりつけの医師にご相談ください。

申請に必要な書類

1.窓口で申請する場合

対象者本人または

同一世帯の家族

  • おむつ代医療費控除確認書交付申請書
  • 申請者の本人確認書類

 【顔写真付きのもの】マイナンバーカード、運転免許証など

 【2点必要なもの】保険証(資格確認書)、年金手帳など

上記以外の方

(代理人)

  • おむつ代医療費控除確認書交付申請書
  • 申請者の本人確認書類

 【顔写真付きのもの】マイナンバーカード、運転免許証など

 【2点必要なもの】保険証(資格確認書)、年金手帳など

  • 対象者本人からの委任状または法定代理人であることを証明する書類

2.郵送で申請する場合

対象者本人または

同一世帯の家族

  • おむつ代医療費控除確認書交付申請書
  • 申請者の本人確認書類(写し)

 【顔写真付きのもの】マイナンバーカード、運転免許証など

 【2点必要なもの】保険証(資格確認書)、年金手帳など

  • 必要分の切手

上記以外の方

(代理人)

  • おむつ代医療費控除確認書交付申請書
  • 申請者の本人確認書類(写し)

 【顔写真付きのもの】マイナンバーカード、運転免許証など

 【2点必要なもの】保険証(資格確認書)、年金手帳など

  • 対象者本人からの委任状または法定代理人であることを証明する書類
  • 必要分の切手

注:おむつ代医療費控除確認書交付申請書はページ下部からダウンロードするか、市役所窓口に備え付けの用紙をご利用ください。

確認書の発行

申請受付後、申請者の住所に郵送します。(発行には数日を要します。)
手数料は無料です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部長寿生きがい課介護保険班
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6323 ファクス:0184-24-6395
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。