山菜採りでの遭難にご注意ください
由利本荘市の山間部では、過去に何度も山菜採りによる遭難事案が発生しています。
入山する際は以下の点に気をつけ、遭難事故防止を心がけましょう。
入山するときは
- 家族に行き先や帰宅時間を知らせておきましょう。
- 単独での入山は控えましょう。
- 急斜面や崖、足場の悪い場所は避けましょう。
- 仲間同士で声を掛け合い、定期的に互いの位置を確認しましょう。
- 収穫量にこだわらず、早めの下山を心がけましょう。
- 天候の急変に備え、防寒具や雨具を持参しましょう。
- 万一に備え携帯電話や非常食を持参し、捜索隊が見つけやすいように明るい服装を心がけ、白いタオルを持参しましょう。
迷ったときは
- むやみに歩き回らず、雨風をしのげる場所で救助を待ちましょう。
注:暗くなってから歩き回ると沢などへの転落のおそれがあります。 - 明るくなったら上空の開けた場所に移動し、救助を待ちましょう。
- ヘリコプターが見えたら、白いタオルなどを振って自分の場所を知らせましょう。
- 捜索隊からの呼びかけが聞こえたら、大きな声や音を出して知らせましょう。
家族や知り合いが迷ったときは
- 家族、知り合いから「山で迷った」などの連絡があった際や、「山菜採りに行ったはずだが帰って来ない」など、遭難のおそれがある場合は早めに警察署に通報してください。
早めの通報が早期の発見につながります
このページに関するお問い合わせ
総務部危機管理課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎増設棟2階)
電話:0184-24-6238 ファクス:0184-23-8191
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。