体育施設の解錠方法が変わります

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007630  更新日 2023年2月7日

印刷大きな文字で印刷

スマートロックの写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育施設玄関の開け閉めが容易になるスマート化(電子錠の取付)を進めています。

スマート化することにより市役所などでの鍵の借り入れや返却が不要になります。

令和5年3月までに電子錠の取付けが完了し、施設玄関の解錠は利用者が暗証番号を入力する方法に変わります。

利用方法については、施設により若干違いがありますので、利用前に施設を管理する課で説明いたします。

スマート化になる施設は下記のとおりです。

本荘地域

第二体育館、石脇体育館、コミュニティ体育館、南内越コミュニティ体育館、小友地区健康増進センター

松ヶ崎体育館、石沢体育館、鶴舞球場、市ソフトボール場、水林球場、水林競技場、水林テニスコート

本荘弓道場

矢島地域

矢島体育センター

由利地域

由利体育館、由利武道館、由利緑地公園、由利運動公園ゲートボール場、由利運動公園ソフトボール場

大内地域

松本体育館、小栗山体育館、どまらんど大内、大内弓道場

東由利地域

東由利体育館、げんき館、東由利球場

西目地域

西目サッカー場、西目テニスコート、西目弓道場

鳥海地域

鳥海トレーニングセンター、鳥海球場

このページに関するお問い合わせ

観光文化スポーツ部文化・スポーツ課
由利本荘市桜小路1番地5(セミナーハウス1階)
電話:0184-74-8038 ファクス:0184-74-8039
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。