統計調査の登録調査員を募集しています!
市では国などが実施する各種統計調査を行う調査員を募集しております。
調査員に申込みされた方は、由利本荘市の登録調査員として登録され、各種統計調査が実施されるタイミングで市からご連絡します。
統計調査員とは
統計調査員とは、国勢調査をはじめとする各種統計調査において調査の対象となる世帯や事業所を訪問し、調査票を配布するとともに、調査票に正しく記入していただけるよう統計調査の趣旨や内容などについて説明を行い、また、記入された調査票を回収し、その点検・整理などを行っていただく方です。
主な業務内容
- 説明会への出席
- 調査担当区域と調査対象の確認
- 調査票の配布および記入依頼
- 記入された調査票の回収
- 調査票の検査・整理
- 調査関係書類の提出
調査員の身分と報酬
調査の期間中は、国や県から任命される非常勤の公務員となります。
調査の種類や件数等により異なりますが、おおむね2~4万円程度の報酬が支払われます。
調査の依頼
登録調査員となった方には、調査が実施される際に電話等で連絡いたします。
もし都合がつかない場合は、断っていただいても大丈夫です。
また、年度によって実施される調査の回数、規模や区域が違いますので、登録されていても調査の依頼がない場合もあります。
調査員の要件
- 由利本荘市在住の満20歳以上の方
- 責任を持って最後まで統計調査事務を遂行できる方
- 調査内容の秘密を厳守できる方
- 警察、税務、選挙活動に直接関係のない方
Q&A
Q1 登録してすぐに統計調査に従事できるの?
A1 登録していただいても、すぐに統計調査に従事できるわけではありません。
調査の種類によって必要とする調査員の人数や地域が異なりますので、調査ごとに登録されている方に連絡させていただきます。
Q2 統計調査の経験がないけど大丈夫?
A2 統計調査の経験がない方でも大丈夫です。調査に従事していただく前に説明会を開催し調査の手順等を説明します。
Q3 活動する期間や場所はどこ?
A3 調査に従事していただく期間は調査によって異なりますが、おおむね2カ月間です。
調査していただく地域は、住所地やその他の条件などを考慮し連絡させていただきます。
申込みは随時受け付けております。
詳しくは下記の企画振興部総合政策課までお問い合わせください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画振興部総合政策課統計班
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎3階)
電話:0184-24-6227
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。