令和6年度「未来へOPEN!高校生と語る(由利工業高校)」を開催しました
若者から直接意見を聴く「未来へOPEN!高校生と語る」が令和7年1月16日(木曜日)に開催され、由利工業高等学校2年生119名が参加しました。
グループワークでは「自分の好きなことから関係人口を増やす」をテーマに各教室でアイデアを出し合い、その後、選抜された各班が発表、市長との意見交換を行いました。
意見交換終了後には、市長が市の事業と若者の関わり方、働き方を紹介しながら講演を行いました。
市では高校生からの発表を、今後の市政運営の参考にしていきたいと考えております。
未来にOPEN!高校生と語る会
発表された意見
『食べ物』を通じて、関わる人を増やしたい。
- 秋田由利牛のおいしさを活かして、秋田由利牛フェスティバルを開催したい
『ごてんまり』を通じて、関わる人を増やしたい。
- 本荘の工芸品を活かして、「ごてんまり飴を作る」「ごてんまりホッケー」「 ごてんまりサッカー」などをしたい
『羽後本荘駅の活性化』を通じて、関わる人を増やしたい。
- 羽後本荘駅を活かして、駅に「コンビニ」「おしゃれなカフェ」「コインロッカー」を作りたい
『犬好き』を通じて、関わる人を増やしたい。
- 犬好きを活かして犬のテーマパークを作りたい
当日の様子
当日の様子はゆりほんテレビ公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。
このページに関するお問い合わせ
企画振興部広報広聴課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎2階)
電話:0184-24-6237 ファクス:0184-24-6090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。