水不足に伴う農作物被害防止・予防に対する緊急支援を行います
由利本荘市農作物渇水対策緊急支援事業
令和7年6月から続く少雨による水不足対策として、農作物用に配置したポンプ等の購入・借り上げ(リース)などに要した経費、およびこれらの運転に要した経費の一部について支援します。
補助対象者
市内農業者、農業法人、農業団体等
注:水稲の場合は作付面積が30a以上の農業者
対象作物
水稲、販売を目的とした園芸作物
対象経費
- ポンプの購入費(更新は対象外)または借り上げ料(散水車等も含む)
注:発電機の借り上げはポンプとセットで借りたときに限る - 排水ホース、タンク(300リットル以上)の購入費用
- ポンプおよび発電機(ポンプの運転に要したものに限る)の運転に要した燃料費、光熱費
- その他、用水確保のために必要な経費を市長が認めたもの
対象期間
令和7年7月15日から当面の間
補助金額
対象経費1、2の場合
対象経費総額(消費税を除く)の2分の1以内(個人は補助上限10万円、法人・団体等は補助上限20万円)
対象経費3の場合
対象経費総額(消費税を除く)の2分の1以内(個人は補助上限5万円、法人・団体等は補助上限10万円)
注:対象経費総額10,000円を超えない場合は交付対象外
注:補助金額は1,000円未満の端数は切り捨て
申し込み方法
申込書を由利本荘市産業振興部農業振興課または各総合支所産業建設課へ提出してください。
注:申込書は近日中に本ページへ掲載するほか、提出先でも配布いたします。
申込期間
令和7年8月18日(月曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
添付書類
- 支払いを証明する書類(請求書、領収書等の写し)
燃料費等も対象となりますが、ポンプ等の型式・作業日誌等から使用量に疑義が生じた場合は、対象外となる場合があります。 - 作業日誌
渇水対策として、いつどこでどのように実施したかがわかるようなもの(様式自由) - 購入機械(品)の写真【購入された方のみ】 および 実施状況の写真
購入機械は型番等わかる写真
注:実施状況写真は原則必要ですが、すでにポンプ等でかん水作業を実施済みで使用状況の写真がない場合は作業日誌等で実施日等を明記することで実施状況写真の提出は不要とします。 - 補助金振込先口座情報の写し(口座番号、名義人等がわかるもの)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部農業振興課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎3階)
電話:0184-24-6353 ファクス:0184-22-5107
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。