令和7・8年度 入札参加資格審査申請について(受付終了)

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010759  更新日 2025年1月15日

印刷大きな文字で印刷

令和7・8年度入札参加資格審査申請の受付は、1月15日(水曜日)午後5時をもって終了しました。

由利本荘市の入札(見積)に参加を希望される方は申請が必要です。

このページ下の「添付ファイル」より申請要領をご覧いただいた上で申請書を作成し、種別ごとに必要資料と合わせて提出してください。

申請書類は、ページ下「申請書」より希望する種別のファイル(「別表」及び「申請書」)を必要に応じてダウンロードしてお使いください。
(契約検査課でも配布しています。)

なお、50万円未満の修繕業務のみを希望される方の「令和7・8年度 小規模修繕契約希望者登録制度」の申請も併せて行います。
(小規模修繕契約希望者制度に関する要領等の詳細は下記の「関連情報」から)

注1:過去(令和5・6年度など)に申請をされた方も改めて申請が必要です。
注2:前回の申請書と様式が変わっている箇所がありますので、必ず新様式で作成し申請してください。
注3:本市の発注工事は入札参加資格が無くても下請け業者にはなることができます。

 

受付期間(土曜日・日曜日、祝日を除く下記の期間)(受付終了)

令和7・8年度入札参加資格審査申請の受付は、1月15日(水曜日)午後5時をもって終了しました。

市内業者

令和6年12月2日(月曜日)から令和6年12月27日(金曜日)必着

市外業者(由利本荘市を除く秋田県内、県外の方)

令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月15日(水曜日)必着

注:市内業者とは、由利本荘市内に本社がある者、または契約権限を市内の営業所に委任する者
 (市内業者の要件などの詳細については申請要領で確認してください。)

 

受付時間

午前9時から正午、午後1時から午後5時まで

 

受付場所及び提出方法

  • 【受付場所】
     由利本荘市役所 総務部契約検査課
     〒015-8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 (本荘由利広域行政センター内 3階)
  • 【提出方法】
     郵送または持参


申請書を受理した場合に市で交付する「受付票」等が必要な方は、切手を貼付した返信用封筒に宛名明記のうえ同封(添付)してください。
返信用封筒が同封(添付)されていない場合は、受付票はお渡しいたしません。
(申請者が準備する任意様式の受付票等が必要な場合は収受印を押印します)

 

資格審査の有効期間

令和7年4月1日から令和9年3月31日

注1:由利本荘市では、原則定期年(2年毎)の受付のみとし、中間年での申請は受付しません。
注2:提出した令和7・8年度入札参加資格の申請内容に変更があった場合の手続きについては、ページ下の「関連情報」にあるリンク(入札参加資格審査申請書変更届)からご覧ください。 

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部契約検査課
由利本荘市尾崎17番地(広域行政センター3階)
電話:0184-24-6222 ファクス:0184-24-6347
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。