史跡 鳥海山(ちょうかいざ〔さ〕ん)
- 指定名称
- 鳥海山(ちょうかいざ(さ)ん)
- 構成(由利本荘市部分)
-
- 森子大物忌神社境内
- 木境大物忌神社境内と登拝道
- 鳥海山滝沢口登拝道
- 所在地
(由利本荘市部分) -
- 森子大物忌神社境内
秋田県由利本荘市森子字八乙女下98番1外 - 木境大物忌神社境内と登拝道
秋田県由利本荘市矢島町城内字木境3番3外 - 鳥海山滝沢口登拝道
秋田県由利本荘市森子字堂ケ沢20番1外17筆
- 森子大物忌神社境内
史跡 鳥海山の概要
秋田県と山形県の県境に位置し、裾野を日本海に広げる独立峰の大型成層火山、標高2,236mの鳥海山は、その雄姿と度重なる火山活動が相まって、古代より畏れ崇められてきた信仰の山です。鳥海山は、古代には国家鎮護の守護神として、中世には出羽国の中心的な信仰の山として崇敬され、近世にはさらに農業神として崇拝された結果、一方では畏れられながらも「出羽の富士」として親しまれ、そこに暮らす庶民の生活の拠り所として重要な位置を占めてきました。
現在鳥海山は、日本百名山に位置づけられ、ブナ林や高山植物・稀少な湿原とその動植物も注目され、見るも登るも良き自然豊かな山として、登山客や観光客など年間25万人の人で賑わっています。とりわけ平成20年の史跡指定、21年、28年の追加指定を契機に、信仰の山としての市民の意識が復古し、史跡を訪れる人も増加傾向にあります。
なお、由利本荘市内における鳥海山の構成は、「森子大物忌神社境内と滝沢口登拝道」、「木境大物忌神社境内と道者道」の2点です。
森子大物忌神社境内の概要
平成21年7月23日、国指定文化財 鳥海山へ追加指定されました。
この地は、鳥海山北麓の秋田県由利本荘市森子に位置する羽黒派滝沢修験組織の活動拠点であり、鳥海山遥拝所として大物忌神を祀る地です。縁起書によると、養老年中(717~723)に鳥海山権現を勧請して7年後に社殿を建立し、その地を八乙女山と名付けて崇敬したと伝えられています。
神社は八乙女山中腹に位置し、一ノ鳥居から社殿まで、約三百段の急峻な石段が築かれています。百五十段程登った左手には神楽座跡があり、ここより上方は聖地とされ、戦後に女人禁制が解除されるまで、女人が上段に登ることは許されませんでした。
境内は秋田杉に囲まれ昼でも薄暗く、修験の聖地としての雰囲気に満ちているほか、4月第3日曜日には例大祭が行われます。例大祭は古式に則って行われており、米俵10俵分と言われる御輿を背負い、300段の参道を一気に登り切る姿は勇壮です。
木境大物忌神社境内と登拝道
平成21年7月23日、国指定文化財 鳥海山へ追加指定されました。
この地は、鳥海山福王寺を学頭とし、当山派修験道の祖「聖宝尊師(理源大師)」を尊ぶ、当山派逆峰の矢島修験組織の活動拠点となっています。この鳥海山二合目にあたる木境は、鳥海山の遙拝所として、また矢島修験衆徒の行場として重要な役割を果たしてきたのです。
木境大物忌神社は、建長6年(1254)に鳥海山を祀る神霊を勧請し、矢島領の総鎮守五穀豊穣、国家安穏を祈念した社であり、明治時代以前には「薬師堂」と呼ばれていました。また女人禁制であった藩政期においても、女性は木境の大物忌神社までは参拝できるものとされ、その関係から別名「女人堂」とも言われていたそうです。
なお、木境周辺では、県無形民俗文化財の「虫除け祭り」が現在も7月8日に行われているほか、「鳥海山大権現碑」などの重要な遺構が多く残っています。そうしたことからも、この地は鳥海山の宗教文化を代表する地だと言えるでしょう。
鳥海山滝沢口登拝道
平成28年10月3日、国指定文化財 鳥海山へ追加指定されました。
この道は、江戸時代から昭和20年代まで、修験者が、森子大物忌神社から鳥海山山頂の大物忌神社本殿を目指して登拝した道であり、矢島口登拝道と同様に、『出羽国風土記』にも記された、江戸時代から知られる「鳥海山古道」です。
追加指定された滝沢口登拝道の範囲は、当時のまま現在まで保存されてきた、森子大物忌神社社殿から東由利原高原「吹上(ふきあげ)」まで至る、道幅約1.5メートル、長さ1.218キロメートルの範囲となっています。途中には31度の急勾配な坂があるものの、鳥海山を仰ぐ展望所や休憩椅子などが設けられ、春には新緑の美しい散策道、秋には紅葉の美しい散策道として知られており、観光登山客も増加するようになりました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会生涯学習課
由利本荘市西目町沼田字弁天前40番地61 西目総合支所内
電話:0184-32-1332 ファクス:0184-33-2202
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。