ストップ!滞納

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002994  更新日 2025年6月17日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:ストップ!滞納

収納対策を進めます

税金は、暮らしやすい豊かなまちづくりのための大切な財源であり、納税によって市は支えられています。
市税等の滞納がある方には、財産を調査し預貯金や給与を差し押さえるなどの滞納処分を行っています。

納税の公平性を確保し市民サービスをいっそう充実させるため、今後も収納対策を強化していきます。

滞納処分の流れは

処理フロー:滞納処分

写真:タイヤロックされた車
車両などの差押えに使用するタイヤロック機材

税外収入の徴収も行っています

市の負担金や使用料などの滞納額を圧縮するため、平成24年度から徴収困難な事案の一部を担当課から収納課に引き継いでいます。

臨宅訪問について

市税等の徴収、自主納付の推進と滞納者の実態把握、口座振替による納付の推進を目的に臨宅訪問を行っております。
市税等の徴収の際に発行する現金領収書のイメージは、次のとおりです。

画像:現金領収書イメージ
現金領収書イメージ

納税できない特別な事情があるときは相談を

病気や失業など、やむを得ない事情で市税等を納期内に納付できない場合は、お早めにご相談ください。

納め忘れの防止には口座振替がおすすめです。申込み方法などお気軽にお問合せください。

相談・お問い合わせ先

相談・お問い合わせ先 電話
総務部収納課 0184-24-6256
矢島総合支所市民サービス課 0184-55-4961
岩城総合支所市民サービス課 0184-73-2013
由利総合支所市民サービス課 0184-53-2112
大内総合支所市民サービス課 0184-65-2214

東由利総合支所市民サービス課

0184-69-2110
西目総合支所市民サービス課 0184-33-4610
鳥海総合支所市民サービス課 0184-57-3502

関連情報

このページに関するお問い合わせ

総務部収納課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6256 ファクス:0184-27-1052
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。