窓口にセミセルフレジを導入しました
窓口でのお支払いが便利になりました
市では、感染症拡大防止と市民の利便性向上を目的として、一部窓口にセミセルフレジを導入しました。
セミセルフレジでは、市民の方がご自身で現金を機械に投入し、精算を行っていただけます。
これにより、直接の現金受け渡しによる感染症拡大リスクを抑えることができるほか、自動計算でスムーズに精算を行うことが可能となり、おつりの受け渡し間違えもなくなります。
一部の料金では、キャッシュレス決済にも対応しております。利用可能なキャッシュレス決済種別については、窓口担当課までお問い合わせください。
セミセルフレジとは
一般的に「セルフレジ」とは、商品やサービスのバーコード読み込みから精算まで、お客様ご自身で行うことができるレジのことを指します。
今回導入した「セミセルフレジ」は、金額情報の入力までを職員が行い、画面に表示された金額をお客様ご自身で精算していただく、というものです。
機械操作に不慣れな方でも安心して利用することができるため、スーパーやコンビニ等でも広く導入されています。
設置場所
会計課(本庁舎)
生活環境課(本庁舎)
各総合支所市民サービス課
計9カ所
導入時期
令和7年3月 稼働開始
関連情報
このページに関するお問い合わせ
企画振興部情報政策課
由利本荘市尾崎17番地(広域行政センター2階)
電話:0184-24-6366 ファクス:0184-22-1786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。