パスポートの発給申請について

ページ番号1002897  更新日 2024年1月19日

印刷大きな文字で印刷

「旅券法の一部を改正する法律」の施行に伴い、令和5年3月27日から一般旅券の発給申請手続き等が変更となりました。詳しくは、秋田県や外務省のホームページをご覧ください。 

 主な変更項目

  1.  発給申請に必要な書類
  2.  査証欄の増補の廃止
  3.  旅券発行後6カ月以内に受領せず、再度、旅券を申請する場合の手数料
  4.  申請書の様式の変更
  5.  旅券の発給申請手続き等の一部オンライン化

申請について

申請できる方

  • 日本国籍があり由利本荘市に住民登録をしている方。
  • 学生や単身赴任者等で秋田県外に住民登録し、由利本荘市にお住まいの方。(注:居所申請)

注:代理提出や「残存有効期間同一旅券」「紛失(消失)」の手続き、居所申請に必要な書類等については、秋田県ホームページをご参照いただくか、市民課にお問合せください。

申請窓口・受付時間

申請窓口

市役所市民課8番窓口(本庁舎1階)

申請受付時間

月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

 

申請に必要な書類

1.一般旅券発給申請書1通

市民課窓口に備え付けています。ダウンロード申請書も受付できます。

代理提出する場合は、申請書類を代理人が提出する際に、申請書裏面「申請書類等提出委任申出書」の「申請者記入欄」に申請者本人の記入、「引受人記入欄」には引受人本人の記入が必要となります。

2.戸籍謄本1通

本籍地が由利本荘市以外の方は、あらかじめ本籍地より取り寄せてください。申請日前6カ月以内に発行されたもの。

戸籍抄本では受付できません。

有効期間中のパスポートを新しいパスポートに切り替える方で、申請書の記載事項(氏名、性別、生年月日、本籍の都道府県)に変更がない場合は、戸籍謄本の提出を省略することができます。ただし、申請書の本籍欄は、都道府県、市町村名以下地番まで戸籍記載どおりに記入する必要がありますので、本籍地を確認の上、お越しください。

 3.パスポート用顔写真1枚

写真は貼らずにお持ちください。

  • 縦45mm×横35mmのふちなしで、顔の縦の長さ(頭頂から顎まで)が32mm~36mmのもの
  • 申請者本人が無帽で正面を向いて撮影されたもの(眼鏡を外した顔写真を推奨)
  • 無背景のもの(影が入っているもの、背景のグラデーションは不可)
  • 申請日以前6カ月以内に撮影されたもの
  • カラー、白黒、いずれでも可

【パスポート用写真として受付できない例】

  • 不鮮明なもの
  • 眼鏡のレンズに反射や影があるもの
  • 眼鏡のふちや髪の毛が目にかかっているもの
  • ヘアーバンド、リボン、髪飾り、スカーフ、イヤリングなどで頭部、顔の器官や輪郭が隠れるもの
  • カラーコンタクトレンズ(瞳の色を変更している)や瞳のフチ広げるコンタクトレンズを装着しているもの

詳細については、外務省のホームページを参照の上、ご用意ください。

 4.本人確認書類(運転免許証など顔写真付きの場合は1点、それ以外の場合は2点)

原本で現に有効なものに限ります。
申請書類を代理人が代理提出する場合は、申請者本人と代理人それぞれの本人確認書類が必要です。

1点で確認できる書類

 日本国旅券(失効後6カ月以内のものまで) 運転免許証 船員手帳 海技免状小型船舶操縦免許 猟銃・空気銃所持許可証 戦傷病者手帳 宅地建物取引士証 電気工事士免状 無線従事者免許証 官公庁身分証明書 個人番号カード(マイナンバーカード) 身体障がい者手帳(偽造防止・写真付き) 住基カード(写真付き)

 2点で確認が必要な書類(A+A)又は(A+B)

A

健康保険証 国民健康保険証 船員保険証 介護保険被保険者証 共済組合員証 国民年金手帳(証書) 厚生年金手帳(証書) 後期高齢者医療被保険者証 共済年金又は恩給等の証書 印鑑証明書と実印

B

会社の身分証明書(写真付き) 学生証(写真付き) 公の機関が発行した資格証明書(写真付き) 失効旅券 療育手帳 在学証明書 母子手帳(小学生以下) 市町村発行身分証明書

 

5.前回取得したパスポート 

有効期限内の旅券をお持ちの場合はその旅券を提出しないと受付できません。
期限切れの旅券をお持ちの方はその旅券を持参してください。

注:代理提出や「残存有効期間同一旅券」「紛失(消失)」の手続きについては、お問合せください。

 

受領について

必ず本人でなければ受領できません。
『一般旅券受領証(引換証)』、『手数料(収入印紙・秋田県証紙)』、『有効なパスポート(交付時に有効なパスポートをお持ちの場合)』を持参のうえお受け取りください。
申請日から9日目以降(土曜日、日曜日、祝日、年末年始除く)の受領となりますので、余裕をもって申請してください。

手数料

旅券の種類

収入印紙

秋田県証紙

10年有効旅券

14,000円

2,000円

16,000円

5年有効旅券

9,000円

2,000円

11,000円

5年有効旅券(12歳未満)

4,000円

2,000円

6,000円

残存有効期間同一旅券

4,000円

2,000円

6,000円

交付時間

月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)。
注:火曜日と木曜日のみ午後5時~午後7時までの受け取りが可能です。希望する場合は、前日までに予約が必要となります。

 

未交付旅券の発行手数料の徴収

旅券を申請したが、発行後6カ月以内に受領せずに失効した場合で、失効後5年以内に新たな旅券を申請する際には、手数料が通常より高くなります。
この手数料は、令和5年3月27日以降に申請した旅券を受領せずに失効した場合について適用されます。

旅券発給手続きの一部オンライン化

旅券発給申請のうち、一部の申請についてマイナポータルを活用したオンラインでの申請が可能です。

この場合、申請時のパスポート窓口への来所は不要ですが、交付時は必ず県庁パスポート窓口への来所が必要となります。詳細は、秋田県ホームページをご確認ください。

 

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6243 ファクス:0184-27-1007
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。