本文へスキップ

本格ヒルクライムとタイムトライアル

新着情報news     

2025年8月7日
第38回大会のリザルトを掲載いたしました。下記の「お知らせ」よりご確認ください。
2025年7月29日
大会当日(2nd)の撮影について「お知らせ」を更新いたしました
2025年7月22日
第38回大会のエントリーリストについて更新いたしました。詳細は下記の「お知らせ」よりご確認ください。
2025年7月18日
応援バス、朝食販売について(8/3)
2025年7月4日
エントリー内容の修正期間を延長しました。詳しくは下記の「お知らせ」の第38回大会エントリーリストの投稿をご確認ください。
2025年6月30日
大会当日(8月2日、3日)の交通規制、迂回路について更新しました。詳細は周辺情報(INFORMATION)をご覧ください。
2025年6月27日
花立コテージ ネット予約受付中!詳細は下記の「お知らせ」をご覧ください
2025年6月27日
第38回大会のエントリーリストについて掲載しました。詳細は下記「お知らせ」をご覧ください
2025年6月2日
第38回大会の申込受付を終了しました。下記お知らせをご覧ください。
2025年4月1日
第38回大会の申込受付を開始しました。詳細はこちらをご覧ください
2025年3月24日
事務局FAX番号変更となりました。詳細は下記「お知らせ」をご覧ください。
2025年3月21日
RUNNETエントリー手数料改定についてお知らせいたします。詳細は下記「お知らせ」をご覧ください。
2025年3月10日
第38回大会の申込等についてお知らせいたします。詳細は下記「お知らせ」をご覧ください。
2025年2月12日
第38回大会の開催日についてお知らせいたします。詳細は下記「お知らせ」をご覧ください。


お知らせopics  

38回大会リザルト
38回大会へのたくさんのお申込み・ご参加をありがとうございました
各ステージのリザルトを下記よりご確認ください。

38th 1stステージリザルト

38th 2ndステージリザルト

【オールスポーツコミュニティより】
当日の撮影についてのお知らせ!


いよいよ大会の開催が近づいてまいりましたね。
開催が待ち遠しかった第38回矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック!
今大会もオールスポーツコミュニティのプロカメラマンがみなさまを撮影します!
撮影ポイントを見つけたらぜひいろんなポーズで写りましょう!

写真の公開をお知らせするメール登録や写真閲覧はコチラから!

※ご注意ください※
ナンバーカード(ゼッケン)番号が隠れてしまうと、写真が検索できない場合があります。
手や上着でナンバーカード(ゼッケン)番号が隠れないようにお気をつけください。

━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】  
オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail: support@photocreate.co.jp
━━━━━━━━━━━━"



第38回大会エントリーリスト(確定版)について


↓こちらをクリックして再度エントリー内容についてご確認ください

【第38回】エントリーリスト(確定版)
※今後はエントリー内容の変更は受付いたしませんのでご了承ください

エントリー区分や参加日を変更された方(例:1st→2ndステージなど)は、ゼッケンや出走順が変更になっている場合があります。ハガキはそのまま受付に使えますので、エントリーリストからゼッケン・出走順をご確認の上、当日はハガキをお忘れないようお願いいたします。

応援バス、朝食販売について
大会2日目(8/3)の応援バス、朝食販売の事前予約を締め切りました。当日の受付は行いませんので、ご了承ください

【応援バス詳細】
矢島駅に当日の午前7時30分までお集まりください。
料金は当日スタッフまでお願いいたします。
大人:1000円 中学生以下:無料(保護者の同伴が必要です)

【朝食販売詳細】
本部脇テントにて午前6時〜午前7時まで販売いたします。
ご予約者のお名前と個数をお伝えください。
1個700円での販売になります。


花立コテージ ネット予約受付中!


矢島カップ2ndステージの舞台「鳥海高原」にある花立コテージが、営業を再開しました。6月25日(水)よりネットにて予約を受付しております。
鳥海山を望むロケーションと全国有数の満天の夜空で、矢島地域をよりお楽しみください。

予約・詳細は下記から↓

Feel the Nature 鳥海高原

【お問合せ先】
鳥海高原 花立クリーンハイツ
TEL:0184-55-3400(9:00〜17:00)


第38回大会エントリーリスト

こちら↓をクリックしてエントリーリストをご確認ください。
【第38回】エントリーリスト

エントリー内容、氏名等に訂正がありましたら、
7月4日(金) → 7月11日(金)正午まで
変更を受付いたしますので、大会事務局までご連絡をお願いいたします。


※後日、受付通知ハガキが届きましたら、ハガキに記載の内容についてもご確認ください。

※受付通知ハガキは大会当日の受付に使用します。ゼッケン等の交換に必要ですので、忘れずご持参ください。

第38回大会申込受付終了

第38回大会の申込受付を終了いたしました。
今大会も、多数のエントリーをいただきありがとうございました。

今後、エントリーリストを掲載いたしますので、申込内容に誤りがないか
ご確認をお願いいたします。なお、エントリーリストの掲載は6月中旬ごろ
を予定しております。

第38回大会エントリー開始について

本日、4月1日(火)より第38回大会のエントリーを開始いたします。
お申し込み方法の詳細は
こちらからご確認ください。
郵便振替及び現金書留でお申し込みの方は、大会要項等をご確認のうえ
記入漏れのないようお願いいたします。
今年も皆様のご参加をお待ちしております。

事務局FAX番号変更のお知らせ
事務局のFAX番号が変更となりました。
新FAX 0184−55−2025
ポスターに記載のFAX番号は誤りとなりますのでお気を付けください。


RUNNETエントリー手数料改定について
2/3よりRUNNETエントリー手数料が改定となり、
4000円以下240円、4001円以上6%となりました。
大会要項の項目5.申込みに記載の手数料につきまして改定前の手数料の記載となっておりますことお詫び申し上げます。

大会の申し込み等について

4月1日(火)
より第38回大会のエントリーを開始いたします。
お申し込み方法の詳細は
こちらからご確認ください。

受付開始いたしましたら郵便振替及び現金書留でお申し込みの方は
大会要項等をご確認のうえ記入漏れのないようお願いいたします。


第38回大会開催のお知らせ
第38回大会の開催日が決定しましたのでお知らせいたします。
開催日:2025年8月2日(土)、3日(日)


2日(土)
1stステージ タイムトライアル(8.0km)

小学生タイムトライアル(3.3km)

3日(日)

2ndステージ ヒルクライム マスドスタートレース(27km)

申し込み方法等の詳細につきましては後日お知らせいたします。


【重要】大会の中止について
(7月25日 15:55)
現在、由利本荘市内各所で大雨による災害が発生しております。
今後も雨天が続き、大会当日には毎時20mm前後の雨量が見込まれます。
大会コースでの土砂崩れなどの発生も懸念されることや、災害対応に出向くスタッフも多く、当日のスタッフ不足も予想され、選手の皆様の安全確保が困難と判断いたしましたので
第37回大会は中止とさせていただきます。
楽しみにされていた選手の皆様には大変申し訳なく存じますが、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。



大雨による大会への影響について
7月25日9:00現在〜コース状況を確認中です。また今後の天気予報やその他の情報を収集しており、競技の実施について検討中です。
※情報が集まり次第、順次掲載していきますので、お待ちください。

応援バス、朝食販売につきまして
7/8(月)をもちまして、2日目(7/28)の応援バス・朝食販売の事前予約を締め切りました。当日受付は行いませんのでご了承ください。

◎詳細
・応援バス(7/28)

集合:7:30   場所:矢島駅  料金:1,000円(中学生以下無料)
※料金は当日スタッフへお支払いください。
・朝食販売(7/28)
販売時間:6:00~7:00  販売場所:本部脇テント  料金:700円
ご予約者のお名前と個数をテントにてお伝えください。

37回大会エントリーリスト(確定版)
エントリーリスト(確定版) ←こちらをクリック ※7/16更新
今後はエントリー内容の変更は受付いたしませんのでご了承ください。

エントリー区分の変更のご連絡を頂いた方は、ゼッケン番号・出走時間が変更となっている場合がありますのでご確認ください。
※受付ハガキは当日受付でそのまま使用可能ですので忘れずにお持ちください。

第37回大会エントリーリスト

今大会のエントリーリストを掲示いたします。

『第37回エントリーリスト』←こちらをクリック

エントリー内容や氏名等にお間違いがないか、ご確認ください

もし、
訂正等ございましたら6月24日(月)正午まで変更を受付いたしますので、大会事務局までご連絡いただきますようお願いします。

また、6月12日(水)に受付通知ハガキを発送しましたので、
ハガキに記載されている内容につきましても必ずご確認ください。
※受付通知ハガキは大会当日に受付でゼッケン等と交換する際に必要と
なりますので、忘れずにご持参ください。


第37回大会申込受付終了
第37回大会の申込受付を終了とさせていただきました。
皆様から多数のエントリーをいただき、ありがとうございます。

今後、エントリーリストを掲載いたしますので、申込内容に誤りがないか
ご確認ください。掲載は6月中旬頃を予定しております。

第37回大会エントリー開始について
本日、4月1日(月)より第37回大会のエントリーを
開始いたします。


お申し込み方法の詳細は
こちらからご確認ください。
郵便振替及び現金書留でお申し込みの方は、大会要項等をご確認のうえ
記入漏れのないようお願いいたします。
今年も皆様のご参加をお待ちしております。


大会エントリー等について

4月3日(月)より第36回大会のエントリーを開始いたします。
お申し込み方法の詳細は
こちらからご確認ください。

受付開始いたしましたら郵便振替及び現金書留でお申し込みの方は、
大会要項等をご確認のうえ
記入漏れのないようお願いいたします。
今年も皆様のご参加をお待ちしております。

※4/1(月)より受付開始となります。
 4/1以前に受付はできませんのでご了承ください。


令和6年度
第37回大会開催のお知らせ
第37回大会の開催日についてご連絡いたします。
2024年7月27日(土)
1stステージ タイムトライアル(8.0km)

小学生タイムトライアル(3.3km)


2024年7月28日(日)
2ndステージ ヒルクライム マスドスタートレース(27km)


コース上練習の注意

2ndステージコース上でのクマの目撃情報があります。
コース上で練習する際はお気をつけください。




   26回大会に参加いただいた、安田大サーカスの団長さんの「ヒルクライム入門」が発売されております。
 なんと、矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシックが満足度Best1の大会として紹介されました!恐縮してしまいますが、スタッフの励みになります!
 詳しい情報はこちらから
      


お問合せ先
Mt.鳥海バイシクルクラシック
          事務局

〒015-0402
秋田県由利本荘市矢島町矢島町21-2

TEL 0184-55-4953
大会の当日電話番号
TEL
メールアドレス:
ysm-sanken@city.yurihonjo.lg.jp

kanko2.htmlへのリンク

トップページ大会のご案内お申し込みイベント周辺情報リザルト等アクセスお問い合わせ