集落水辺環境整備〜「山本大路水路」
本水路は江戸時代に八森城(生駒藩)が築城された時に城下町の中心に造られた石積水路で、今もなお一部その形を残し、現在も下流の水田を潤し美田を維持している。これを復元・保存し、歴史ある水路として次世代に伝承する。また、本地区は家中歴史的まちなみ保全地区とし、生駒藩時代の面影を重視した環境デザインの展開を図る。
歴史的まちなみ保存(八森苑周辺)
トップページへ
前のページへ
次のページへ