令和7年4月の保育所「利用申し込み」を受け付けます
保育所を利用するには、子どもの保護者が「保育を必要とする事由」に該当し、下記のいずれかの認定を受けることが必要です。
認定区分
2号認定(保育認定)
満3歳以上で、保育を希望する場合。
下記の「保育を必要とする事由」に該当している必要があります。
3号認定(保育認定)
満3歳未満で、保育を希望する場合。
下記の「保育を必要とする事由」に該当している必要があります。
「保育を必要とする事由」について
- 家の外で労働することを常態としている(月48時間以上)
- 家の中で子どもと離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としている(月48時間以上)
- 出産の前後(産前産後各8週)
- 病気や負傷、あるいは心身に障がいを有している
- 長期にわたり病気や心身に障がいのある家族を常時介護している
- 災害の復旧にあたっている
- 就労を希望し、求職活動をしている(月15日以上)
- 日中就学している(月48時間以上)
- DV等特別な支援を要する家庭と判断されている
申し込みについて
申し込みに必要な書類は、こども未来課・各総合支所市民サービス課・各保育所で配布しています。
利用を希望される方は、下記受付場所までお申し込みください。
受付期間
令和6年12月2日(月曜日)~令和7年1月20日(月曜日)
注)土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く
注)令和6年5月以降の利用申し込みに関しては、入園する月の2カ月前から受付開始します。
担当課 | 住所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
由利本荘市役所 こども未来課 | 尾崎17番地 | 0184-24-6320 | |
矢島総合支所 市民サービス課 | 矢島町矢島町21番地2 | 0184-55-4959 | |
岩城総合支所 市民サービス課 | 岩城内道川字新鶴潟50番地 | 0184-73-2012 | |
由利総合支所 市民サービス課 | 前郷字御伊勢下4番地1 | 0184-53-2113 | |
大内総合支所 市民サービス課 | 岩谷町字日渡100番地 | 0184-65-2810 | |
東由利総合支所 市民サービス課 |
東由利老方字橋脇112番地 |
0184-69-2117 | |
西目総合支所 市民サービス課 | 西目町沼田字弁天前40番地61 | 0184-33-4620 | |
鳥海総合支所 市民サービス課 |
鳥海町伏見字赤渋28番地1 |
0184-57-3501 |
保育所一覧
問い合わせ先
こども未来課 幼保推進班 (電話:0184-24-6320)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部こども未来課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎1階)
電話:0184-24-6319 ファクス:0184-24-6395
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。