公共施設で使用する再生可能エネルギー電力の調達にかかるオークションを実施します
本市では、公共施設の電力コストの抑制および再生可能エネルギー由来電力の調達による二酸化炭素排出抑制に取り組むべく、この度、「リバースオークション方式」による再エネ電力調達にかかるオークションを実施します。
入札名称
由利本荘市の公共施設で使用する再生可能エネルギー由来電力供給業務
対象施設
別紙に掲げる施設及びこれに附属する施設
契約期間
令和8年2月1日以後の最初の検針日の0時00分から令和9年4月1日以後の最初の検針日の前日の24時00分まで
ただし、令和8年2月1日以後の最初の検針日までに受給切替が完了しない場合は、受給切替が完了した日以後の最初の検針日からとする。
入札の実施方法
株式会社エナーバンクが運営するサイト「エネオク」を利用したオークションによる方法とします。
なお、仕様書、対象施設の予定使用電力量その他の詳細な条件については、関連書類をご確認ください。
オークションの実施時期
令和7年11月25日(火曜日)正午から令和7年12月2日(火曜日)午後5時まで
参加条件
- 電気事業法第2条の2の登録を受けた小売電気事業者であること。(当該登録事業者に限り、取次としての参加も可とする。)
- 由利本荘市の入札参加資格(物品・リース等・役務)の基準を満たし、オークション落札事業者のみ、需給契約時までに由利本荘市入札参加資格登録を有していること。
供給条件
- 供給電力の全量に再生可能エネルギー由来の環境価値証書を付与すること。
- 供給電力の調整後排出係数※は0t—CO2/kWh以下とすること。
- オークション開始までに株式会社エナーバンクと「エネオク」の利用契約手続きを完了させること。
- 請求書の発行にあたり、紙面が有料の場合は入札金額に含めること。
留意事項
- 入札に当たり仕様書、その他の関係書類をよく確認し、適正な積算を行うこと。
- 入札の際は、各契約(施設名)単位で予定価格を超えないこと。
- 落札者は、オークション終了後、落札価格と同額の見積書を由利本荘市へ提出すること。
- 燃料調整単価は、入札を行うメニューごとにオークション運営者が指定する単価を使用すること。
- 市場連動プランで入札する場合は株式会社エナーバンクから提供する期間の30分電力データを使用し、入札事業者の約款に基づいた算定金額で入札をすること。
- 本入札において、再生可能エネルギー発電促進賦課金、電気・ガス価格激変緩和対策は考慮しないこと。
- 2020年から開始された容量市場による容量拠出金の負担を考慮した価格を提示すること。
- 入札終了期限30分以内に入札があった際、30分ごとに自動延長されるため、これを考慮して入札に参加すること。
- 需給契約開始後、電気使用量、電気料金、30分値が確認できるWEBページの提供及び、WEBページへアクセスするためのID、パスワードを発行すること。
- 請求の対象となる施設に係る契約を所管する部署に対し、電子媒体によりその旨を通知するとともに、電子メールに添付する方法、又は発注者が専用のウェブサイトから請求書をダウンロードする方法のいずれかにより、請求書及び利用明細を交付するものとする。
参加申請書類等提出先 および 問い合わせ先
本件に関する不明点は、下記へお問い合わせください。
株式会社エナーバンク
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2階
電話:03-6868-8463
メール:support_02@enerbank.jp
株式会社エナーバンク
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2階
電話:03-6868-8463
メール:support_02@enerbank.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部エネルギー政策課
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎3階)
電話:0184-24-6269 ファクス:0184-24-3044
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。





