健康相談(こころと体、栄養、育児など)
市への相談
市では、保健師や看護師などが健康に関する相談に対応しております。
日常のストレスや不安、病気、育児などでお悩みの方はどうぞご相談ください。
また、本荘保健センターでは、栄養士が、食生活や離乳食など、栄養に関する相談をお受けいたします。
なお、町内会や老人クラブ、企業など各種団体の健康相談については、市の「まちづくり宅配講座」をご利用ください。詳しい内容や、申込方法については、以下の関連情報からご覧ください。
【 受付時間 : 平日 午前8時30分から午後5時15分まで 】
名称 | 住所 | 電話番号(0184) |
---|---|---|
健康づくり課(本荘保健センター) | 瓦谷地1 | 22-1834 |
矢島総合支所市民サービス課 | 矢島町矢島町21-2 | 55-4959 |
岩城保健センター | 岩城内道川字水呑場27-1 | 73-3612 |
由利総合支所市民サービス課 | 前郷字御伊勢下4-1 | 53-2113 |
大内総合支所市民サービス課 | 岩谷町字日渡100 | 65-2810 |
東由利総合支所市民サービス課 | 東由利老方字橋脇112 | 69-2118 |
西目総合支所市民サービス課 | 西目町沼田字弁天前40-61 | 33-4620 |
鳥海総合支所市民サービス課 | 鳥海町伏見字赤渋28-1 | 57-3503 |
その他相談先
● ふきのとうホットライン~心の健康相談窓口一覧~秋田県では、こころの悩みや苦しみを抱く人を社会全体で支える取り組みの一環として、心のセーフティー
ネット「ふきのとうホットライン」をつくり、さまざまな分野の相談窓口をネットワーク化しています。
● 厚生労働省「まもろうよ こころ」
国では、電話やSNSで悩みを相談できるよう窓口を設置しています。
● がん情報サービス
全国の「がん診療連携拠点病院」や「地域がん診療病院」、「がん相談支援センター」の情報、窓口を
確認できます。
● その他相談窓口(政府広報オンライン:厚生労働省関係)
感染症や依存症、医薬品、医療、虐待などの相談窓口を確認できます。
● 新型コロナウイルス流行に係る「こころの健康について」(秋田県公式サイト)
新型コロナウイルス感染拡大やその影響に関連して、
こころの不調を感じていらっしゃる方は、お一人だけで抱え込まずに、ご相談ください。