令和3年春の狂犬病予防注射の日程について
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬は、毎年1回狂犬病予防注射を受けなければなりません。
室内犬についても同様です。
【本荘地域】
4月15日(木)~24日(土)
※24日(土)以外は平日のみ
【矢島地域】
5月18日(火)~20日(木)・6月9日(水)
※6月9日(水)は午前のみ
【岩城地域】
5月19日(水)~20日(木)
※20日(木)は午前のみ
【由利地域】
5月12日(水)~14日(金)
※各日とも午前のみ
【大内地域】
5月28日(金)~29日(土)
【東由利地域】
5月18日(火)~20日(木)・6月12日(土)
※各日とも午前のみ
【西目地域】
4月20日(火)~21日(水)
【鳥海地域】
5月12日(水)~14日(金)
※詳細な日程については本荘地域は生活環境課、本荘以外の地域は各総合支所市民サービス課にお問い合わせください。
※毎年4月~6月が狂犬病予防注射期間として狂犬病予防法及び同法施行規則により定められています。
注射は期間内に受けるようにしましょう。
※予防注射はお住まいの地域外でも受けることができます。
◎注射手数料(集合注射会場)…3,500円 つり銭の無いようにお願いします。
※令和2年度より注射手数料が変更となっております。
☆注射会場では、「犬の登録」をすることができます。 登録手数料…3,000円