バイヤー・アドバイザーを活用した売れるモノづくりの取り組み
バイヤー・アドバイザー招へい事業(由利本荘まるごと売り込み推進協議会)
バイヤー・アドバイザーとは?バイヤー・アドバイザーは、スーパーなどの商品が販売される店舗において、
現場の最前線で消費者の好み、流行、何が必要にされているかなどを把握し、
商品の売れ筋、商品の仕入れや管理、売れるモノに必要なことなどのノウハウや知識を豊富に有しています。
本市でのバイヤー・アドバイザーを招へいした取り組み
本市では、由利本荘まるごと売り込み推進協議会が中心になり、由利本荘市地域商社である
(株)秋田ニューバイオファームと連携し、首都圏のバイヤーやアドバイザーを本市に招へい
しております。その中で商品が生産されるほ場や加工所などの現場に足を運び、売れるモノに
するために何が必要か、問題点や課題を浮き彫りにし、そのアドバイスを基に消費者のニーズ
に合致した商品に改良する取り組みを行っております。
ひいては、改良したものをバイヤーの店舗にて取り扱い、販売につなげることも可能です。
商品にバイヤーからの意見を取り入れるには?
バイヤー・アドバイザー招へい時は、由利本荘まるごと売り込み推進協議会の加入者に対して、商談会や
生産現場視察などへの参加希望を募ります。従って、当該推進協議会へ加入することがまずは条件になります。
その後、推進協議会事務局が主体となりバイヤー・アドバイザーを招へいする予定を組み、
希望する方を中心に日時等のご案内を差し上げ、実際に生産現場視察や商談会を実施します。
実際に、バイヤーやアドバイザーの意見を取り入れて商品改良し、取引につながった事例もございます。
尚、当該推進協議会に加入をご希望の方は、事務局(市まるごと売り込み課 TEL0184-24-6266)
までご連絡ください。
首都圏等の地域外への販売を目指した商品開発または改良を支援します!
●外貨獲得加速化推進事業費補助金(←詳細はリンク先をご確認ください)
・商品パッケージ制作、栄養成分分析、品質検査等 事業費に対して1/2補助
・試食販売やPR経費の旅費など 事業費に対して1/2補助
連携協定先の京北スーパーやナショナル物産での更なる売上向上を支援します!
※取り扱われたことのある事業者やバイヤーから依頼のあった事業者が対象です
●連携協定先定番商品販売促進事業費補助金(←詳細はリンク先をご確認ください)
・旅費や宿泊費、販売手数料等 事業費に対して1/2補助
上記2つの事業活用には各種要件があります。
詳しくはリンク先をご確認いただくか、下記問い合わせ先までご連絡ください。