新規加入の流れ
CATV加入申請書・預貯金口座振替納付依頼書を提出します。申請書様式はこちら提出はCATVセンター・市役所2階広報広聴課・各総合支所市民サービス課まで |

図面上でケーブルを引き込み可能か確認します。
|

CATVセンターから指定工事業者へ工事の発注をします。(引き込み可能であると確認できた場合。) |

指定工事業者がお客様に電話連絡をします。(工事の内容や日程についてご相談ください。) |

CATVセンターが行う工事指定工事業者がお客様のお宅の軒下に保安器を設置し、CATVセンターが行う工事は完了です。 |
|

お客様が行う工事保安器から接続するテレビまでの宅内配線工事はお客様が電気屋さんに依頼して行ってください。※宅内工事の費用は依頼した電気屋さんに直接お支払いください。
|
|

テレビの操作でチャンネル再スキャンをしてください。チャンネル再スキャンは、テレビの操作説明書に沿ってお客様ご自身で行うか電気屋さんにお願いしてください。 |

ケーブルテレビで地上波等が視聴できるようになります。今まで視聴できていた民放5局の他に6chテレビユー山形(TBS系)、12chゆりほんテレビ自主制作チャンネルが映ります。 |
支払いと設備の維持・管理について
加入金は、工事完了後に郵送する【納付書】にてお支払いください。 口座引落し不可のため、最寄りの金融機関窓口よりお支払いをお願いします。 月額利用料金の初回の口座引落し日は保安器を取り付けた月の翌月27日からです。 例:7月中に軒下までの引き込み工事が完了した方は、8月より口座引き落としが始まります。以後、毎月27日が引き落とし日となります。 保安器を設置すると宅内テレビ配線と保安器を接続しなくても料金が発生しますので、ご注意ください。CATVセンターが工事した電柱から保安器までの設備はCATVセンターが維持・管理をします。それ以降の宅内テレビ配線関係は、お客様の管理となります。 |