消防団協力事業所表示制度について
「消防団協力事業所表示制度」における事業所を認定します。
本市で活動する消防団員の約8割がサラリーマン団員という状況から事業所のご理解とご協力が必要不可欠です。このため、従業員の入団や消防団活動に積極的に協力している事業所に対し、表示証を交付することで地域防災体制の充実強化をより一層図ることを目的とした制度です。
この制度により、事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広く認められるとともに、事業所とのさらなる連携・協力体制の強化と地域防災力の維持・向上につながります。
「消防団協力事業所」として認定された事業所は、表示証を社屋に掲示できるほか、パンフレット等刊行物や自社のホームページでも広くPRすることができるため、社会貢献企業としてイメージアップにつながりますので皆さんの参加をお待ちしております。
なお、申請は随時受け付けております。
新たに参加くださる事業所の皆さんをお待ちしております。
★ 新規・再認定した事業所は下記で閲覧できます。
《認定基準》
消防法令上の違反がなく、かつ、次の各号に掲げる基準のいずれかに該当している場合に認定されます。
(1)事業所の総従業員数に関わらず、3名以上の団員が在籍している事業所
(2)勤務時間中の出動・訓練等に関する配慮をしている事業所
(3)災害時に事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力 している、または協力できる事業所(従業員に消防団員が不在でも可)
(4)その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与してるなど、特に優良であると認められる事業所
★ 【申請方法】はこちらからダウンロードできます。
事業所等が表示証の交付を申請する場合は「様式1」を使用してください。
消防団長等が事業所を推薦する場合は「様式2」を使用してください。
ご不明な点がございましたら、下記にお問い合わせください。
※ 実施要項はダウンロードファイルをご覧ください