登山での山岳事故等に遭わないようご注意をお願いします。
鳥海山などでの山岳事故や遭難事故が多発しております。
登山で訪問される皆様には、次のことに十分に配慮するようお願いします。
◯登山計画にゆとりを!
・ 事前に登山情報を調べ、技術、経験にあったコースを選びましょう。
・ 山の天候は急変することがあります。天気予報を常にチェックしましょう。
・ 悪天候、ルート変更等のため日程が遅れることがあります。余裕を持った日程で臨みましょう。
・ 登山計画書(登山届)を事前に提出しましょう。
(登山計画書は、登山口の山小屋、県警ホームページなどで提出することができます。)
◯体調を整えて、装備、食料は十分に
・ 体調を整えて登山に臨みましょう。体調が悪い時は無理せず、自重しましょう。
・ 万が一に備え、予備の装備と非常用の食糧を持参しましょう。
・ 気温差は平地と10度以上もあります。
風や雨で体温が急激に奪われる場合を想定し、防寒対策をとるようにしましょう。
◯危険箇所、緊急時への対応を!
・ 登山コース上には、落石の原因となる浮き石や崩落の可能性のある雪渓など危険な場所が各所にあります。
事故等に遭わないよう足下や頭上に十分に気をつけましょう。
・ 事故等の発生時、確実に連絡を取れる手段として無線機、携帯電話等の通信機器を持参しましょう。