たき火による火災に注意しましょう

ページ番号1003164  更新日 2022年12月14日

印刷大きな文字で印刷

たき火が拡大、飛び火するなどして火災に発展する事例が多くみられます。たき火による火災を防止するため、次の点に注意しましょう。


写真:たき火による火災1

  • 枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと
  • 乾燥注意報発令時や風が強い日などには、たき火をしないこと
  • 一度に多量の焼却は行わず、少量ずつ焼却すること
  • たき火を行う際は必ず消火器や水バケツなど消火用具を準備すること
  • 火や煙が完全に消えるまでその場を離れないこと

写真:たき火による火災2

また、たき火などの火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為を行う際は、事前に最寄りの消防署や分署へ届出が必要です。
届出書、記入例は、下記の添付ファイルをご覧ください。
注1:この届出をもって廃棄物の焼却行為を許可するものではありません。
注2:届出していても、通報などがあった場合には消防車が出動します。
また、強風乾燥時などは焼却を中止してください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部予防課
由利本荘市美倉町27番地2
電話:0184-22-4287 ファクス:0184-23-2748
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。