ひきこもりについて相談できる場所があります
相談に不安を感じているあなたへ
- 知られたくないけど、ひとりで相談してもいいのかな?
- 行かないとダメかな?電話じゃダメかな?
- なにを話したらいいのかな?こんなことを話してもいいのかな?
- こんなことに悩んでいるのは自分だけじゃないのかな?
- 自分は病気なんじゃないだろうか?
など色々と考えを巡らし、このページに目を通すまでにもたくさんの時間がかかり、たくさん悩まれたことと思います。
誰にでもどの年代にもおこりうることで、何も特別なことでありません。
そのように悩まれただけでも一歩前進しています。
気持ちの問題ではなく、実は病気だったり障害であったりといったことも原因になっている場合もあります。まずはどう感じどう考えているのか、あなたの想いを聞かせてください。
電話でも大丈夫ですので、下記の連絡先まで連絡ください。
※ご家族の方もお気軽にご相談ください。
市の窓口:福祉支援課・総合相談担当(鶴舞会館1階)
電話番号:0184-24-6267(直通)
社会福祉士、精神保健福祉士、保健師など専門の職員が相談をお聞きします。
機関名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
由利本荘市生活支援相談センター | 由利本荘市瓦谷地1(社会福祉協議会本荘支所内) | 0184-74-7470 |
由利本荘保健所 | 由利本荘市水林408 | 0184-22-4120 |
秋田県ひきこもり相談支援センター | 秋田市手形住吉町3-6 (秋田県子ども・女性・障害者相談センター内) |
018-831-2525 |
一緒に解決策を考えながら、
- 同じ悩みを抱えている方々が集い活動している居場所
- 就労に向けた訓練やサポートを行っている機関
などへの紹介を含めた支援を行っております。
鶴舞会館
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部福祉支援課
由利本荘市瓦谷地1番地(鶴舞会館1階)
電話:0184-24-6315 ファクス:0184-24-0480
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。