表紙 広報ゆりほんじょう No235 平成27年 2015 1月1日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 A平成27年 年頭あいさつ C市政フラッシュ あけましておめでとうございます 「子どものつどい」が行われ、市内の児童約20人が牛乳パックでの年賀状づくりやミニ門松づくりを楽しみました。(シーガルにて)   2〜3ページ ■「寿祥佳春」平成27年 年頭あいさつ  ◆市長 長谷部 誠   新年あけましておめでとうございます。   市民の皆さんには、希望に満ちた平成27年の新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。また、日頃より市政全般にわたり格別のご理解とご協力をたまわり、厚くお礼申し上げます。                        昨年は、長年の懸案でありました鳥海ダムが計画段階から建設段階へと大きく前進いたしました。また、由利地域鮎川油ガス田において、国内初となるシェールオイルの商業生産が開始され、さらには、東京・神田に「秋田県由利本荘市うまいもの酒場」がオープンするなど、由利本荘市の名を全国へ発信することができました。   市長に就任以来、力を入れてまいりました財政の健全化については、実質公債費比率が平成25年度決算で14・3lと確実に改善してきており、6年連続で単年度黒字決算となりました。   本市の主な事業の取り組み状況としまして、企業誘致・雇用関係については、本市への新たな進出企業の開拓をはじめ、市外からの移住定住希望者や新卒者などへの雇用確保を強化してまいります。   観光振興関係については、昨年4月から県やにかほ市と協働で「鳥海山を核とした広域観光振興プロジェクト」を推進しており、今年は桑ノ木台湿原に「森の休憩所」を設置するなど、重点事業に本格的に着手する予定です。   教育関係については、本年4月に、出羽中学校と大内中学校が統合して誕生する「新生大内中学校」が開校するほか、改築中の東由利中学校が完成し、新たなスタートを切る予定であります。今後も子どもたちのより良い教育環境の整備に努めてまいります。   消防・防災関係については、新消防庁舎が消防救急無線デジタル化と併せ、本年3月に運用を開始する予定であります。体験型防災展示ホールを配置するなど、身近な防災教育の場、市民に親しまれ、安心感を与える消防防災拠点として、防災意識の普及啓発に力を注いでまいります。   また、国療跡地の利活用については、総合防災公園整備事業として、いよいよ施設の建設工事に着手いたします。メインアリーナには、バスケットボールコート4面、3千人収容の観客席、合宿機能などを備え、アリーナを含む公園一帯には災害時に約2万人が避難できるなど、スポーツ交流機能と防災機能が融合した複合型交流拠点として整備を進めてまいります。   由利本荘市は、本年3月22日で誕生10周年を迎えます。現在、次の10年を見据えた将来像を描く市総合計画「新創造ビジョン」を策定中であり、人口減少や少子高齢化などの課題に応える長期ビジョンとして、「新たなまちづくりを創造していくこと」を目指してまいります。   地方自治体を取り巻く状況は、一層厳しさを増すものと思われます。加えて、各自治体には、国が示す「地方創生・長期ビジョンや総合戦略」を踏まえ、地域の特性を生かした柔軟な対応が求められます。今後も市民との協働による全市を挙げた取り組みを展開するとともに、行財政改革を加速させながら、地域の均衡ある発展と安全安心な市民生活の確立に向けて、スピード感をもって市政を推進してまいりますので引き続き市民の皆さんのご理解・ご協力をお願いいたします。                       結びに、新しい年が市民の皆さんにとりまして、明るく実り多き年でありますようお祈り申し上げ、新年のあいさつといたします。    本年もどうぞよろしくお願いいたします。  ◆議長 鈴木和夫   あけましておめでとうございます。   市民の皆さんにおかれましては、輝かしい2015年の新春をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。また、日頃より市政の発展と議会運営に対しましては、ご理解とご協力をたまわり、厚くお礼申し上げます。   年頭にあたり、市議会を代表いたしまして、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。   さて、我が国は厳しい経済状況にあり、消費税問題、復興対策、社会保障改革、更には領土問題や隣国国交問題などの難題が山積し、不透明な情勢にあります。昨年末に誕生した第3期安倍政権にこれらの対策が委ねられましたが、今後の「地方創生」に期待をするところです。   昨年1年の世相を表す漢字の一文字は、「税」でした。合併して満10年。合併当初の約束のとおり、その後は地方交付税の逓減が始まります。さらに5・6年後には50億円ほどの減額が予想され、この額は合併前の1つの町の予算規模に相当するものです。まさに苦肉の策の時代が続くことが予想されます。加えて人口減少問題など、ますます難しい時代に入ってまいりますが、議会を挙げて市民利益のために行動していく所存です。   今後とも市民と共に地域社会の経営を担うことを基本に、市政の主人公である市民の皆さんと協働する議会運営が必要です。皆さんへの説明責任と開かれた議会の実現を念頭に置きながら、機能充実に向け努力してまいります。   また、議会改革に取り組み、歩く議会づくりとして、新年度からは各地域に出向き、議会報告会とともに市民の皆さんとの意見交換会の実施や、さらには議会提案の条例づくりなどにより、本市の活性化につなげる議会活動を行ってまいりますので、市民の皆さんの多数のご参加とご指導、ご協力をお願いいたします。   本市は、今年3月で誕生満10年を迎えます。これまで多目的交流施設「カダーレ」や由利橋架け替え、各地域の主要施設の耐震改修など、財政計画に基づき、大型プロジェクトを実施してきました。これらの施設を拠点に、市民の皆さんから有効活用していただき、地域コミュニティーづくりへのご支援、ご協力をお願いしたいと存じます。   新年度からは、市総合計画「新創造ビジョン」により本市のまちづくりが新たに始まります。市民の皆さんの安全・安心な地域社会の構築のために、農林業の振興、商工業の活性化、雇用対策や少子高齢化対策、教育の振興など市民生活や福祉の向上が図られるよう、皆さんからも知恵をお借りしながら、課題解決に向けた議会活動に取り組んでまいります。   本市においても、少子高齢化社会の中ではありますが、昨年は、全国学力テストで7回連続のトップクラスとなったこと、国民文化祭が盛会裏に開催できたことなど、明るい出来事もたくさんありました。本市の次世代を担う宝として、素直で賢い子どもたちを誇らしく思っているところでもあります。皆さんで今後とも温かく見守っていただき、なお一層の応援をたまわりますようお願い申し上げます。   結びに、新しい年が市民の皆さんにとりまして、幸多く実り多き年となりますことを心よりご祈念申し上げまして、新年のごあいさつといたします。   本年もよろしくお願いいたします。 4〜5ページ ■市政フラッシュ  ◆西目地域に津波避難タワーが完成   西目地域の海士剥公民館敷地内に建設中だった津波避難タワーがこのほど完成し、昨年12月13日に竣工式と地震津波避難訓練が行われました。   昨年8月に県が公表した地震被害想定では、本市沿岸に高さ約11メートルの津波が到達する恐れがあり、完成した津波避難タワーは、海抜9・5bの地に高さ3bの避難ステージが設置され、万が一、津波が発生した場合でもタワーに逃げ込むことで海抜12・5bとなり、避難が可能となります。津波対策として避難タワーを設置するのは東北初。   訓練は震度6弱の地震の発生を想定して行われ、サイレンが鳴ると地元消防団や海士剥町内会自主防災会の役員による指示に従い、住民たちはタワーのステージに避難。有事の対応を確認しました。   その後行われた竣工式で、長谷部市長は「タワーが津波から命を守る要となり、日頃の防災意識の高揚を図るシンボルとなることを期待しています」と述べました。  ◆鳥海山・飛島ジオパーク構想リレーコラム 日本海と大地がつくる 水と命の循環   平成26年8月26日、にかほ市において「鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会設立準備会」が開催され、関係する本市とにかほ市、酒田市、遊佐町が一体となって同構想の推進に当たることを決定しました。   このコーナーでは、「鳥海山・飛島ジオパーク構想」についての理解を深めるため、当準備会のアドバイザーである先生方によるコラムを順次ご紹介します。   鳥海山・飛島ジオパーク構想の「鳥海山」の歴史についてご説明しましょう。   鳥海山は標高2236b、鳥海山・飛島ジオパーク構想に参加している自治体の、どの場所から見てもその姿が見える同構想の象徴的存在です。   この鳥海山は活火山です。つまり生きている火山。最近では1974年に噴火したのを覚えている方もいると思います。では、いつから鳥海山は噴火を始めたのでしょうか?   それは60万年前という遠い昔のことです。ここで60bの長い紙を想像してみてください。この紙が鳥海山の歴史で、1aを百年で表しています。60bというとトイレットペーパーを一巻き全部伸ばしたものより長いですね。この紙に皆さんが生まれてから今までの年数を表すと数_。百歳の方でちょうど1aです。   鳥海山はこの長い間、数十年に一度、噴火を繰り返してきたと考えられています。つまりこの紙の上に、数_おきに何千個もの噴火の印がつくということになります。こんなに噴火を繰り返してきたのですから、鳥海山は将来必ず噴火します。鳥海山は活火山。これは覚えておいてくださいね。 ■まちの話題 Topics  ◆新そばの風味を味わう 石沢の新そばを打つ・食べる会   昨年の12月7日、「石沢の新そばを打つ・食べる会」がウッディーホールこだまを会場に行われました。これは転作田などでのそば栽培に力を入れている石沢地区で、その有効活用を図ろうと石沢そば郷里の会(井島市太郎会長)の主催で毎年12月に行われているもので、今回で3回目の開催。   約40人の参加者は、そば粉と水を混ぜるところから、こね、延ばし、そば切りまで挑戦。そばを切る作業では均一に切れずに悪戦苦闘する姿も見られました。   この日、友人3人と共に参加した佐藤隆さん(55歳・小人町)は「実際に打ってみると、想像していたよりもずっと難しく、そば作りは奥が深いと感じました。また挑戦してみたいです」と話していました。参加者はこの後できあがったそばをゆで上げ、地元産の野菜や山菜の漬物と一緒に、新そばの風味を味わっていました。 ■みなさんの活躍がまちの元気です! ふれあい広場  ◆東由利小が3年連続優秀賞に秋田県よい歯の学校表彰   県教育委員会・県歯科医師会などが、歯と口の健康維持に重要なライフステージにある児童生徒の健全育成にむけ、学校歯科保健活動を推進し、他校の模範となる活動をしている学校を表彰する「秋田県よい歯の学校表彰」でこのほど、本市の東由利小学校が優秀賞を受賞しました。同校の受賞は3年連続の快挙。   東由利地域では、歯科医・行政・学校が連携し、20年以上にわたり歯科教育を推進して大きな成果を挙げ、家庭・地域においても予防歯科が深く浸透しています。  ◆ゆり養護学校が子ども用遊具を寄贈   ゆり養護学校がこのほど、市の施設で活用してほしいと、子ども用遊具「ままごとキッチン」を寄贈くださいました。これは、ゆり養護学校高等部木工班の皆さんが作業学習の一環として製作したもので、材料には地元の秋田杉が使われています。   カダーレのセンタープラザに設置していますので、どうぞご利用ください。  ◆三浦さんが準優勝を飾る 明治神宮奉納全国弓道大会   第127回明治神宮奉納全国弓道大会が昨年の11月3日、明治神宮武道館至誠館弓道場などで開催され、本市の三浦憲一さん(54歳・桜小路)が有段者の部で準優勝しました。この大会は明治天皇の生誕を記念して毎年11月3日に開催されているもので、三浦さんは千人以上の出場者の中で準優勝を果たしました。   12月12日、三浦さんが教育委員会事務局を訪れ、佐々田教育長に入賞を報告しました。三浦さんは「会場となった弓道場はとても気持ちの良い道場で、すがすがしい気持ちで弓が引けました。次は来年の5月に京都で開かれる大会に向け、練習を重ねます」と話していました。 6〜11ページ ■暮らしのお知らせ◆情報ガイド  ◆市民とのふれあいトーク   「市民と共に歩む市政」の一環として「市民とのふれあいトーク」を開催します。   これは、長谷部市長が地域の皆さんと膝を交え、これからの地域づくりについて「座談会」形式で意見を交換する会です。   多くの皆さんのご参加をお待ちしています。   なお、事前申し込みは不要です。  【内容】各地域の主要施策説明、意見交換など  【問い合わせ先】 秘書課 TEL24―6203  【地域別開催日時】   岩 城 1月16日(金) 14時〜 岩城会館   鳥 海 1月20日(火) 14時〜 紫水館   本 荘 1月21日(水) 14時〜 アクアパル   大 内 1月22日(木) 14時〜 大内農村環境改善センター   西 目 1月26日(月) 14時〜 シーガル   由 利 1月30日(金) 14時〜 善隣館   東由利 2月 9日(月) 14時〜 有鄰館   矢 島 2月10日(火) 14時〜 日新館  ★募集   ●市の臨時職員を募集します    ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書、資格取得証明書の写しを提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。   《臨時保育士》   【勤務内容】 乳幼児の保育業務   【募集人員】 20人程度   【勤務先】 市立保育園(ゆり保育園、岩谷保育園、下川大内保育園、上川大内保育園、西目保育園、川内保育園、笹子保育園)    ◎応募時に希望する勤務先をお知らせください。なお、各年度の園児数や職員配置の状況によっては、勤務先が変更になる場合があります。   【勤務時間】 週5日勤務(38時間45分)   【応募資格】 保育士資格を有する方、または、平成27年3月卒業予定で保育士資格取得見込みの方   【雇用期間】 平成27年4月1日〜9月30日(更新可)   【申し込み・問い合わせ先】 1月30日(金)まで、総務課 TEL24―6217   ●「本荘町中ひなめぐり」一緒に盛り上げませんか    3月14日(土)から22日(日)までの期間、「第9回由利本荘ひな街道 町中ひなめぐり」を開催します。開催にあたり、協力をしてくださる方を募集します。   【展示協力店・広告協賛店】 本荘地域で、「ひなの展示・公開をしていただける商店や個人宅(現代びな可)」「ひな膳・菓子など、ひなに関する事業にご協力いただける方」と、市内外のお客さまへのガイド「“ひなめぐりマップ”への広告協賛をしていただける事業所・商店」を募集します。   【申込期限】 1月15日(木)    【おひなさまの展示】 「由利本荘ひな街道 町中ひなめぐり」開催期間中、公共施設などで展示する「おひなさま」を募集します。ご自宅に眠っているおひなさまをぜひ飾ってみませんか。   【借用期間】 3月上旬〜下旬(ひなめぐり準備・展示期間)      ◎寄贈は受け付けていません。   【申し込み・問い合わせ先】 本荘町中ひなめぐり実行委員会事務局(観光文化振興課内) TEL24―6376   ●やしま雪夜の冬まつり「雪灯篭製作団体」募集   「やしま雪夜の冬まつり」を彩る雪灯篭を製作する団体を募集します。出来栄えを競うコンテストも行います。   【日時】 2月14日(土) 16時〜   【会場】 矢島駅 駅前広場   【製作期間】 型枠作り=2月7日(土)〜、本製作=2月11日(水)〜13日(金)     ◎製作場所は指定します。雪不足などによる規模縮小の際は、製作台数・場所などを調整します。   【申込書の配布・申し込み先】 1月20日(火)まで、市商工会青年部矢島支部 FAX27―5115   【問い合わせ先】 実行委員会 山口さん TEL090―2279―3247   ●自衛官候補生採用試験を行います   【試験日】 2月8日(日)    【会場】 陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市)   【応募資格】 平成27年4月1日現在、18歳以上27歳未満の男子   【受付期限】 1月30日(金)(必着)   【問い合わせ先】 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479   ●第27回市ユニホック大会兼第1回県ユニホック大会参加チーム募集   【日時】 2月15日(日) 8時45分〜(受け付け8時半まで)   【会場】 岩城総合体育館   【種目】 一般男子・女子、混合   【参加料】 2千円    ◎参加チームは代表者会議への出席が必要です。(代表者会議=2月4日(水) 18時〜 アクアパル セミナー室)   【申込期限】 1月30日(金) 17時   《市ユニホック審判講習会》    クラブ対抗、ジュニアユニホック大会、市ユニホック大会に参加されるチーム関係者、および現在資格を持ち、更新時期の方は受講をお願いします。(資格有効期限2年)   【日時】 1月8日(木) 18時半〜   【会場】 小友健康増進センター(小友公民館)   【申し込み・問い合わせ先】 スポーツ課 TEL32―1334   ●鳥海高原スノートレッキング参加者募集   【日時】 1月17日(土)・2月14日(土)・3月14日(土) それぞれ10時〜15時   【会場】 鳥海高原南由利原スノーモービルランド   【内容】 スノーシュー(西洋かんじき)・スノーモービル乗車   【参加料】 3千円(昼食、風呂、保険付き)   【申し込み・問い合わせ先】 歩こう会 冨樫さん TEL090―2279―4521   ●県マスターズ水泳交流記録会参加者募集   【日時】 2月8日(日) 10時〜(開場8時)   【会場】 遊泳館   【対象】 18歳以上の健康な男女     ◎詳細は県水泳連盟ホームページをご覧ください。   【申し込み・問い合わせ先】 1月16日(金)まで、市水泳協会 太田さん TEL090―2791―5084   ●市8人制バレーボール大会参加者募集   【日時】 2月11日(水) 8時半〜   【会場】 市総合体育館   【部門】 男女混成の部、女子の部(18歳以上・学生除く)   【定員】 各14チーム(先着順)   【参加料】 市連盟加入チーム 2千円、未加入チーム 3千円(当日に加入した場合は2千円)   【申し込み・問い合わせ先】 1月25日(日)まで、鎌田さん TEL23―3998   ●「冬休み煎茶教室」参加者募集    急須を使って自分でおいしいお茶を入れてみませんか。   【日時】 1月9日(金) 10時〜正午   【会場】 カダーレ 和室   【対象】 小学生〜高校生(保護者も可)   【会費】 300円(お茶、お菓子代)   【申し込み・問い合わせ先】 1月7日(水)まで、小関さん TEL22―1416   ●学生寮への入寮生を募集   《東京寮(男子寮)》   【所在地】 東京都世田谷区北沢1丁目41―22    【交通】 渋谷駅から井の頭線「池ノ上駅」下車、徒歩3分   《ビューリー千秋(女子寮)》   【所在地】 神奈川県川崎市中原区宮内4丁目31―5   【交通】 渋谷駅から東横線「武蔵小杉駅」下車、バス10分   【募集人員】(前期) 各寮20人程度   【申込期間】 1月14日(水)〜30日(金)     ◎後期・在学募集を2月13日(金)から行います。詳しくは 問い合わせください。   【申し込み・問い合わせ先】 (公財)秋田県育英会 TEL018―860―3552   ●市職員を追加募集します    平成27年度採用予定の市職員を次のとおり追加募集します。(試験区分の併願はできません)   《試験区分・受験資格》    技術職【土木】(上級):昭和60年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方(学歴区分なし)    行政職(中級):昭和62年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方(大学を卒業または卒業見込みの方を除く)    技術職【土木】(中級):昭和62年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方(大学を卒業または卒業見込みの方を除く)    行政職(初級):平成元年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方(大学、短期大学を卒業または卒業見込みの方を除く)    技術職【土木】(初級):平成元年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方(大学、短期大学を卒業または卒業見込みの方を除く)    ◎「大学」には、「専修学校の専門課程(修業年限が4年以上でその他の文部科学大 が定める基準を満たすもの)で文部科学大臣が指定したもの」を含みます。    ◎「短期大学」には、「高等専門学校」「専修学校の専門課程(修業年限が2年以上で、かつ、1600時間以上の授業の履修を義務づけている課程)」を含みます。また、大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した方も短大卒扱いとします。    ◆第1次試験期日・会場     2月1日(日) 西目公民館「シーガル」    ◆採用人数     行政職(中級・初級)のうちから2人程度     技術職【土木】(上級・中級・初級)のうちから1人程度    ◆申込期限 1月20日(火)まで(郵送の場合は当日消印有効)    ◆受験申込書の請求     1月20日(火)まで総務課、または各総合支所振興課で配布します。郵便で請求する場合は「職員採用試験申込書請求」と朱書きし、140円切手と宛先および試験区分を明記したものを同封のうえ、下記の問い合わせ先までお送りください。     ・受験案内などの申し込み関係書類は、市ホームページからダウンロードもできます。     ・電子メールによる請求は受け付けていません。     ・申込書などの提出先は、総務課のみになります。   【受験の申し込み・問い合わせ先】 総務課 TEL24―6217  〒015−8501 由利本荘市尾崎17(市役所2階)   ●寝具類洗濯サービスを実施します    市では、自力で寝具類の衛生管理が困難な方の、布団・毛布・枕などを丸洗いするサービスを実施します。   【対象】 寝たきり、認知症、体の不自由な方(重度)などがいる65歳以上の方で構成される市民税が非課税の世帯   【実施月】 7月(実施済)、11月(実施済)、2月の年3回   【申請期限】 1月21日(水)    【申請・問い合わせ先】 長寿支援課 TEL24―6322、または各総合支所市民福祉課   ●介護保険制度における税控除について    介護保険の要介護2以上の認定を受けていて、障がい者に準ずると認定された場合、「障害者控除対象者認定書」を税の申告時に添付することにより、障害者控除を受けることができます。    認定書の必要な方は「障害者控除対象者認定申請書」を担当窓口に提出してください。   【対象となる方】 申告対象の年の12月31日現在、要介護2以上の認定を受けており、知的障がい者(軽度・中度・重度)または身体障がい者(1級〜6級)に準ずると認められる65歳以上の方、および寝たきりの状態にある方    ◎障害者手帳などの交付を受けている方は申請の必要はありません。   【問い合わせ先】 長寿支援課 TEL24―6323、または各総合支所市民福祉課    ◎なお、申告や控除については税務課 TEL24―6302、または各総合支所振興課に問い合わせください。   ●本市にゆかりのある方へ「ふるさと納税にご協力ください」    市では、寄附金を「ふるさとさくら基金」として積み立て、「市の花『さくら』を活用したまちづくり」、「環境保全への取り組み」「次世代を担う『子ども』たちへの支援・育成」事業に活用させていただきます。    また、市外の方で1万円以上ご寄附いただいた場合には、ふるさとの香り豊かな「地元特産品」を進呈しています。本市にゆかりのある方、本市を応援してくださる方は、「ふるさと納税」で本市へのご寄附をよろしくお願いします。   【申し込み方法】 市ホームページに掲載されている「ふるさとさくら基金」の申込用紙で申し込むか、または市役所本庁・地域おこし課に備え付けの払込取扱票で郵便局にてお手続きください。   【問い合わせ先】 地域おこし課 TEL24―6231   ●「水道の凍結」を防止しよう!    ・冷え込む冬は、水道管が凍る場合があります。就寝前には水抜きをしましょう。旅行などで家を空ける時もお忘れなく。    ・屋外の蛇口や水道管には、保温材や古い毛布を巻き付けて保温しましょう。   【水道管が破裂!】 メーターボックス内の止水栓で水を止め、水道工事店に修理の依頼をしましょう。   【凍ってしまった!】 蛇口を開け、タオルなどをかけてその上からゆっくりとぬるま湯をかけて溶かす。    ◎破裂する恐れがあるので熱湯は使わない。    ◎長期間不在になる場合、閉栓の手続きをすると、漏水予防だけでなく、水道料金の節約にもなります。   【問い合わせ先】 水道課 TEL22―2326   ●軽油引取税免税証(農業用)交付申請書の集合(仮)受け付けを行います    農業用免税軽油制度は法律上、平成27年3月31日で終了することになっていますが、制度が継続された場合に対応するため、平成27年度使用分の免税証交付申請書の集合(仮)受け付けを行います。制度継続時に交付を希望される方は、指定日に会場にお越しください。    ・制度が継続されない場合、免税証は交付されません。継続時は集合(仮)受け付けを行った方については平成27年4月上旬に免税証を交付します。    ・県税事務所の窓口での申請は平成27年2月23日から行いますが、その場合、交付が集合(仮)受け付けを行った場合より遅れますので、できる限り集合(仮)受け付けで申請してください。    ・窓口が混み合うことが予想されますので、事前に申請用紙に必要事項を記入してください。   《受け付け日程(時間はいずれも10時〜11時半、13時〜15時半)》    1月 9日(金) 矢島・鳥海 鳥海総合支所 講堂    1月27日(火) 東由利 東由利総合支所 第3・4・5会議室    2月19日(木) 大内・岩城・西目・由利 由利地域振興局 3階 大会議室    2月20日(金) 本荘 由利地域振興局 3階 大会議室   【問い合わせ先】 県総合県税事務所由利支所 TEL23―4105   ●国民健康保険の加入者へ    「限度額適用認定証」の交付申請を忘れずに!     入院や高額な外来診療を受ける場合には「限度額適用認定証」(住民税非課税世帯は「限度額適用・標準負担額減額認定証」)の提示により、医療機関での支払いが自己負担限度額までとなります。国民健康保険証を持参のうえ、市民課、または総合支所市民福祉課の窓口にて交付申請を行ってください。     ◎現在、「限度額適用認定証」をお持ちの方でも、年齢が70歳未満で1月1日以降も引き続き高額な医療費が発生する場合は、再度申請が必要となります。   【問い合わせ先】 市民課国保年金班 TEL24―6245、または各総合支所市民福祉課   ●亀田城佐藤八十八美術館 展示替えのため全館休館します   【休館日】 1月12日(月)〜2月12日(木)       ◎2月13日(金)からは合同企画展示として岩城のおひなさまを展示します。   【問い合わせ先】 亀田城佐藤八十八美術館 TEL74―2500  ★相談   ●市の各種無料相談   《市民相談員による相談(要予約)》   【日時】 毎週木曜日(祝日を除く) 13時15分〜17時   【会場】 市役所市民相談室   《行政相談・人権困りごと相談》   【日時】 1月14日(水) 9時半〜11時半   【会場】 市役所第6会議室   《消費生活相談員による相談》   【日時】 月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜15時   【会場】 市役所市民相談室   【申し込み・問い合わせ先】 市民相談室 TEL24―6251   ●「特設人権相談所」開設   【日時】 1月21日(水) 13時半〜15時半   【会場】 小友出張所   【主な相談内容】 人権相談(差別、名誉、信用など)、困りごと(土地・建物の権利・登記、家族、不動産の賃貸借)、子どもの人権(いじめ、不登校、体罰)   【問い合わせ先】 法務局本荘支局 TEL22―1200  ★催し   ●平成27年消防出初式    新春を飾る消防出初式が開催されます。多くの市民のご参観をお願いします。   【日時・会場】 1月5日(月) 10時半〜くす玉開放・一斉放水(市役所前)、10時40分 〜分列行進(市役所前)、11時半〜式典(カダーレ)   《式のため車両通行止めします》   【通行止め区間】 市役所前市道(ガス水道局〜ローソン表尾崎町店)   【時間】 10時〜11時半ごろ     ◎通行止め中、車で市役所にお越しの際は、尾崎小前からお入りください。   【問い合わせ先】 消防本部総務課 TEL22―4282   ●本荘追分「新春歌い初め」   【日時】 1月10日(土) 13時〜   【会場】 鶴舞温泉   【問い合わせ先】 本荘追分保存会事務局 柴田さん TEL23―8686   ●本荘「新春」将棋大会   【日時】 1月25日(日) 9時〜16時   【会場】 カダーレ 和室・会議室   【対象】 本市・にかほ市在住の将棋愛好者   【区分】 強豪の部(2段以上)・一般の部(初段以下)・少年の部(小学生・中学生)   【参加料】 千円(中学生以下は無料・昼食代込み)   【申し込み・問い合わせ先】 1月16日(金)まで、中央公民館 TEL22―0900   ●本荘新山神社裸まいり    全国的にも有名な真冬の奇祭。白鉢巻きに白腹巻き、白足袋にわらじと白一色のいでたちの若衆が五穀豊穣と家内安全を祈願して、白銀の参道を威勢よく駆け抜けます。   【日時】 1月18日(日) 7時半〜11時半(神社到着は9時ごろから)   【問い合わせ先】 市観光協会本荘支部(観光文化振興課内) TEL24−6349   《団体名》      《水ごり場所》  《水ごり時間》 《神社到着予定時間》   小林工業(株) 小林無線工業(株)    7時30分    9時10分   石脇中町    石脇中町会館前      8時10分    9時20分   大浦      大浦公民館前       8時00分    9時30分   今町      今町公民館前       8時00分    9時40分   緑町      小日山板金        8時15分    9時50分   砂子      砂子公民館前       8時40分    10時00分   新町      藤内治療院前       8時30分    10時10分   上町      マルイチ味噌醤油醸造元前 8時50分    10時20分   三軒町     一ノ鳥居下        9時00分    10時30分   ◎同日開催【本荘凧あげ大会】  時間 10時〜正午   「本荘凧」愛好者が凧あげ大会で力作を競い合います。   【会場】 友水公園(アクアパル河川敷)   【申し込み・問い合わせ先】 本荘凧の会事務局 片村さん TEL22−8037(夜間はTEL22−0615)   ■「石脇蔵の市」開催中止について    毎年、新山神社裸まいりと同日開催していた「石脇蔵の市」ですが、諸般の事情により開催することが難しいため、中止になりました。   【問い合わせ先】 齋彌酒造店 TEL22−0536   ●家庭教育講座〜おしゃれ!  かわいい!  絆が深まる手作りバレンタインケーキ〜    楽しく会話しながら手作りで気持ちを形にしませんか。   【日時】 2月8日(日) 13時〜15時半   【メニュー】 フレッシュクリームと贅沢いちごのショコラケーキ   【会場】 カダーレ 調理創作室   【対象】 子ども(5歳〜小学生)と保護者   【定員】 12組(先着順)     ◎保護者参加必須。   【参加料】 1500円(材料費含む)     ◎1組1台持ち帰り。(箱付き)   【持ち物】 後日ハガキで通知   【申し込み・問い合わせ先】 1月5日(月)から、中央公民館 TEL22―0900     ◎電話予約の後、中央公民館備え付けの申込書への記入が必要です。   ●第5回 美味探求「秋田由利牛」料理教室   「牛肉とドライトマトのフォー」などを作ります。   【日時】 1月21日(水) 10時〜13時   【会場】 カダーレ 調理創作室   【定員】 20人(初参加の方優先・5人未満中止)   【参加料】 千円(材料費、保険料を含む)   【持ち物】 三角巾、エプロン、布巾   【申し込み・問い合わせ先】 1月6日(火)〜9日(金)まで、秋田由利牛振興協議会(農業振興課内) TEL24―6354   ●「ひなた」に参加しませんか   【日時】 1月15日(木)・28日(水) 13時〜16時(遅刻早退構いません)   【会場】 カダーレ 和室   【対象】 ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方   【問い合わせ先】 三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315   ●第10回由利本荘美術展    本市・にかほ市の美術作家による優れた作品を一堂に展示します。   【日時】 1月17日(土)〜21日(水) 9時〜17時(21日16時まで)   【会場】 カダーレ ギャラリー   【問い合わせ先】 文化課 TEL32―1337   ●油類の取り扱いにご注意ください    ◆家庭に設置しているホームタンクを点検しましょう。     @タンクの転倒防止対策は大丈夫ですか?     Aタンクと配管の結合部分は、タンクが揺れても損傷しないような構造になっていますか?    ◆十分に注意をして目を離さない!     ホームタンクからポリタンクに移し替えている最中に目を離したり、移し替えた後にホームタンクのバルブを閉め忘れたために油が流出した事故が発生しています。    ◆油が流出したら速やかに連絡を!     自分できれいにしたつもりでも、地面にしみこんだ油が時間が経ってから水路に流出したことや、雨が降ったときに流れ出てきたこともあります。もしも油が流出したら速やかにお近くの消防署、警察署、生活環境課、各総合支所や保健所などに連絡してください。   【問い合わせ先】 消防本部予防課 TEL22−4282 ■図書館Information  〇1月の各館行事カレンダー    4日〔日)〜12(月) (中)リユース文庫  開館時間中 保存の必要がなくなった本をお譲りします   10日(土)〜18〔日) (大)雑誌プレゼント 開館時間中 保存年限の過ぎた雑誌をお譲りします(先着順で1人5冊まで)   17日(土)〜25〔日) (岩)雑誌プレゼント 開館時間中 保存年限の過ぎた雑誌をお譲りします(先着順で1人5冊まで)   10日(土)       (由)民話紙芝居               午前10時30分〜 由利の民話シリーズ紙芝居上演ほか 出演:民話サークル   17日(土)       (中)えほんでこんにちは(お話室)      午前10時30分〜 絵本の読み聞かせほか       出演:ゆりかごの会                (中)古典講話(研修室1・2)        午後1時30分〜  源氏を生んだ作品たち 第十回『枕草子』その三 講師:鈴木タキさん   24日(土)       (中)ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室)  午前10時30分〜 外国語による絵本の読み聞かせ   出演:国境なき話し手                (由)民話紙芝居               午前10時30分〜 由利の民話シリーズ紙芝居上演ほか 出演:民話サークル                (大)おはなしのへや             午前10時30分〜 絵本の読み聞かせほか       出演:すずめの巣   25日〔日)       (中)大人のための朗読会(自然科学学習室2) 午後1時30分〜  テーマ「無限のきらめき」     出演:本荘高校放送部    (中)=中央図書館、(岩)=岩城図書館、(由)=由利図書館、(大)=出羽伝承館  〇休館日   中央図書館 1日(木)〜3日(土)、13日(火)、27日(火)、30日(金)   岩城図書館 1日(木)〜5日(月)、12日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月)   由利図書館 1日(木)〜3日(土)、12日(月)、27日(火)〜29日(木)   出羽伝承館 1日(木)〜5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月)  ◆おとなの社会科9時間目「知って安心国民年金」   【日時】 1月16日(金) 午後2時〜3時   【会場】 カダーレ 研修室2   【定員】 20人(先着順)  ◆冬の親子読書教室 手づくり絵本「さんかくふたつでなにになる?」   【日時】 1月10日(土) 午前10時〜11時半   【会場】 カダーレ 研修室1・2   【定員】 親子20組(先着順)     ◎いずれも参加無料。   【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22−4900 ■1月 5施設の催事案内   5日(月) 市消防出初式(式典) 11時半〜13時半 カ   6日(火) 読み聞かせボランティア等交流研修会 13時〜17時 カ  10日(土) 第26回原田記念東北中学校選抜大会(〜11日) 8時〜18時 総  11日(日) 市成人式 13時〜15時 カ  12日(月) 平成26年度本荘由利地区アンサンブルフェスティバル 9時半〜17時 カ         第7回由利本荘市武術太極拳協会交流会新年の集い 9時〜15時 総  15日(木) 星空探訪・ 冬のプラネタリウム教室(〜18日) 14時〜14時50分 カ         シルバーカレッジ「鳳山学園」 10時〜正午 中  17日(土) 第10回由利本荘美術展(〜21日) 9時〜17時(21日16時まで) カ         第6回本荘由利地区小中交流会 8時〜19時 総  18日(日) 映画上映「ほえろブンブン」 14時〜15時半 入場料あり カ         本荘囲碁大会 9時〜16時 参加料あり 中         第50回本荘凧あげ大会 10時〜正午         第10回秋田県ウォーリアーズフットサルリーグ(シニア) 8時半〜17時 総  21日(水) 市民とのふれあいトーク 14時〜 ア  23日(金) 子供服・婦人服・雑貨の販売 10時〜20時 カ  24日(土) なかよし美術展(〜30日) 10時半〜17時(30日16時まで) カ         本荘由利中学校フットサル大会(1年の部) 8時〜17時 総  25日(日) 映画上映「ふしぎな岬の物語」 14時半〜16時25分 入場料あり カ         由利本荘市民健康ウォーキング教室 13時半〜15時半 カ         本荘「新春」将棋大会 9時〜16時 参加料あり 中         本荘由利中学校フットサル大会(2年の部) 8時〜17時 総  31日(土) 市民講座「盲導犬ってどんな犬?」 10時半〜正午 中         第27回由利本荘市・にかほ市ジュニアフットサル大会(〜2月1日) 8時〜21時(1日17時まで) 総  2月の予定   6日 ゆり支部写真展(〜8日) 9時〜18時(6日正午から、8日17時まで) カ   7日 第21回全県新人小学生バレーボール大会選抜本荘由利地区予選大会(〜8日) 8時〜18時 総   8日 清徳幼稚園・清徳保育園発表会 10時〜13時 カ      はっぴぃさあくるフリーマーケット 9時半〜15時半 カ 12〜13ページ ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート  【問い合わせ先】 健康管理課 (本荘保健センター内TEL22―1834)または各総合支所市民福祉課へ  ◆声かけボランティアによる「きてけれ〜サロン」においでください!   お茶を飲みながらみんなでおしゃべりしてみませんか。どなたでも参加できます。   【日 時】 1月15日(木)10時〜14時30分   【会 場】 本荘保健センター 2階   【内 容】 作品づくり、健康相談など 〜楽しい企画を用意しています〜   【問い合わせ先】 声かけボランティア事務局 健康管理課 TEL22‐1834  ◆こころの相談日のお知らせ   臨床心理士による「こころの相談日」を開催します。   【開催日】 1月29日(木)   【相談時間】 午前10時〜10時45分、午前11時〜11時45分、午後1時30分〜2時15分   【会  場】 本荘保健センター      ※1人45分の相談時間となります。      ※相談は予約制で1日3人までとします。   【申し込み・問い合わせ先】 1月16日(金)まで、健康管理課 TEL22‐1834  ◆『湯ったりほのぼの教室』〜どなたでもお気軽においでください〜   【開催日】 1月20日(火)   【会 場】 ぱいんすぱ新山 大広間   【内 容】 健康相談・血圧測定(午前9時30分〜10時)、からだぽかぽか温か体操(午前10時〜11時)   【参加費】 無料  申し込み 不要   【問い合わせ先】 健康管理課 TEL22‐1834  ◆由利組合総合病院 「サロンおひさま」   【日 時】 1月20日(火) 10時〜15時(出入り自由)   【会 場】 由利組合総合病院 がん情報センター(1階新患受付向い)   【対 象】 がん患者さん、ご家族、ご遺族   【内 容】 茶話会、学習会「まやぐ(医療用麻薬)を勘違いしてませんか?」(11時〜11時40分)、パステル和みアートの制作     ※詳細は由利組合総合病院ホームページをご覧ください。   【問い合わせ先】 由利組合総合病院 TEL27‐1200  ◆乳幼児健診 1月   ※3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査をしてきてください。   ※本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります。   ※お住まいの地域で受診してください。   ※当日受診できない場合や不明な点は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください。   《実施日》      《対象地域》      《事  業  名》     《対    象    者》      《受付時間》     《実施場所》    6日(火)  由利・東由利・矢島・鳥海  1歳6カ月児健診     平成25年4月・5月・6月生まれ  13:00〜13:30  由利福祉保健センター    7日(水)  全地域           5歳児健康相談      平成21年12月生まれ       12:45〜13:00  市民交流学習センター    8日(木)  岩城・大内         4・7・10カ月児健診  平成26年2月・5月・8月生まれ  13:00〜13:15  大内保健センター   13日(火)  本荘・西目         2歳児歯科健診      平成24年10月生まれ       13:00〜13:30  本荘保健センター   14日(水)  岩城・大内         2歳児歯科健診      平成24年7月・8月・9月生まれ  13:00〜13:15  大内保健センター   20日(火)  本荘・西目         3歳児健診        平成23年7月生まれ        13:00〜13:30  本荘保健センター   21日(水)  本荘・西目         10カ月児健診      平成26年3月生まれ        13:00〜13:30  本荘保健センター   27日(火)  本荘・西目         4カ月児健診       平成26年9月生まれ        13:00〜13:30  本荘保健センター           由利・東由利・矢島・鳥海  4・7・10カ月児健診  平成26年3月・6月・9月生まれ  13:00〜13:30  由利福祉保健センター   28日(水)  本荘・西目         1歳6カ月児健診     平成25年6月生まれ        13:00〜13:30  本荘保健センター  ◆内科・小児科休日応急診療所   午前10時〜午後4時(受付時間:午後3時30分まで)   1月の診療日と予定当番医師    《日》   《医 師 名》    1日(木) 酒 見 喜久雄    2日(金) 佐 藤 省 子    3日(土) 佐 藤 省 子    4日(日) 山 田 暢 夫   11日(日) 佐 藤   護   12日(月) 渡 邊   廉   18日(日) 前 原 巳知夫   25日(日) 矢 崎 憲 二   【持ち物】保険証、お薬手帳   ◯問い合わせ先…本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は本荘保健センター(TEL22−1834)  ◆献血 ご協力ください  ‐1月献血日程‐     《日》    《受付時間》        《実 施 場 所》         《備 考》     7日(水) 10:00〜11:30  菊地建設(株)             全血献血           13:30〜15:30  アルファエレクトロニクス(株)秋田工場 全血献血     14日(水)  9:30〜13:15  由利本荘市役所             全血献血           15:00〜16:15  ビィギャル本荘店            全血献血    26日(月)  9:30〜10:45  TDK由利本荘(株)本荘        全血献血           12:30〜16:15  秋田県立大学本荘キャンパス       全血献血     29日(木) 12:00〜12:30  JA秋田しんせい由利支店        全血献血           14:30〜16:00  本荘第一病院              全血献血    30日(金) 10:00〜10:45  秋田県立大学本荘キャンパス       全血献血           12:00〜16:15  秋田県立大学本荘キャンパス       全血献血   ※詳しくは、本荘保健センターまたは各総合支所市民福祉課へお問い合わせください。 ■「市長の行動」報告(11月分)   ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください  11月1日(土)  奥羽横断駅伝競走大会スタート            国道108号 前杉バイパス 安全祈願祭・開通式・竣工祝賀会     2日(日)  岩谷小学校創立140周年記念式典            大内体育協会創立50周年記念式典     4日(火)  市職員採用二次試験(面接)     5日(水)  日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田県南部期成同盟会等合同要望(仙台市)     6日(木)  日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田県南部期成同盟会等合同要望(東京都)            羽越本線高速化促進大会(東京都)            日本海沿岸東北自動車道沿線市町村建設促進大会(東京都)     7日(金)  県選出国会議員へ要望(東京都)            日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田県南部期成同盟会等合同要望(東京都)            「秋田県由利本荘市うまいもの酒場」オープニングセレモニー(東京都)     9日(日)  ふるさと鳥海の会総会懇親パーティー(東京都)    10日(月)  企業訪問(東京都)    11日(火)  秋田由利牛振興協議会 臨時総会市名誉市民選考委員会    13日(木)  県選出国会議員と県市長会との懇談会(東京都)            全国市長会 理事・評議員合同会議(東京都)    14日(金)  (市文化交流館カダーレ)BCS賞表彰式(東京都)    15日(土)  大内中学校閉校記念式典    16日(日)  関東地区西目会総会(東京都)    17日(月)  企業訪問(東京都)    19日(水)  定例記者会見            市行政改革推進本部会議            五役・部長・支所長会議    20日(木)  東部地区連絡協議会 市政懇談会    21日(金)  「市道猿倉花立線」土砂崩落による犠牲者への追悼慰霊式    22日(土)  本荘ふるさと会懇親交流パーティー(東京都)    23日(日)  出羽中学校閉校記念式典    24日(月)  由利中学校同窓会東京支部懇親会(東京都)    28日(金)  市議会定例会本会議(開会)            大内地域町内会長会議懇親会    30日(日)  子吉地区地域懇談会・懇親会   《写真/「市道猿倉花立線」土砂崩落による犠牲者への追悼慰霊式(21日)》 ◆市長交際費の報告 (1) 弔 事                                             (円)     《件   数》                                     《支出額》 合 計   6 件                                      175,000 (2) 会費等                                             (円) 《支出日》                 《支  出  内  容》              《支出額》 11月1日  国道108号前杉バイパス竣工祝賀会会費                       3,000    3日  市特別顧問へ特産品送付                               7,344    4日  秋田・タイ王国友好協会設立総会参加費(代 石川副市長)               6,000    6日  「特A米」取得に向けた取り組みのため日本穀物検定協会訪問時特産品お土産       2,700    7日  由利本荘市うまいもの酒場オープニングセレモニー会費                 3,000    8日  本荘東由利会総会へ寸志(代 東由利総合支所長)                   3,460    9日  ふるさと鳥海の会総会懇親パーティーへ寸志                     30,000        本荘ライオンズクラブ結成50周年記念式典会費(代 石川副市長)           8,000        西部地区町内連絡協議会創立30周年記念祝賀会会費(代 小野副市長)         2,500   10日  高松市友好交流15周年記念フォーラム歓迎交流会会費(代 小野副市長)        4,000        高松市副市長・高松歴史民俗協会、高松市国際交流協会表敬訪問時特産品お土産     11,300        企業訪問時特産品お土産                               3,340   16日  関東地区西目会総会へ寸志                             30,000        松美町創立35周年記念祝賀会及び公民館倉庫新築竣工祝いへお祝い(代 小野副市長)  3,450   17日  企業訪問時特産品お土産                               3,180   18日  連合秋田本荘地域協議会定期総会懇親会へ寸志(代 総務部長)             3,479   20日  東部地区連絡協議会市政懇談会へ寸志                         3,523   21日  石沢財産区議会60周年記念式典祝賀会会費(代 石川副市長)             2,000   22日  本荘ふるさと会懇親交流パーティーへ寸志                      30,000   24日  由利中学校同窓会東京支部懇親会へ寸志                       30,000   26日  由利地域観光振興会総会懇親会会費(代 商工観光部長)                5,000   28日  大内地域町内会長会議懇親会へ寸志                          3,480   30日  子吉地区地域懇談会へ寸志                              3,450        本荘芸術文化協会創立45周年記念祝賀会会費(代 石川副市長)            6,000        遠藤金夫氏受章記念祝賀会会費(代 小野副市長)                  10,000                合 計                             218,206  副市長交際費執行状況   《支出日》         《支  出  内  容》                《支出額》  11月1日  国道108号前杉バイパス竣工祝賀会会費(石川副市長出席)        3,000     7日  由利本荘市うまいもの酒場オープニングセレモニー会費(小野副市長出席)  3,000    14日  東由利自治会連絡協議会設立総会懇親会会費(小野副市長出席)       3,000    20日  土地改良関係団体役職員講習会意見交換会へ寸志(小野副市長出席)     3,000                合 計                         12,000 14〜15ページ ■お誕生おめでとう〈12月1日〜15日受け付け分〉「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  須田 結奏ちゃん(光さん)  花畑町  安田 楓花ちゃん(将基さん) 石脇  佐藤 煌己ちゃん(裕也さん) 薬師堂  曽根川あこちゃん(弘樹さん) 石脇  齊藤 佳歩ちゃん(晋さん)  表尾崎町  加藤 凌海ちゃん(高広さん) 本田仲町  大竹 紗菜ちゃん(仁志さん) 御門  小笠原達馬ちゃん(和弘さん) 石脇  鈴木 心結ちゃん(匠さん)  矢島町七日町  佐々木咲結ちゃん(一磨さん) 岩谷町  斉藤 藍里ちゃん(真平さん) 岩谷町  齊藤 百花ちゃん(好広さん) 東由利舘合  柿崎 慶大ちゃん(美和子さん)東由利法内 ■どうぞ やすらかに〈12月1日〜15日受け付け分〉  須田 傳七郎さん(旧本荘市功労者・三条)12月11日永眠されました。昭和38年から20年間の永きにわたり、旧本荘市小友財産区議会議員を務められ、財産区の運営に尽力されました。この間、昭和50年からは、財産区管理会会長として地方自治の発展に大きく寄与されました。また、小友地区健康生活推進協議会会長など数々の要職を務められ、地域住民の健康増進や農政の伸展にも多大な貢献をされました。平成7年旧本荘市地方自治功労。95歳。  熊谷 信一さん (東町・66歳)  加藤 壽一さん (赤田・61歳)  鈴木 ノリさん (南ノ股・91歳)  佐藤かぢ子さん (石脇・79歳)  小蜒mブ子さん (花畑町・90歳)  佐藤  強さん (薬師堂・75歳)  齊藤キヨミさん (中梵天・93歳)  打矢 忠夫さん (松ヶ崎・72歳)  佐藤 敬子さん (石脇・72歳)  渡辺 ミヱさん (荒町・89歳)  原田ミツヨさん (笹道・97歳)  佐々木 潔さん (石脇・80歳)  三浦 マヨさん (日役町・65歳)  村上一二三さん (中竪町・74歳)  工藤 義樹さん (円正脇・81歳)  伊豆 好實さん (石脇・68歳)  宍戸 昭男さん (石脇・77歳)  田中 ていさん (後町・94歳)  伊藤佐多男さん (雪車町・68歳)  佐藤 郁子さん (矢島町七日町・56歳)  山田 捷一さん (矢島町舘町・76歳)  池田 信夫さん (岩城二古・73歳)  今野テツ子さん (岩城内道川・92歳)  金子 京子さん (川西・82歳)  大友ノブヱさん (高尾・100歳)  東海林 一さん (新田・74歳)  佐々木美代さん (岩谷町・92歳)  佐々木テツノさん(滝・94歳)  小助川オクラさん(及位・90歳)  小野  牧さん (新沢・90歳)  中村  弘さん (葛岡・70歳)  長谷山ツネヨさん(東由利宿・90歳)  小松 敏子さん (東由利舘合・74歳)  田中 正雄さん (西目町出戸・88歳)  佐々木ミサ子さん(西目町海士?・83歳)  小沼トモヱさん (鳥海町上笹子・85歳)  千島 ヨリさん (鳥海町下川内・93歳)  佐藤  實さん (鳥海町下川内・81歳)  小松 ツヤさん (鳥海町才ノ神・95歳)  佐藤 武雄さん (鳥海町下川内・80歳)  佐藤 ミキさん (鳥海町上笹子・89歳)  三船 源一さん (鳥海町小川・87歳)  今野 清榮さん (鳥海町下笹子・61歳) ■除雪機による事故を防ごう!!  毎年、雪のシーズンになると除雪機による事故が多発しています。除雪機を扱う際には、使用者の責任において、正しく安全に作業を行ってください。  ◆後方注意!   後進するときは、足元や後方の障害物に気をつける。  ◆雪かき棒を使って!   雪詰まりを取り除く時は、エンジンを止めて必ず雪かき棒を使う。  ◆人がいる時は使わない!   作業中は絶対にまわりに人を近づかせない。  ◆エンジンを掛けたまま離れない!   作業の時以外は、必ずエンジンを停止する。  《正しい操作で安全除雪!!》   (1)安全装置が正しく作動しない状態では絶対に使用しない。   (2)除雪機を使用する場合は周囲に人がいないことを確認し、人を絶対に近づけさせない。また、不意に人が近づいた場合には直ちに除雪機を停止できるような状態で除雪を行う。   (3)投雪口に詰まった雪を取り除く際には、必ずエンジンを停止しオーガやブロアの回転が停止したことを確認してから、雪かき棒を使用して雪を取り除く。   (4)除雪機を使用する際、特に後進時は足元や周囲の障害物に注意を払い、無理のない速度で使用する。  ●本荘地域の除雪に関する専用電話を開設しました。休日・夜間はこちらへお問い合わせください。   【平日】建設管理課TEL24‐6341 【休日・夜間】TEL24‐3321、専用携帯電話TEL080‐2831‐7668 ■おたより  ◆毎回、市の広報を楽しみにしています。情報も多く、とても参考になります。笑売繁盛!!のコーナーも楽しみにしています。  (三浦さん・80代・本荘地域)  ◆広報に除雪の記事がありましたが、これからますます雪が降り除雪のことを思うと憂鬱です。我が家はスクールゾーンの中にあり、子どもたちもたくさん歩きます。転ばないように、でこぼこしないように、心掛けて除雪しています。  (遠藤さん・50代・本荘地域)  ◆広報では、市内の行事などがよく分かり、笑売繁盛!!では珍しいお店などが紹介されており、楽しみにしています。  (ペンネーム スマオ・60代・本荘地域)  ◆父が結核で療養しているころ、滋養がつくからと蜂蜜を一升瓶で買い求めて戸棚に入れていたの見て、「父が早く治ればいいなぁ・・・」と思い眺めていました。蜂蜜のおかげか96歳まで長生きしました。  (佐々木さん・70代・本荘地域)  ◆小松養蜂場さんの蜂蜜には、母の代からお世話になっています。煮物、和え物、その他いろいろな料理に砂糖替わりに使っています。   私はパンに直接塗って食べるのが一番好きです。香りやコクをダイレクトに味わうことができます。  (伊藤さん・50代・大内地域)  ◆小松養蜂場さんのお店は以前から気になっていたのですが、入っていいのか分からず・・・   今回紹介されていて、どんなお店か分かったので行ってみたいと思います。  (阿部さん・20代・西目地域) 16ページ ■笑売繁盛!!  このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。第35回は、矢島地域の「鳥海水産」です。  地域の台所を支える“食料品ターミナル”《第35回》  矢島地域「鳥海水産 」《矢島町七日町字七日町80TEL56−2505》  「鳥海水産」の、太田吉男さん(58歳)にお話を伺いました。 ■創 業  戦後の食糧不足の中、地域に食糧を供給しようと20人程度の仲間が集まり発足した「鳥海水産商業協同組合」が前身。駅前で「朝市」のような形から始まった販売は、後に店舗を構えるようになる。場所を変えながら発展していったが、時代と共に仲間が減少し組合は自然解消。最後まで残った太田さんの祖父が事業を引き継ぐ形になったという。約50年前から現在の場所で店舗を運営している。 ◇家族5人と従業員の10人程度で営業。肉・魚・仕出し・仕入れと、部門ごとに家族間の分業が成り立っているという。 ■商 品  鮮魚・精肉・惣菜などの食料品、仕出し・折り詰・皿盛りなど各種料理 ◇生鮮食品にとどまらない多岐にわたる商品を取り扱っており、豊富な品揃えを誇る。 ◇惣菜や仕出しなどの調理品にも力を入れてきたが、かつて和食店で修行をしてきた元料理人の次男が合流したことで、さらにグレードアップが図られたという。大手スーパー以上のおいしい調理品を目指し、家族間で相談しながら「ウチにしかないもの」を探求し続けている。 ■独自の取り組み  人口減少や高齢化に対応し、買い物弱者の一助になれる販売体制を心掛けている。 ◇昔は魚一本をそのままの状態で売ることが当たり前だったが、手を加えて「すぐ調理できる」「すぐ食べられる」状態での販売を増やし、お客さんの手間を省けるよう工夫している。近隣のお客さんに対しては配達に対応する場合もあるという。 ■よろこび  セールスポイントである「味、価格、ボリューム」でお客さまに喜んでいただけたとき。 ■今 後  お客さまのニーズに沿った商品づくりで、たくさんの要望に応えていきたい。  地域の高齢化を気にかけ「なんとか高齢者の力になれれば」と話す太田さん。一方で、フェイスブックなども活用しながらPRに努め、最近は若いお客さんや他市町村からの利用も増えているといいます。  お客さんが途切れることなく訪れる「食料品ターミナル」は、今日も地域の台所を支えています。 営業時間/7:30〜18:30 (土曜18:00まで、日曜17:30まで) 定休日/不定休(ほぼ毎日営業) 駐車場あり 読者プレゼント 1/21(水)まで 笑売繁盛 「おたより」を添えてお申し込みください。 鳥海水産から、「自家製ハタハタずし引換券」を5人にプレゼント! 広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通) ■締め切り/1月21日(水) ■応募/広報課「読者プレゼント」係あて  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記のこと。 ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。  ◆読者プレゼント 12月の当選者発表!!   小松養蜂場から、「蜂蜜2本セット(トチ・アカシア)」を5人にプレゼント!    土田 智子さん(本荘地域)    小松  茂さん(東由利地域)    遠藤美知子さん(本荘地域)    斎藤由美子さん(西目地域)    田口 勝江さん(岩城地域) 広報ゆりほんじょう No.235 1月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。