表紙 広報ゆりほんじょう No263 平成28年 2016年 3月1日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 おひなさま、きれいだね  市内に春を告げる「由利本荘ひな街道〜町中ひなめぐり〜」が今月12日から始まります。  矢島地域の佐藤酒造店では、2月13日に開催された酒蔵開放で一足早く先祖伝来の「享保雛」をお披露目。矢島藩地代から受け継がれた雅やかなひな人形に、訪れた人たちは目を細めていました。 2〜3ページ ■NHK大河ドラマ放映を機に−真田ゆかりの地由利本荘市亀田を全国へ発信!!  NHK大河ドラマ「真田丸」の放映が始まり、真田信繁(幸村)とゆかりのある市や町が注目を集めています。  本市も、幸村の五女が亀田藩主の正室「御田の方」であり、三男の幸信公も藩士に迎えられたという深いつながりがあります。  市では、ドラマによる関心の高まりを観光振興や地域活性化に結びつけようと、真田ゆかりの地「由利本荘」を積極的に発信し、観光誘客に取り組んでいます。  ◆岩城亀田に眠る、御田の方と幸信公   幸村と本市のつながりは、岩城地域亀田地区の歴史にあります。   幸村と隆清院(豊臣秀次の次女)との間に生まれた五女の直は大阪夏の陣の後、「真田一族は全滅」と噂される中、徳川方に捕らえられますが、東軍だった伯父・真田信之の計らいで大奥に仕えました。   その後、直は亀田藩主・岩城宣家(宣隆)の正室となり、「御田の方」と呼ばれました。御田の方は良妻賢母として名高く、名君と呼ばれた3代藩主・重隆(庄次郎)を養育。大奥ではなぎなたの指南に当たるなど、武道にも秀でた女性として語られています。重隆が6歳の時に江戸藩邸に同行し、2年余りを経て、32歳でその生涯を閉じたと伝えられています。   また、三男・幸信も宣隆に迎えられて亀田藩士となり、母方系の「三好」姓を名乗っていました。   御田の方は、父母の菩提を弔うために妙慶寺を創建しました。寺には御田の方(法号・顕性院)と幸信の墓が残っています。   境内にある宝物殿には女性用甲冑や高台蒔絵の衣桁、お膳などが収められ、その一部は県重要文化財に指定されています。  ◆白石市・蔵王町と連携、キャラクターでPR   本市とともに、真田とゆかりのある宮城県白石市、蔵王町が連携し観光PRの取り組みが始まりました。白石市は幸村が三女「阿梅」と次男「大八」を片倉氏に託したこと、蔵王町は大八が伊達家家臣として領地を得たことでつながっています。   3市町は「みちのく真田ゆかりの地観光振興協議会」を組織。ポスターやチラシ、広告などによる宣伝や振興に連携して取り組み、首都圏や仙台圏からの誘客を目指します。   この観光PR策の顔となるキャラクターが制作され、2月13日に白石城(同市)で発表されました。本市の「御田の方」は真田家の家紋である六文銭の鉢巻きと市の花・桜模様のはかま姿で立ち、なぎなたを手にした姿で描かれています。   真田家の拠点のあった長野県上田市も加わり、ホームページでのPR動画公開、各市町の史跡を巡るツアーなどにより歴史や魅力を全国に発信します。  ◆亀田の来訪客が急増、まち案内の予約も順調   大河ドラマの放送が始まった1月から、亀田地区を訪れるグループや夫婦連れが急増。まち歩き案内人の団体予約も順調で「真田丸」効果が表れてきています。   これを捉えて岩城公民館では「歴史講座」を2月6日、天鷺村で開催。約90人が関ヶ原の戦いから大坂の陣までの真田家の動静の説明に耳を傾けました。   堀井秀雄さん(44歳・岩城内道川)は「地元の素晴らしい歴史がわかり勉強になった。今までは県外の友人を秋田市や本荘地域に案内したが、次は地元を紹介したい」と話し、地域の魅力を再確認していました。  ◆17日、児童が歴史案内   また、岩城小3〜5年生は今月17日、ミニライブ「歴史案内」を亀田城佐藤八十八美術館で行います。   ライブでは児童がキッズ案内人となり、史跡散歩「フットパス」の研修で学んだ地域の歴史をわかりやすく紹介。金利紀校長は「児童は社会科や総合的な学習を頑張り、市のCMにも出演しました。岩城の自慢や民話、わらべ唄も発表します」と来場を呼びかけます。   幸村ゆかりの地の子どもたちは意欲満々。春には現地案内を計画しています。   ◇関連記事は11ページ   ◆Interview     ●先人の遺徳を伝える     佐々木 裕三さん(68歳・亀田今町)岩城まち歩き案内人の会会長     岩城文化財保護協会員として、歴史講座で「真田と称されず、御田の方になった」話をしました。これは私が父から聞いたことです。郷土の先人の遺徳を後世に伝えていきたいと思います。    ●誇れることを学んだ     工藤 優 さん(亀田大町)岩城小5年     歴史が好きで、真田のお墓に興味がありました。私たちは龍門寺と妙慶寺を訪ねて亀田の歴史や良いところを学びました。天鷺城や天鷺村など、地域の誇れることを紹介したいです。 4〜5ページ ■Yurihonjo City Topics  Event and Sports  ◆市特産品の首都圏発信に期待膨らむ 京北スーパーが商品発掘のため市内視察   商品の発掘・取り引きにつなげようと、市と連携協定を結ぶ京北スーパー(千葉県柏市)の下西琢也社長とバイヤーの4人が2月8日から10日にかけて本市を訪れ、市内特産品の生産現場を視察しました。   京北スーパーは、昨年5月に市と「まるごと売り込み連携協定」を締結。店舗で「由利本荘フェア」を開催するなど、首都圏での市物産のPRにご協力いただいています。   一行は、市内全域の特産品や生産現場を視察。10日には本荘地域石脇の醤油・味噌の醸造元、製麺所を訪れ、生産者と顔を合わせ、細やかに商品について質問していました。   視察団の渡邊正弘商品部長は「販売する側が、生産者の姿を知ることが大事と考えての視察。今回出合ったような素朴な味は首都圏で受けると思う」と手ごたえを感じた様子。   市特産品の販路拡大に向け、新たな展開が期待されます。  ◆「暮らしの便利帳」6年ぶりに改定 新年度の発行に向け協定締結   「暮らしの便利帳」は、市役所窓口の手続きや税金、健康、福祉、施設案内など、市民の皆さんの生活に必要な情報が1冊で分かる冊子。市では(株)サイネックスとの官民協働事業により、平成22年度に発行以来6年ぶりにこの便利帳を改定・発行します。 2月10日には、「共同発行に関する協定」の締結式が市役所で行われ、長谷部市長と同社東日本営業本部の遠藤秀信本部長代行が協定書を取り交わしました。  ◆石川副市長 任期満了により退任   本市の石川裕副市長が、任期満了により2月22日で退任しました。   石川副市長は、2月17日に市議会定例会本会議で退任のあいさつを行い、「新消防庁舎の建設や総合防災公園の整備に道筋を付けることができた。多くの皆さんの支えに感謝しています」と述べました。  ◆スポーツの力で、地域経済と観光の活性化へ スポーツ交流連携講演会を開催   「スポーツ交流連携講演会」が2月8日、カダーレで開催され、市議会議員や体育協会関係者など約150人が、スポーツを活用した地域活性化や観光振興事例などに触れ、熱心に聞き入りました。   講師の原田宗彦早稲田大学教授は、オリンピックによる経済効果やスポーツ産業の進化、多様化するスポーツの役割に続き、スポーツで人を動かす仕組みづくりとして「スポーツツーリズム」を解説。フルマラソンやトライアスロン大会が増加している状況を示し、「観光とスポーツの旅行商品化には需要がある。地域の資源を生かす仕組みを作っていくことが大切」と強調しました。   市では、10月10日の「スポーツ立市宣言」を予定しており今後もこうした講演会を開くことにしています。  ◆地域活性化ねらい、「笹子雪まつり」 高さ6メートル、獅子頭の大雪像に歓声   鳥海地域笹子地区の「笹子雪まつり」が2月6、7日の二日間にわたり開催され、市内外の人がイベントを楽しみました。   このまつりは冬場の地域活性化を目的に笹子雪まつり実行委員会が主催したもので、今回が6回目。道の駅「清水の里・鳥海郷」の広場には、高さ6b、幅7bの巨大な獅子頭の雪像が造られ、来場者を魅了しました。   6日の夜にはライトアップされた雪像のそばでどんど焼きが行われ、燃え上がる炎と光が辺りを赤く照らし、幻想的な雰囲気を醸し出していました。  ◆冬の醍醐味を堪能 やしま冬まつり・酒蔵開放   矢島地域の冬の風物詩、「やしま冬まつり」と「酒蔵開放」が2月13日、矢島駅前広場などを会場に開催されました。   当日は由利高原鉄道が無料の臨時便を運行。2両編成いっぱいに乗った乗客が次々と矢島駅に降り立つなか、駅前では市の特産品や、友好都市である香川県丸亀市の讃岐うどんなどの屋台が来場者を迎えました。   また、駅前広場には大きな雪の滑り台や趣向を凝らした雪灯籠が登場。そり滑りのタイムを競う「スノーボートレース」や雪中のアイスやみかんを探す「雪中宝探し」に子どもたちは夢中になっていました。  ◆「ふるさと応援大使情報交換会」を開催   ふるさと応援大使情報交換会が2月3日、都内のKKRホテル東京で開催され、ふるさと応援大使6人と市関係者など、合わせて28人出席しました。   当日は、ふるさと応援大使からの近況報告に加え、JA秋田しんせい、京北スーパー、(株)由利高原鉄道、ドリームリンク、(株)三栄機械から企業紹介がありました。   市からは由利本荘総合防災公園やふるさと納税、まるごと営業本部の取り組みなどを情報提供し、今後の活動について意見交換を行いました。  ◆災害時の備えに 日本赤十字社が救護資器材を贈呈   日本赤十字社秋田支部(佐竹敬久支部長)から市に対して災害救援車両1台とAED(自動体外式除細動器)1台、発電機3台が寄贈されました。   これは、地域に密着した赤十字活動の推進と周知、地域福祉の増進に活用する赤十字災害救護資器材配置事業の一環として贈られたもので、贈呈式は2月15日に市役所で行われました。   災害救援車両は本荘地域に、AEDはゆりえもん(由利地域)に、発電機は西目・東由利地域に配備される予定です。 6〜7ページ ■市民とのふれあいトーク  長谷部市長が各地域に足を運び、地域の方々と意見交換を行う「市民とのふれあいトーク」が1月12日の岩城地域からスタートし、2月5日の矢島地域まで全地域で開催されました。  この「ふれあいトーク」には合わせて631人が参加し、さまざまな分野のご意見、ご要望をお寄せいただきました。今後も市民の声に耳を傾け、皆さんの声を市政に反映できるよう努力してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。  各地域での主な意見・回答をご紹介します。  ◆岩城 1月12日(火)岩城会館 52人参加   Q 真田幸村の娘「御田の方」ゆかりの地として観光振興を図っては。    A NHK大河ドラマの放映により、岩城地域への観光客が増加。県外の方も多く、ホームページを充実させ、おみやげ品などを工夫しながら交流人口の拡大を目指し、本市全体に波及するよう努める。   Q 高齢運転者の免許証返納を推進しては。    A 高齢運転者の交通事故が多発しており、返納者には市コミュニティバスの半額乗車証を交付している。今後も自主返納に対応した環境を整えていく。  ◆鳥海 1月14日(木) 紫水館 66人参加   Q 除排雪に関して、軽量の流雪溝開閉器の提供を今後もお願いしたい。    A 優先順位をつけながら、順次提供していく。   Q 婦人会活動への助成をお願いしたい。    A 地域での活動には、地域づくり推進事業やともしび基金など、さまざまな助成を活用できる。補助金は、検証委員会の答申を踏まえて決定することから、事情を考慮しながら対応していく。  ◆本荘 1月15日(金) カダーレ 68人参加   Q 市の花「さくら」の維持管理について。    A 各所管で枝の剪定や農薬散布などを実施している。野鳥「うそ」による食害は、抜本的な解決は難しいが、芽の付き方を確認しながら対応する。   Q (仮称)由利本荘アリーナの命名権についての考えは。    A 維持管理費の軽減にもつながるので、検討したい。  ◆大内 1月22日(金) 大内農村環境改善センター 60人参加   Q 廃校となる上川大内小の活用策を提案してほしい。    A 地域活性化や人材育成の拠点となるべく、今後も話し合いの機会を設け、地域の皆さんの声を聞きながら活用策を探っていきたい。   Q 子どもの遊び場を作ってほしい。    A 今後10年を見据えた市総合計画「新創造ビジョン」では、「子どもを産み育てやすい環境づくり」を重点課題と位置づけ、遊び場の状況を確認している。今後も調査・研究しながら検討していきたい。  ◆由利 1月25日(月) 善隣館 88人参加   Q 国道107号線「本荘道路」の拡幅改良工事の進捗は。    A 工事主体である県によると御門町交差点から国道105号線との交差地点までを優先区間として、28年度中に開通させる見込み。国道7号や本荘ICまで早期に工事完了するよう国や県に要望していく。   Q 子どもたちへのスキーの普及と矢島スキー場の利用促進を。    A 学校教育の中でスキー教室を開催できないか、検討していく。  ◆西目 1月29日(金) シーガル 85人参加   Q 学校給食費の未納の状況は。    A 近年、未納が続く家庭もあり、対応に苦慮している。学校給食会計の見直しを検討していく。   Q ふるさと納税の現状と今後の方針は。    A 返礼品を増やしクレジット決済を導入したことから、昨年比、件数が10倍、寄付額が5倍の約3千万円に。4月には、返礼品目がさらに増える予定であり、今後も充実を図っていく。  ◆東由利 2月1日(月) 有鄰館 107人参加   Q 少子化、人口減少に伴い、町内会の統合・再編を進めてほしい。    A 独立した自治組織であるため、自治体の主導による再編などはできないが、進め方などについて助言できるのでぜひ相談をしてほしい。   Q 本市出身の著名人に関する功績や資料を展示できないか。    A 資料などは在籍地や縁戚で保管されていることが多い。資料を展示することは、地域の誇りにつながり子どもへの影響も大きいことから、資料の収集や展示について、検討していく。    ◆矢島 2月5日(金) 日新館 105人参加   Q 通行止めが続く「市道猿倉花立線」の今後の見通しは。    A 昨年12月に現場への立ち入り規制が解除されたので、雪解け後に測量・地盤調査をしながら、早い復旧を目指し方法を検討していく。   Q 冬期間のユースプラトー営業休止について。    A 冬期間は利用者が少なく(株)ユースパーク全体の経営を圧迫しており、休業は経営改善の一手として実施。今後、地域の声を聞きながら経営改善に取り組む。      いただいた意見をこれからの市政に生かしてまいります ■「市長の行動」報告(1月分)※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください  1月4日(月)金子フミ氏百歳長寿祝金贈呈式         仕事始め訓辞         五役・部長・支所長会議         新春商工パーティー    5日(火)市消防出初め式         金子祐一郎氏百歳長寿祝金贈呈式    6日(水)あいさつ廻り(秋田市)         市農業振興懇談会・懇親会    9日(土)鮎川地区行政懇談会懇親会   10日(日)市成人式   12日(火)岩城地域 市民とのふれあいトーク   13日(水)由利地域行政協力員会議   14日(木)鳥海地域 市民とのふれあいトーク         市商工会鳥海支所 新春懇談会・会員交流会   15日(金)本荘地域 市民とのふれあいトーク   19日(火)企業訪問(東京都)         県・県内市町村と首都圏企業との懇談会(東京都)   20日(水)市管工事協同組合新年会   22日(金)大内地域 市民とのふれあいトーク         県宅地建物取引業協会本荘由利地区協議会市との懇談会・懇親会   24日(日)県・市冬期防災訓練(矢島地域)         飯沢町内市政懇談会懇親会   25日(月)五役会議         由利地域 市民とのふれあいトーク         (本荘地域)中央ブロック地区懇談会・懇親会   26日(火)B&G全国サミット(東京都)   27日(水)全国市長会 理事・評議員合同会議(東京都)   28日(木)市長と農業委員との農政懇談会・懇親会   29日(金)由利高原鉄道M取締役会       西目地域 市民とのふれあいトーク  ◆市長交際費の報告 代:代理出席   (1)弔事           (円)         《件数》 《支出額》      合計  3件  58,000   (2)会費等                     (円)     《支出日》 《支出内容》  《支出額》     1月4日     新春商工パーティー会費                     3,000       6日     市農業振興懇談会懇親会会費                   6,000       9日     鮎川地区行政懇談会懇親会へ寸志                 3,440              石脇地区町内役員新春交流会会費(代 石川副市長)        2,000      13日     内外情勢調査会新春懇談会・賀詞交換会会費(代 健康福祉部長)  3,000      14日     市商工会鳥海支所新春懇談会会員交流会へ寸志           3,250      17日     在京矢島会新年懇親会へ寸志(代 石川副市長)         10,000              市交通指導隊本荘地区隊新年会会費(代 市民生活部長)      5,000              信州上田真田丸大河ドラマ館開館記念式典参加時特産品お土産    2,160      20日     市管工事協同組合新年会へ寸志                  3,480              県・県内市町村と関西圏企業との懇談会会費(代 小野副市長)  12,000      20日〜21日 大阪城天守閣館長ほか真田街道関係機関訪問時特産品お土産     4,320      21日     企業訪問時特産品お土産                     4,914      22日     県宅地建物取引業協会本荘由利地区協議会市との懇談会懇親会へ寸志 3,482              市職労団結旗びらきへ寸志(代 石川副市長)           3,482              神奈川県藤沢市長表敬訪問時特産品お土産             3,726              県男鹿・由利本荘の食&観光フェア参加時特産品お土産       1,188      23日     土木部本荘・由利会親睦会へ寸志(代 建設管理課長)       3,479              藤沢駅南口ファミリー通り商店街訪問時特産品お土産        2,160      24日     飯沢町内市政懇談会懇親会へ寸志                 3,440      25日     中央ブロック地区懇談会懇親会へ寸志               3,479      26日     西目町果樹協会創立50周年記念祝賀会会費(代 小野副市長)   3,000      27日     由利本荘青年会議所新年祝賀会会費(代 石川副市長)       5,000      28日     市長と農業委員との農政懇談会懇親会会費             5,000      30日     本荘高校同窓会・PTA合同新年祝賀会会費(代 石川副市長)   5,000                                       合計   105,000   副市長交際費執行状況     《支出日》    《支出内容》  《支出額》 1月4日     新春商工パーティー会費(両副市長出席3,000円×2人)                  6,000       6日     市農業振興懇談会懇親会会費(両副市長出席6,000円×2)                12,000      22日     県男鹿・由利本荘の食&観光フェアwith秋田内陸縦貫鉄道親睦交流会会費(小野副市長出席)  6,000                                                 合計        24,000 8ページ ◆栄光をたたえて 市スポーツ賞表彰式 13団体・58個人を表彰  長年にわたり市のスポーツ振興に功績のあった方や、今年度の各種大会で秀でた成績を収めた選手やチームの栄光をたたえる「平成27年度市スポーツ賞表彰式」(市体育協会主催)が2月9日、アクアパルで行われました。  式では、長谷部市長から功労賞の表彰状が、市体育協会工藤会長から栄光賞の表彰状が手渡されました。  長谷部市長は「皆さんの成果は市民に感動と喜び、元気を与えた。2020年の東京五輪では本市から出場選手が出ることを期待している。ますます精進し活躍してほしい」と激励。  受賞者を代表して、功労賞を受けた三浦晧光さん(71歳・西目町西目)が「厳しい練習を乗り越え勝利することは、自身だけでなく周囲にとっても喜びになり、スポーツをしていない人の人生をも豊かにする。このことを、このたびの受賞で改めて実感し、前進しなければならないと思いを新たにした」とあいさつしました。  式を終えた受賞者たちは、家族や指導者たちが見守る中、晴れがましい表情で記念撮影に臨み、さらなる飛躍を誓い合いました。  (敬称略)  【功労賞】   三浦晧光(弓道・市弓道連盟)  【栄光賞(個人)】   齋藤蘭丸(柔道・本荘北中3年) 大場悠斗(柔道・本荘高2年) 渡邉雄真(弓道・新屋高3年) 高橋仁美(柔道・本荘高3年) 金子明香里(ボート・由利高3年) 阿部菜那(柔道・秋田大3年) 橋雄太(ボウリング) 佐藤加奈(陸上・水林新生園) 齋藤勝也(アーチェリー・由利本荘市役所) 小松栄美子(ボウリング) 高野栄(水泳・県障害者水泳協会) 正木修一(サッカー・60秋田選抜) 田中和彦(同) 石川勤(同)  【栄光賞(団体)】   本荘高端艇部女子 本荘高柔道部男子  【奨励賞(個人)】   加藤葉那(スキー・下川大内小1年) 佐藤柊太(スキー・岩城小3年) 阿部琥太郎(レスリング・新山小4年)  今野蒔友(柔道・小友小4年) 渡邊梨依(スキー・尾崎小4年) 菅原日雅(空手・小友小4年) 佐藤彩来(空手・鳥海小4年) 梅津心寧(バドミントン・東由利小5年) 佐藤星汰(空手・新山小5年) 齋藤祐希(バドミントン・東由利小5年) 村上よつば(スキー・鳥海小6年)畑山暉(陸上・尾崎小6年) 小沼裕太(同) 齊藤栞(陸上・西目小6年) 冨樫明音(柔道・新山小6年) 藤原莞人(空手・同) 佐藤琢哉(陸上・子吉小6年) 木村胡伯(陸上・新山小6年) 今野有理(バドミントン・岩城小6年) 梅津友熙(スキー・東由利中1年) 大場万弥(柔道・本荘東中1年) 佐藤沙耶(卓球・鳥海中1年) 木内桃優(ボート・本荘南中2年) 尾留川翔馬(陸上・本荘東中2年) 松川瑛(カヌー・本荘南中2年) 齋藤璃々花(ボート・同) 細谷航大(レスリング・本荘北中2年) 阿部智礼(カヌー・本荘南中2年) 藤原珠伶(バドミントン・東由利中2年)大川蓮(水泳・本荘北中2年) 鍬ア篤哉(バドミントン・東由利中2年) 北嶋 優翔(カヌー・本荘南中2年) 柴田泰史(卓球・本荘南中3年) 佐々木汐梨(ボート・本荘南中3年) 佐々木汰心(ボクシング・西目高2年) 東海林浩美(弓道・由利高2年) 松田友美香(卓球・秋田商業高2年) 加藤竜(ボクシング・西目高3年) 斎藤万柚子(陸上・由利高3年) 高橋省悟(ボクシング・西目高3年) 佐藤成恵(卓球・秋田商業高3年) 阿部恵実(弓道・市弓道連盟) 三浦俊雄(射撃・鳥海射撃協会)  【奨励賞(団体)】   本荘ソフトボールスポーツ少年団 西目小男子陸上リレーチーム 本荘北中水泳部 本荘北中女子ソフトボール部 本荘南中女子剣道部 本荘南中男子卓球部本荘南中ボート部 西目中サッカー部 鳥海中女子卓球部 由利高校ボート部 由利工業高ソフトボール部 9ページ ◆いざという時のために−「救命講習会」を受講しよう  病気や事故などで心肺停止(心臓と呼吸が停止した状態)になった人を救うには、救急車が到着するまでの間に、そばに居合わせた人が速やかに心肺蘇生などの応急手当を行う必要があります。  市内では、平成27年中に138回の救命講習会が開催され、3,112人が受講しています。  救命講習では、AED(電気ショック)、心肺蘇生法、家庭でもできる応急手当などについて、知識や技術を身につけることができます。大切な命を守るために、講習会にご参加ください。  ★救命講習会は、時間や内容によって講習種別が異なります              《受講内容》 心肺蘇生法 AEDの使用法 異物除去法 止血法 傷病者管理法 外傷の手当 搬送法   《講習種別》   上級救命講習(8時間)         ○      ○      ○    ○    ○      ○    ○   普通救命講習(3または4時間)     ○※1    ○      ○    ○   救急入門コース(1時間30分)※2   ○      ○   その他の講習(3時間未満)       ○(希望の内容を選択できます)   ※1 成人もしくは小児・乳児・新生児の心肺蘇生法を選択できます。   ※2 対象者は他の救命講習の対象年齢(おおむね中学生以上)より広く、小学校中高年以上(おおむね10才以上)から受講できます。  ◇救命講習会への質問にお答えします(Q&A)   Q 個人での受講や飛び入り参加はできますか?    A 個人や飛び入り参加が可能な普通救命講習会を随時実施しています。日時などは本紙をご確認いただくか、消防署へお問い合わせください。   Q 10年前に講習会を受講しました。内容は変わっていますか?    A 内容は5年ごとに変わっています。いざというときに正しい手技ができるように、普通救命講習であれば2年から3年ごとの再受講をおすすめしています。※ 従来の蘇生法でも間違いではありません。   Q 普通救命講習を受講してみたいけれど、長い時間がとれません。    A 普通救命講習は2回に分けて受講することができます。おおむね1カ月以内に合計で180分の講習を受講すると、修了証が発行されます。また、救急入門コースを受講した方は、おおむね12カ月以内に実技講習を受講することで普通救命講習の修了証が発行されます。 ◆鳥海山・飛島ジオパーク構想リレーコラム  日本海と大地がつくる 水と命の循環   【第15回】「鳥海国定公園とジオパーク」   鳥海南麓自然保護官事務所 鎌田 憲太郎 自然保護官   鳥海国定公園は、火山弧峰である鳥海山を中心とする山形県、秋田県の両県にまたがる国定公園です。指定区域には鳥海山だけではなく象潟、庄内砂丘の一部、さらには飛島なども含み、昭和38年国定公園に指定されました。   旅行などでよく目にする国立・国定公園は「自然公園法」という法律に基づいて国(環境省)の指定を受け、管理されています。公園内の場所によっては、自然を保護するため建築や伐採などの行為が規制されることがある他、傷ついた公園内の自然を回復させる活動なども行われたりしています。   鳥海国定公園と鳥海山・飛島ジオパーク、この2つのエリアが大きく重複してしまうため、2つとも同じようなものではないかという意見をまれに聞きますが、これは大きな誤解です。国立・国定公園は法律に基づく管理(規制)による適切な利用、つまり保全が重視され、ジオパークは地域の自主的な規制と同時にその地域の自然や文化を多くの人に知ってもらうためのもの、つまり活用も大きな柱となります。この2つは鳥海山を中心とする地域振興のいわば両輪です。ジオパークの推進により両輪が揃うことで、この地域のさらなる発展が期待できるのではないでしょうか。 10〜11ページ ■由利本荘ひな街道  3月3日は「ひな祭り」。古くは、本荘藩の古雪港と対岸の亀田藩の石脇港には北前船が寄港しました。そのため、本市には当時の武家・商家に伝えられたおひなさまが、今も多くの家に残され、女の子の健やかな成長を見守ってきました。  市では、各地域に根差すひな人形を展示する「由利本荘ひな街道」を開催します。ぜひ、可愛らしいひな人形に出合える「ひな街道」の旅にお出かけください。  由利本荘ひな街道 資料館・美術館企画展「春を呼ぶおひな様」2/13(土)〜4/3(日)   町中ひなめぐり 3/12(土)〜21(月)  オープニングセレモニー 3/12(土)【会場】由利高原鉄道 矢島駅 【時間】午前11:30〜  ◆大内   《展示》 出羽伝承館(道の駅おおうち隣・入館料無料)素朴で愛らしい八橋土人形を多数展示します。       【時間】 9時〜17時 【問い合わせ先】…大内教育学習課(TEL65ー2210)  ◆由利   地元サークルで制作した「つるしびな・ひな段飾り」を展示します。   【期間】 3月12日(土)〜21日(月)   【会場】 善隣館(TEL53−2245)、前郷駅(TEL53−3436)、ゆりの里交流館「ゆりえもん」(TEL53−2651)    ※期間中は、ゆりえもん特製の「ゆりえもんひな弁当」のご予約を承ります。詳しくはゆりえもんまでお問い合わせください。   【問い合わせ先】…由利教育学習課(TEL53−2245)   《由利高原鉄道「おひなっこ列車」》    矢島地域の堀内呉服店の女雛を掲載した記念切符を販売します。    【期間】 3月12日(土)〜21日(月)    【時間】 矢島発 9時53分、羽後本荘発 10時46分    【料金】 600円    【問い合わせ先】…由利高原鉄道(TEL56−2736)  ◆本荘   《展示》 本荘郷土資料館(石脇・入館料 大人100円)、修身館(本荘公園内・入場無料)町中ひなめぐり期間中は約30カ所の施設、商店   『本荘ひなまつり』   【日時】 3月13日(日) 10時〜16時   【会場】 カダーレ 各室   《ギャラリー》    ▽本荘ごてんまり制作体験(〜14時、2千円)    ▽本荘傘鉾つるし飾り制作体験(〜14時、1つ500円)    ▽おひなさま粘土キャンドル作り(定員35人、500円)    ▽ちりめん柄くるみボタンのヘアゴム作り(定員50人、200円)    ▽紙芝居読み聞かせ(10時半〜)   《創作テラス『ひなカフェ』》    ▽本格コーヒーを無料提供(先着200人)    ▽勇助堂の期間限定桜餅販売(50個限り、130円)   《調理制作室(要事前申込)》    ▽おうちカフェスイーツ作り体験〈桃色バターケーキ〉(10時〜12時半、定員12人、5歳以上、500円=実行委員会まで電話でお申し込みを)    【申し込み・問い合わせ先】…本荘町中ひなめぐり実行委員会(TEL24ー6349)     ※詳しくは市観光協会ホームページをご覧ください。   『石脇ひな町めぐり』    【会場】 石脇公徳館とその周辺(のぼり旗が目印)    【期間】 3月12日(土)〜3月21日(月) 10時〜16時    ▽新山神社・新町地蔵堂・由利本荘傘鉾展示    ▽秋田県立大学本荘キャンパス「地域おこし」パネル展示    ▽祭典提灯展示▽ひな飾り約200体    ▽石脇神楽舞、裸まいりのビデオ放映    ▽石脇神楽の神楽殿公開(12日、20日、21日)    ▽石脇3保育園児のおひなさま展示    《イベント》    ▽12日(土)14時 長谷川洋子さまご一行の民謡ショー    ▽13日(日)11時・14時、20日(日)11時 石脇神楽笛・太鼓の実演    ▽19日(土)11時・14時 石脇祭典時の子供たちの山車踊り披露    ▽20日(日)14時 藤陰眞之助さまの日本舞踊    ※土日は本荘うどん販売、期間中は抹茶・コーヒー販売、甘酒を無料提供   【問い合わせ先】…石脇地域おこし実行委員会(TEL080ー5736ー4688)  ◆矢島   《展示》 矢島郷土資料館(矢島町七日町)   【時間】 9時〜17時   【入館料】 無料   『矢島ひなめぐり』約20カ所の施設、個人宅で展示   ◇期間 3月12日(土)〜21日(月)10時〜16時   ▽矢島ひなめぐり券  矢島地域の各施設で期間中何度でも利用できる「絵馬」型のフリーパスです。期間中提出いただくと「幸福神社」に後日奉納します。 【料金】 300円   ▽着物姿で写真撮影    会場で着物を選び、持参のカメラで記念撮影できます   【期間】 3月12日(土)〜21日(月)の土日祝日 10時〜15時   【会場】 歴史交流館 道益苑   【参加料】 無料   ▽キッズおもてなし隊    矢島小学生による呈茶の接待とご案内を行います。   【期間】 3月16日(水)〜17日(木) 13時半〜15時   【会場】 福祉会館・八森苑   ▽柳飾り講習会     【期間】 3月13日(日) 10時〜正午・13時〜15時   【会場】 八森苑   【問い合わせ先】…矢島ひなめぐり実行委員会事務局(TEL55ー4953)  ◆岩城   《展示》 史跡保存伝承の里 天鷺村(岩城亀田亀田町・410円)(TEL74ー2525)亀田城佐藤八十八美術館(岩城下虹田・210円) 2施設共通券(4月3日(日)まで・500円)  【亀田城佐藤八十八美術館でのイベント】   ▽講座「雛祭りと雛人形」   【日時】 3月2日(水) 10時〜11時半   【参加料】 無料(亀田城も無料開放)   【問い合わせ先】…岩城教育学習課(TEL73ー2468   ▽“ふるさと大好きミニライブin亀田城”    岩城小3〜5年生がキッズ案内人となり、大好きなふるさとをご紹介するミニライブを開催します!   【日時】 3月17日(木) 10時〜10時50分   【入場料】 無料   ▽“お箏で奏でるひなまつり”箏の美しい演奏と朗読によるミニコンサート。おひなさまに囲まれてゆっくりとお楽しみください。   【日時】 3月19日(土) 13時半〜   【入場料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】…亀田城佐藤八十八美術館(TEL74ー2500)  ◆由利本荘の特産品が当たるスタンプラリー開催!!   すき焼き用の秋田由利牛など市内の特産品が当たります。   【応募期限】 4月10日(日)まで   【スタンプ設置場所】 ◇亀田城佐藤八十八美術館◇出羽伝承館◇本荘郷土資料館◇矢島郷土資料館   由利本荘ひな街道第10回記念イベント『ゆりべこひな大使の扇を探せ!!』   「由利本荘ひな街道」の“ひな大使”ゆりべこちゃんがスタンプラリー会場の資料館・美術館内に“ひな扇”をかくしたよ。扇に書かれているクイズを答えて当たればその場でプレゼントゲット!   【問い合わせ先】…市観光協会(観光文化振興課内) TEL 24−6376 12〜13ページ ■心も体も健やかに家族みんなの健康ノート 【問い合わせ先】  健康管理課(本荘保健センター内22−1834)または各総合支所市民福祉課へ  (写真)10カ月児健診(2月17日 本荘保健センター)  ◆お子さまの健康のためのお知らせです   【問い合わせ先】 健康管理課 TEL22−1834   □母子保健関係事務窓口を開設します    平日、お仕事などで窓口来所が難しい方は、ぜひこの機会をご利用ください。   【日時】 3月12日(土) 10時〜14時   【場所】 本荘保健センター   【事務内容】@子どもの予防接種予診票・健診アンケート票の再発行         A予防接種の接種スケジュール相談         B母子手帳の再発行(事前準備が必要なため、3月10日(木)まで、健康管理課へご連絡ください)   【持ち物】 @とAの方は、母子手帳   □3月1日〜7日は子ども予防接種週間です    お子さまの予防接種は、計画的にお済みですか?期間中の5日(土)、6日(日)も実施する医療機関があります。この機会に、未接種となっている予防接種を受けましょう。    予防接種や協力医療機関などの詳細は、お問い合わせください。   □麻しん風しん(MR)混合ワクチン2期接種のお知らせ(平成27年度対象の方)    接種期限は3月31日までです。まだ接種をしていない方は、3月中に接種を済ませましょう。    【MR2期対象者】 平成21年4月2日生〜平成22年4月1日生     ※対象の方は4月から進学となります。日本脳炎や混合接種など未接種の予防接種は3月中に接種を済ませましょう。  ◆催し・各種日程 お気軽にご参加ください。   □こころの相談日    無料で臨床心理士とお話しができます。   【開催日】 3月16日(水)   【相談時間】 10時〜10時45分、11時〜11 時45分、13時半〜14時15分    ※相談時間は1人45分です。    ※相談は予約制で1日3人までです。   【会場】 本荘保健センター   【申し込み】 3月11日(金)まで健康管理課   □湯ったりほのぼの教室    参加は無料で申し込みは不要です。   【期日】 3月16日(水)   【内容・時間】 健康相談・血圧測定(午前 9時半〜10時)、講話・実技 自宅で継続できる軽体操(午前10時〜11時)   【会場】 鶴舞温泉 中広間   □きてけれ〜サロン    声かけボランティアのみなさんと、お茶を飲みながらおしゃべりしましょう。楽しい企画を用意しています。   【日時】 3月17日(木)10時〜14時   【会場】 本荘保健センター   【内容】 健康相談や講話など  ◆ご協力ください3月献血日程    3日(木)10:50〜11:20 マルハン由利本荘店         13:00〜14:00 (株)ジェイエイ秋田しんせいサービス         15:00〜16:00 石油資源開発(株)由利原鉱場   24日(木)9:30〜11:00 (株)秋田新電元大浦工場   25日(金)9:30〜11:00 (株)秋田新電元飛鳥工場   ※原則として、全血献血で400ml献血をお願いしております。   ※詳しくは、健康管理課または市民福祉課へお問い合わせください。  ◆内科・小児科休日応急診療所   診療時間:10時〜16時(受付時間:15時30分まで)   3月の診療日と予定当番医師    6日(日)谷合 久憲   13日(日)佐藤 省子   20日(日)前原巳知夫   21日(月)酒見喜久雄   27日(日)村田 誠     ※当番医師は変更になる場合があります   【持ち物】保険証、お薬手帳   【問い合わせ先】 本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は健康管理課(TEL22−1834)  ◆3月 乳幼児健診   ※お住まいの地域で受診してください。本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります。   ※当日受診できない場合や不明な点は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください。   《開催日》《対象地域》        《事業名》       《対象者》             《受付時間》     《実施場所》    2日(水)由利・東由利・矢島・鳥海 3歳児健診       平成24年7月・8月・9月生まれ  13:00〜13:30 善隣館    3日(木)岩城・大内        4・7・10か月児健診 平成27年4月・7月・10月生まれ 13:00〜13:15 大内保健センター    7日(月)本荘・西目        2歳児歯科健診     平成25年12月生まれ       13:00〜13:30 本荘保健センター    8日(火)全地域          5歳児健康相談     平成23年1月生まれ        12:45〜13:00 市民交流学習センター    9日(水)岩城・大内        3歳児健診       平成24年7月・8月・9月生まれ  13:00〜13:15 大内保健センター         本荘・西目        1歳6か月健診     平成26年8月生まれ        13:00〜13:30 本荘保健センター   16日(水)全地域          5歳児健康相談     平成23年2月生まれ        12:45〜13:00 市民交流学習センター   22日(火)本荘・西目        3歳児健診       平成24年9月生まれ        13:00〜13:30 本荘保健センター   23日(水)由利・東由利・矢島・鳥海 4・7・10か月児健診 平成27年5月・8月・11月生まれ 13:00〜13:30 善隣館   29日(火)本荘・西目        4か月児健診      平成27年11月生まれ       13:00〜13:30 本荘保健センター   30日(水)本荘・西目        10か月児健診     平成27年5月生まれ        13:00〜13:30 本荘保健センター   【持ち物】母子健康手帳・アンケート票・バスタオル ※3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査をしてきてください。  ◆インターバル速歩実技講習会 参加者募集   健康づくりに効果的な運動法の実技講習会を開催します。   「インターバル速歩」は、「誰でも どこでも 手軽に」できる中高年代の方におすすめの運動法です。   元気な体づくりのために、この運動法を学んでみませんか。   【定員】 各30人(先着順)   【参加料】 無料   【持ち物】 動きやすい服装、ズック、タオル、水分補給用水・お茶など   【申込期間】 3月1日(火)〜11日(金)(土日除く)   【問い合わせ先】 健康管理課または各総合支所市民福祉課   □開催日程  ※受付時間は各回30分前からです    《月日》     《時間》        《会場》                           《申し込み先》    3月15日(火) 13:30〜15:00 亀田体育館                          岩城市民福祉課(岩城保健センター)TEL73−3612       17日(木)      〃      由利海洋センター                       由利市民福祉課TEL53−2113      18日(金)      〃      矢島勤労青少年ホーム                     矢島市民福祉課TEL55−4959      23日(水)      〃      西目海洋センター                       西目市民福祉課TEL33−4620      24日(木) 10:00〜11:30 東由利体育館                         東由利市民福祉課TEL69−2118             14:00〜16:15 コミュニティ体育館※合わせて、健康づくり体操教室を行います。 健康管理課TEL22−1834      4月5日(火) 14:00〜15:30 市総合体育館                         大内市民福祉課TEL65−2810       14日(木) 13:30〜15:00 鳥海トレーニングセンター                   鳥海市民福祉課TEL57−3503   「インターバル速歩」とは?    長野県の信州大学とNPO法人熟年体育大学リサーチセンターで開発・研究された、「さっさか歩き」と「ゆっくり歩き」を数分間ずつ交互に繰り返すウォーキングです。    筋肉に負荷をかける「さっさか歩き」と、負荷の少ない「ゆっくり歩き」を合わせることで、筋力・持久力を無理なく向上させることができるうえ、骨密度の増加や生活習慣病リスクの改善などにも効果があるといわれています。 ◆皆さんのお力添えに感謝いたします 「組み写真」と「広報企画」が県代表全国広報コンクールへ  (写真)△広報ゆりほんじょう平成27年11月15日号  平成28年全国広報コンクールにかかる県審査会が1月26日、県庁で行われ、本市の「組み写真」(昨年11月15日号8・9ページ)と「広報企画」(広報紙とケーブルテレビによる共同企画『笑売繁盛』)が各部門の県代表として推薦されることになりました。  このコンクールは地方自治体の広報活動の向上を目的に、公益社団法人日本広報協会が実施しているものです。本市では平成20年の「一枚写真」、平成23年の「広報紙」の推薦以来となります。地域の皆さんの温かなお力添えに心から感謝いたします。  広報紙は、お住まいの皆さんに行政の事業や取り組みなどを伝え、広くご理解とご協力いただくとともに、地域の身近な話題を盛り込み、明るく活力ある地域づくりを担っています。  より親しみやすく、信頼される紙面づくりに努めますので、今後ともご愛読とご協力をお願いいたします。 14ページ ■暮らしのお知らせ情報ガイド  市からのお知らせやイベントなど、身近な情報をお届けします。市ホームページにも掲載していますので、ぜひご覧ください。◎由利本荘市ホームページ http://www.city.yurihonjo.akita.jp   ●「空き家バンク」登録物件を募集しています     市では、空き家の有効活用を図るため、由利本荘市空き家情報登録制度「空き家バンク」を開設しています。     本制度は、空き家の売却または賃貸を希望する所有者から情報提供を受け、「空き家バンク」に登録した物件を、市のホームページを通して利用希望者に紹介するものです。     登録対象物件 所有者が売却、賃貸を希望する空き家物件(ただし、営業を目的とするもの、倒壊などの危険性があり生活の場として機能しないものは除く)     登録申し込み方法 空き家バンク登録申込書(市ホームページでダウンロード可能。地域振興課、各総合支所振興課に備え付け)に必要書類を添えて地域振興課に提出してください。     ※空き家の所有者でない方が申請する場合は、「委任状」が必要となります。    【契約の交渉】 空き家の現地調査から契約交渉、契約成立までは、市空き家バンク登録物件を取り扱う宅地建物取引業者の仲介で進められます。     ※物件登録に当たっては、空き家所有者の皆さんに、「由利本荘市空き家バンク登録物件取り扱い企業一覧」(市ホームページ掲載)より宅地建物取引業者をご指名いただきます。    【問い合わせ先】 地域振興課 TEL24―6230  ★募集     ●「由利耕心大学」受講生を募集!    社会・経済から健康や環境についてまで幅広い事柄を学んでみましょう。   【開講日】 4月〜12月の毎月10日10時〜15時(土日・祝日の場合は変更あり。1日2講座)※入学・開講式は4月11日    【会場】 シーガル   【講師】 県内の大学教授、専門家、活躍している著名人など   【対象】 本市・にかほ市居住の50歳以上の方   【受講料】 3千円(年間)   【申し込み・問い合わせ先】 3月20日(日)まで、事務局 森さん TEL33―3292   ●平成28年度「日本語学習教室」受講生を募集します   【日時】 4月8日〜12月23日の毎週金曜日 18時45分〜20時45分   【対象】 本市在住の外国出身者(企業研修生を除く)およびその子ども(小・中学生)   【会場】 カダーレ   《日本語学習クラス》    【内容】 初級・中級程度の日本語学習(日常会話・読み書きなど)、レベルによりコース設定    【受講料】 3千円程度(テキスト代)   《日本語漢字クラス》    【内容】 漢字の読み方、書き方、文章作成などを重点的に学習    【受講料】 3千円程度(テキスト代)   【申し込み・問い合わせ先】3月17日(木)まで、中央公民館 TEL22―0900、藤嶋さん TEL22―6003   ●「河川愛護モニター」の募集   【内容】 子吉川に関する情報提供(不法投棄、河川への地域要望など)   【活動範囲】 子吉川河口〜新二十六木橋   【定員】 1人(応募者多数の場合は、選考のうえ連絡します)   【応募資格】 本市在住で、子吉川に接する機会が多く、河川愛護に関心のある満20歳以上の健康な方   【報酬月額】 4,500円程度   【任期】 7月1日から1年間   【応募方法】 履歴書(写真添付)に日常での子吉川との関わりを記述したものを添えて郵送、または持参してください。   【応募・問い合わせ先】 4月15日(金)まで、国土交通省 秋田河川国道事務所 河川管理課 TEL018―864―2290   ●「本荘さくらまつり」出店者の募集    4月中旬から開催される本荘さくらまつりの出店者を募集します。   【出店場所】 本荘公園内二の丸 東側広場   【出店規定】 本荘地域居住者および業者を優先   【出店規模】 間口5・4メートル、奥行3・6メートル   【募集小間数】 22小間   【出店料】 市内出店者 1万円、市外の商業者・組合・団体または個人 1万5千円(1小間あたり)   【申し込み・問い合わせ先】 3月2日(水)〜11日(金)まで、市観光協会本荘支部(観光文化振興課内) TEL24―6376    ◎申込多数の場合は抽選の上、3月14日(月)までに連絡します。  ★お知らせ   ●自転車保険に加入しましょう    自転車による事故で、加害者側が高額な損害賠償を求められるケースがあります。事故に備え、保険に加入しましょう。    【主な保険の例】 保険会社などで取り扱う自転車向け保険、傷害保険・火災保険・自動車保険などの個人賠償責任特約、自転車安全整備店で加入できるTSマーク付帯保険など             ※コンビニエンスストアやインターネットなどで加入できる保険もあります。    【問い合わせ先】 生活環境課 TEL24―6254   ●万が一の備えに!「交通災害・不慮の災害共済」受け付け中!    共済期間は4月から来年3月までで、2つの共済に千円の掛け金で加入できます。    詳しい共済内容や申し込み場所などはお問い合わせください。    【申し込み・問い合わせ先】…生活環境課 TEL24―6254  ★相談   ●「ひなた」に参加しませんか   【日時】 3月11日(金)・24日(木) 13時半〜16時半 ※遅刻早退構いません。   【会場】 カダーレ 和室   【対象】 ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方   【問い合わせ先】 三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315   ●市の各種無料相談   《市民相談員による相談(要予約)》    【日時】 毎週木曜日 13時15分〜17時    【会場】 市役所市民相談室   《行政相談・人権困りごと相談》    【日時】 3月9日(水) 9時半〜11時半    【会場】 広域行政センター第5会議室   《消費生活相談員による相談》    【日時】 月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜15時    【会場】 市役所市民相談室   【申し込み・問い合わせ先】 市民相談室 TEL24―6251   ●「スローペース」に参加しませんか    同じ思いの仲間とお茶を飲んだり、お話をして楽しいひとときを過ごしませんか。   【日時】 3月19日(土) 10時半〜15時(申し込み不要)   【会場】 鶴舞会館 第2学習室   【対象】 こころに問題を抱えている方   【参加料】 100円(お茶代)   【問い合わせ先】 精神保健福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090―4049―3181   ●「風力発電事業」に係る書面の縦覧および説明会を行います    大内・岩城地域で計画中の「由利大内WF風力発電事業」について「環境影響評価方法書」の縦覧・説明会を開催します。   【対象事業実施区域】 新沢および岩城上蛇田地内ほか   【事業者名称】 JR東日本エネルギー開発株式会社   《環境影響評価方法書の縦覧》    【縦覧場所】 県庁 環境管理課、由利地域振興局 福祉環境部、市役所 生活環境課、大内・岩城総合支所 市民福祉課(電子縦覧は事業者のホームページをご覧ください)    【縦覧期間】 2月29日(月)〜3月29日(火)    【意見受け付け】 4月15日(金)まで   《環境影響評価方法書の説明会》    ○岩城地区説明会    【日時】 3月26日(土) 14時〜16時    【会場】 亀田出張所 就業改善センター2階 談話室    ○大内地区説明会     【日時】 3月27日(日) 14時〜16時    【会場】 大内農村環境改善センター2階 保健指導室    ※環境保全の見地からのご意見は、縦覧場所備え付けの意見箱に投函いただくか、事業者に問い合わせください。   【問い合わせ先】 JR東日本エネルギー開発(株)(東京都港区新橋3−3−14 田村町ビル9階) TEL03―6206―6076、FAX03―6206―6075   ●電力小売り自由化が始まります!    ☆正確な情報を収集・理解して契約を!☆便乗商法にも気をつけましょう    【注意すべき事例】 「4月から電力料金が自由化になる。その前に太陽光発電システムを設置し、電気を売電すれば儲かる」と電話があり、自宅で業者の説明を聞いた。設置料金は200万円ほどで、ローンを組むと月々1万円の支払いという。しかし、説明通りの売電額が約束されているわけでもなく、年金暮らしの自分がローンを抱えることにも不安になった。(国民生活センター・見守り新鮮情報より)     @「料金が必ず安くなる」といった勧誘トークに気をつけ、電力小売り自由化に関する情報収集をしましょう。     A「料金が安くなる」と勧誘された際には、どのような条件で安くなるのか、電力以外の商品やサービス契約とのセット料金や値引きになっていないか、契約期間が長期なものになっていないか、解約時に違約金が発生しないかなど、よく確認しましょう。     B電力小売り自由化に便乗した太陽光発電システムの契約をはじめ、プロパンガス・蓄電池などの勧誘が行われています。自由化と直接関係ない契約については、必要性をよく考えましょう。     ※少しでも不安を感じたら、すぐに市役所市民相談室(TEL24―6251)に相談してください。   □肥料袋“けっつじょり”世界選手権シリーズ最終戦    日時…3月6日(日) 8時半〜14時     会場…鳥海荘裏 特設会場     参加料…500円(保険料込み) ※詳しくはお問い合わせを。     申し込み・問い合わせ先…事務局(鳥海荘内) TEL58―2065   □秋田被害者支援センター「ボランティア支援員」募集    犯罪・事故などの被害者に心のケアを行う方を募集します。    募集人数…10人     応募資格…20歳〜65歳までの年100時間程度の研修を受け活動に参加できる健康な方     申し込み・問い合わせ先…秋田被害者支援センター事務局 TEL018―893―5935   □混成合奏団れじぇんどる第1回単独コンサート    日時…3月13日(日) 14時〜(13時半開場)     会場…仁賀保勤労青少年ホーム 音楽ホール     入場料…無料     問い合わせ先…事務局 金子さん TEL080―3144―2261   □シルバー会員の登録説明会    日時…3月18日(金) 10時〜     会場…市シルバー人材センター     対象…市内に在住する60歳以上の人     年会費…3千円     持ち物…秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳    申し込み・問い合わせ先…市シルバー人材センター TEL24―5111   □第20回弥生チャリティ茶会・バザー    日時…3月13日(日) 10時〜14時半     会場…鶴舞会館3階 講堂     茶券…500円(当日券あり)     チケット販売…えばた菓子店     問い合わせ先…国際ソロプチミスト本荘 工藤さん TEL24―4338   □大内ポイントカード会の解散    解散に伴うカードの清算を行います。    ポイント付与…3月31日まで    交換期間…5月31日まで(4月1日から端数のカードも1列50円で交換可)     問い合わせ先…大内ポイントカード会(商工会大内支所)TEL65―2218  ★催し   ●岩城公民館講座「男の料理教室」    男性向けの料理教室を開催します。料理好きな方や料理初心者の方もぜひご参加ください。   【日時】 3月26日(土) 10時〜13時   【会場】 岩城会館 調理実習室   【メニュー】 ひじきごはん、豚肉と長芋のオイスターソース炒め、もやしのナムル、卵スープ   【対象】 男性の方   【参加料】 500円(材料費)   【定員】 15人(先着順)   【持ち物】 エプロン、三角巾   【申し込み・問い合わせ先】 3月23日(水)まで、岩城公民館 TEL73―2468   ●親子で聴く楽しい音楽会   【日時】 3月27日(日) 13時〜(開場12時半)    【会場】 カダーレ 大ホール   【入場料】 千円(当日1500円)   【チケット販売】 物産館ゆりぷらざ、ミュージックショップササヤ、つちだ楽器、ジャズアンドカフェ・リラクシン(仁賀保駅前)   【問い合わせ先】 おんぷの会事務局 TEL090―6254―0156   ●県立大学を退職する教員の最終講義を公開します   【日時】 3月7日(月) 14時〜15時40分   【会場】 県立大学本荘キャンパス K205講義室   【題目】 「自然を見つめて―学究生活45年を振り返る―」 機械知能システム学科 須藤誠一教授   【問い合わせ先】 県立大学システム科学技術学部 機械知能システム学科 水野学科長 TEL 27―2000   ●本荘地域 ミニチャレンジデー開催!    尾崎スポーツクラブとさまざまな種目に親しみましょう。   【日時・内容】 14日(月) 8人制バレーボール、15日(火)卓球、ミニテニス、16日(水)ミニテニス、17日(木)バスケットボール、18日(金)バドミントン、19日(土)9人制バレーボール、ニュースポーツ 19時〜   【会場】 尾崎小学校体育館(敷地内禁煙・飲食禁止)   【参加料】 無料   【問い合わせ先】 本荘教育学習課 TEL22―2673   ●春休み子ども陶芸教室   【日時】 3月22日(火) 9時〜正午   【会場】 東光館   【対象】 小学校1年生以上(3年生以下は保護者同伴)    【定員】 20人(先着順)    【参加料】 600円(材料費)   【申し込み・問い合わせ先】 3月17日(木)まで、東光館 TEL23―2882   ●「結婚サポーター」を募集しています    結婚サポーターは、県に登録し、各地域で結婚支援活動を行うボランティアです。結婚を望む独身の方々のためにできることを、できる範囲で活動してみませんか。    ◇主な活動内容     ・あきた結婚支援センターの紹介や出会いイベントの情報提供     ・出会いや結婚に関するお世話やアドバイス     ・サポーター交流会での情報交換など    ◇活動までの流れ     @地域振興課を通じ県に応募     Aあきた結婚支援センターの研修受講(市内公共施設で2時間程度)     B県から「身分証」交付     C活動開始(お名前と市町村名は公表します)   【申し込み・問い合わせ先】…地域振興課 TEL24−6231 ※専用の「結婚サポーター応募用紙」を備え付けています。   □「AIA国際活動助成金」募集    県内で国際交流や国際協力・理解などの多文化共生を推進する活動を行う民間団体を対象に、その事業の一部を助成します。    期間…1期・3月1日〜31日、2期・7月1日〜31日、3期・10月1日〜31日    助成金額…助成対象経費総額のうち上限8万円※助成要件について詳しくは協会ホームページをご覧いただくか、問い合わせください。     問い合わせ先…秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499   □由利本荘地区活動力アップセミナー    特殊詐欺や不審者による犯行などが増加する近年。安全・安心な、住みよいまちづくりのため「何をするべきか」を学びます。    日時…3月9日(水) 14時〜(要申込)     会場…アクアパル多目的ホール     内容…講話「県内の犯罪情勢及び防犯対策について」 由利本荘警察署生活安全課、講演 「アナウンサーから見た世相あれこれ―『笑いは健康の特効薬』― 」フリーアナウンサー 上野泰夫さん     申し込み・問い合わせ先…市防犯協会事務局(生活環境課内) TEL24―6253   ●「年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)」の予定をお知らせします    対象…平成27年度の簡素な給付措置(臨時福祉給付金)の対象者のうち、平成28年度に65歳以上になる方(支給額3万円)    ※申請は4月11日から受け付け開始予定です。詳しくは本紙4月1日号でお知らせします。    問い合わせ先…福祉支援課 TEL24−6267 ■図書館へ行こう  ●平成27年度 おとなの社会科11時間目「健康づくり 寝たきりにならないために」  【日時】 3月18日(金) 午後2時〜3時  【会場】 カダーレ2階 研修室2  【講師】 市健康管理課職員  【参加料】 無料  【定員】 20人(先着順)  【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22−4900  ●ビジネス支援講座『なぜ、私は人を笑顔にできるのか?名物社長が語る「人」「地域」への思い』  【講師】 小川健吉さん〈(株)十文字リーディングカンパニー代表取締役社長〉  【日時】 3月15日(火) 午後1時30分〜3時(要申し込み)  【会場】 自然科学学習室2  【参加料】 無料  【定員】 50人(先着順)  【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22−4900  ●「第36回手づくり絵本展」の出展作品を募集します!   世界に一つだけ、思いのこもった絵本を出展しませんか?   【提出締め切り】 4月29日(金)   ◎作品出品票を添えてお届けください。   【提出・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22−4900  ●佐藤憲一生誕100年記念展  【日時】 3月26日(土)〜27日(日) 9時半〜17時  【会場】 カダーレ ギャラリー1(入場無料)  【内容】 元本荘市長 故・佐藤憲一氏の生誕100年記念誌関係資料などの展示  【問い合わせ先】 佐藤憲一顕彰会 戸沢さん TEL22−1418  〇3月の各館行事カレンダー    6(日)午前10時30分〜 (由)おはなしでてこい              絵本の読み聞かせ ほか          出演:つくしんぼ   10(木)午前10時〜    (中)秋田県よろず支援拠点無料相談(郷土資料室) 専門家によるビジネスの無料相談      担当:あきた企業活性化センター秋田県よろず支援拠点   12(土)午前10時30分〜 (中)おはなし劇場(お話室)           絵本の読み聞かせ ほか          出演:おはなしたんぽぽの会        午前10時30分〜 (由)民話紙芝居                 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか    出演:民話サークル        午前10時30分〜 (大)おはなしのへや               絵本の読み聞かせ ほか          出演:すずめの巣   19(土)午前10時30分〜 (中)えほんでこんにちは(お話室)        絵本の読み聞かせ ほか          出演:ゆりかごの会        午後1時30分〜  (中)古典講話(自然科学学習室2)        新古今和歌集(その三)三代将軍実朝の叫び 講師:鈴木タキさん   24(木)午前10時〜    (中)秋田県よろず支援拠点無料相談(郷土資料室) 専門家によるビジネスの無料相談      担当:あきた企業活性化センター秋田県よろず支援拠点   26(土)午前10時30分〜 (中)ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室)    外国語による絵本の読み聞かせ       出演:国境なき話し手        午前10時30分〜 (由)民話紙芝居                 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか    出演:民話サークル  〇休館日 中央図書館 8日(火)、22日(火)、31日(木)       岩城図書館 7日(月)、14日(月)、20日(日)、21日(月)、28日(月)       由利図書館 20日(日)       出羽伝承館 7日(月)、22日(火)、28日(月) ■3月 5施設の催事案内   1 火 高橋宏幸賞優秀作品展・原画展(〜2日)                         9時〜17時(2日正午まで) カ   4 金 25年「佐々木紀絵画展」(〜7日)                          10時〜17時(4日正午から) カ   5 土 映画「母と暮せば」                                  10時20分〜12時半 カ       ミツワ電機(株)展示会                                 9時半〜15時 ア       由利本荘市社会人フットサル大会                             8時〜17時 総   6 日 名作こども映画会「はれときどきぶた」                         10時半〜11時40分 入場料あり カ       はっぴぃさぁくるフリーマーケット                            9時半〜14時半 カ       社交ダンスパーティー                                 13時半〜16時 入場料あり ア       本荘由利一般・ママさん春季大会                             8時〜18時 総   9 水 由利本荘地区活動力アップセミナー                           14時〜 要申し込み ア  11 金 由利本荘市8人制バレーボール大会                            8時〜17時 総  12 土 由利本荘ひな街道「本荘町中ひなめぐり」(〜21日)                  10時〜16時(15日まではギャラリー1+2のみ。21日15時まで) カ       秋田県こまち杯ラージボール卓球大会(〜13日)                     8時〜17時 総  13 日 ヤマハ音楽教室発表会 リトルコンサート2016                    10時〜17時半 カ  17 木 シルバーカレッジ「鳳山学園」                             10時〜正午 中  19 土 第26回三道教室「書の作品展」〜併催〜第5回TDK社友会書道同好会書道展(〜21日) 10時〜18時(19日13時から、21日16時まで) カ       第17回ゆりカップ東北選抜小学生バレーボール大会(〜20日)              8時〜18時 総  20 日 LIVE CONFUSED VOL.10 ヒトサライLIVE!            16時半〜 入場料あり カ  24 木 (株)ユキ ウイッグ展示即売会(〜25日)                      10時〜17時(25日16時まで) ア  26 土 佐藤憲一生誕100年記念展(〜27日)                         9時半〜17時 カ       ピアノコンサート                                   14時〜16時 要整理券 カ       第4回草野健次自然体バレー塾(〜27日)                        8時〜17時 総  27 日 おんぷの会コンサート 親子で聴く楽しい音楽会                     13時〜15時 入場料あり カ       はっぴぃさぁくるフリーマーケット                            9時半〜14時半 カ    4月の行事予定   2日 とりみピクチャーコンテスト(〜3日)                   9時〜16時(2日10時から、3日12時まで) カ      由利本荘にかほ市剣道愛好者剣道大会                    8時〜16時 総   9日 第9回初瀬カップ本荘由利地区小学生バレーボール大会兼両羽大会(〜10日) 8時〜17時 総  10日 はっぴぃさあくるフリーマーケット                     9時半〜14時半 カ 18ページ ■平成28年度から軽自動車税税額が変わります  国や地方を通じた自動車関連税制の見直しに伴い、平成28年度から各車両の税額が次のとおり変更となります。  【原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪車など】   購入・登録時期に関わらず、全ての車両が平成28年度から新しい税率が適用されます。   《車種》                             《税率現在》 《平成28年4月1日以降》   原動機付自転車※()内はナンバー色 50ccまで(白)      1,000円  2,000円                     50超〜90cc以下(黄)  1,200円  2,000円                     90超〜125cc以下(桃) 1,600円  2,400円                     三輪以上(水色)       2,500円  3,700円   小型特殊自動車(農耕用)                     1,600円  2,400円   小型特殊自動車(その他)                     4,700円  5,900円   軽二輪(125cc超〜250cc以下)              2,400円  3,600円   雪上用自動車                           2,400円  3,600円   二輪小型自動車(250cc超)                  4,000円  6,000円  【四輪以上および三輪の税率】   平成27年4月以降に初度検査を受けた車両は平成28年度から新しい税率が適用されます。初度検査が平成27年3月以前の車両は現在の税率のままとなりますが、検査から13年経過した車両についてはグリーン化特例による重課が適用されます。   《車種》       《税率》              《初度検査》              平成27年3月以前(現在の税率) 平成27年4月以降(新しい税率) 初度検査から13年経過   軽三輪        3,100円            3,900円           4,600円   軽四輪 乗用 営業用 5,500円            6,900円           8,200円          自家用 7,200円           10,800円          12,900円        貨物 営業用 3,000円            3,800円           4,500円          自家用 4,000円            5,000円           6,000円   ※初度検査…車両番号の指定を受けたことのない軽自動車を新たに使用するときに受ける検査。初度検査年月は自動車検査証に記載されています。   ※軽自動車税はその年の4月1日現在の所有者に課せられます。廃棄、譲渡などにより、すでに車両をお持ちでない場合は、4月1日(金)までに廃車などの手続きを完了してください。  【グリーン化特例による軽課】   平成27年度中に初度検査を受けた四輪以上および三輪の軽自動車のうち、環境負荷の小さい車両については、次の基準の達成状況に応じて、平成28年度に限り税額が軽減されます。   ※各基準の達成状況は、自動車検査証の備考欄に記載されているほか、右記のステッカーが貼られている車両もあります。   《車種》  《軽課適用後税率》                 特例@    特例A    特例B     軽三輪          1,000円 2,000円 3,000円    軽四輪   乗用 営業用 1,800円 3,500円 5,200円             自家用 2,700円 5,400円 8,100円          貨物 営業用 1,000円 1,900円 2,900円             自家用 1,300円 2,500円 3,800円    特例@…電気自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車(平成21年排出ガス10%以上低減)    特例A…乗用:平成17年排出ガス規制75%低減(以下★★★★)かつ平成32年度燃費基準+20%達成、貨物:★★★★かつ平成27年度燃費基準+35%達成    特例B…乗用:★★★★かつ平成32年度燃費基準達成、貨物:★★★★かつ平成27年度燃費基準+15%達成  【問い合わせ先】 …税務課 TEL24−6303、または各総合支所振興課      ●税金の納め忘れはありませんか?    ◇本年度の市税・国保税の納期限は2月29日です     市税・国保税の完納のために3月から5月までを『完納特別強調月間』としています。今一度、納め忘れがないかご確認ください。     ※納め忘れがあると延滞金が加算される場合があります。    ◇訪問督励に力を入れています     納期内納付の督励や口座振替の推進のため、納税相談員が未納者宅を訪問し、催告を行っています。訪問して市税・国保税を徴収する場合は、携帯端末機から出力する領収書(レシート)を発行します。    ◇「夜間相談窓口」のご活用を     3月の水曜日と木曜日は、午後7時まで夜間相談窓口を開設し、市税・国保税の納付を受け付けます。     また、病気や離職などやむを得ない事情で税金を納付できないなどの場合もご相談ください。    【開設場所】 市役所収納課    【開設期日】 3月2日、3日、9日、10日、16日、17日、23日、24日、30日、31日    【問い合わせ先】 …収納課 TEL24−6256 19ページ ■お誕生おめでとう<2月1日〜15日受け付け分>「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  阿部正太朗ちゃん(玄さん)石脇  小野 陽葵ちゃん(将紀さん)石脇  千田 朝陽ちゃん(和弘さん)大鍬町  齋藤 愛海ちゃん(祐貴さん)薬師堂  渋谷 晴馬ちゃん(淳さん)石脇  佐藤 泉琉ちゃん(浩和さん)薬師堂  畑山 希依ちゃん(貴大さん)浜三川  山本  葵ちゃん(裕さん)北ノ股  中村  結ちゃん(大輔さん)上野  荒谷 理駆ちゃん(幸太さん)一番堰  佐藤梨央奈ちゃん(央規さん)石脇  三浦  心ちゃん(進さん)石脇  茂木 透真ちゃん(直樹さん)矢島町坂之下  前川  凜ちゃん(善隆さん)岩城二古  佐藤 櫂斗ちゃん(俊博さん)川西  熊谷  柊ちゃん(元さん)南福田  小笠原悠大ちゃん(和弘さん)西目町海士剥 ■どうぞ やすらかに<2月1日〜15日受け付け分>  佐々木 孝典さん(民生委員・児童委員・羽広)2月5日永眠されました。平成24年2月8日から民生委員・児童委員を務められ、民生の安定と社会福祉の向上に尽くされました。68歳。  堀 ミツさん(赤田・88歳)  小松 行雄さん(赤沼下・83歳)  中村 千代さん(美倉町・88歳)  佐藤 正男さん(館・67歳)  小山 仁造さん(石脇・87歳)  大庭 繁驍ウん(一番堰・64歳)  石川 恒雄さん(給人町・63歳)  齋藤サクヨさん(大鍬町・94歳)  遠藤 義二さん(畑谷・86歳)  三浦ユリ子さん(葛法・85歳)  佐藤 武彦さん(赤沼町・46歳)  三浦 ナミさん(松街道・79歳)  打矢 ヒサさん(川口・95歳)  佐々木斐子さん(石脇・79歳)  作左部春雄さん(砂子下・85歳)  齋藤 紀子さん(大鍬町・63歳)  佐藤 恭一さん(藤崎・73歳)  早藤 昭一さん(日役町・89歳)  熊谷キヨメさん(矢島町川辺・90歳)  三浦 順一さん(矢島町木在・85歳)  梶原 ミヱさん(矢島町七日町・89歳)  原田リュウ子さん(矢島町城内・89歳)  三船 丸男さん(岩城内道川・79歳)  青野 ユリさん(岩城下蛇田・74歳)  伊藤 節子さん(岩城亀田亀田町・82歳)  渡邉 敏子さん(岩城内道川・72歳)  木内 久夫さん(東鮎川・56歳)  三浦ハツエさん(森子・96歳)  佐藤 ミツさん(東鮎川・92歳)  植村  智さん(前郷・81歳)  東海林ミキさん(北福田・86歳)  佐々木キクノさん(岩野目沢・86歳)  岩月 盛能さん(岩野目沢・82歳)  小池 竹志さん(岩谷町・76歳)  遠藤 恬三さん(東由利舘合・78歳)  太田 行雄さん(東由利蔵・86歳)  釡台 栄子さん(西目町出戸・66歳)  佐藤 正次さん(西目町沼田・78歳)  橋いなほさん(西目町出戸・92歳)  釡台  清さん(西目町出戸・69歳)  橋 孝雄さん(鳥海町伏見・77歳)  鈴木 重雄さん(鳥海町猿倉・91歳) ■声おたより  ◇「あったまるしぇ」に行ってきました。スタンプラリーも良かったし、温かいうどんもありがたかったです。手作り小物も楽しめたし、また来年もやってほしいです。天気が良くて最高でした。(大高さん・46歳・本荘地域)  ◇国民文化祭で見た人形劇に感激して、人形劇フェスティバルを友達と見てきました。とても素晴らしく、またこういう劇を見たいです。(田中さん・72歳・本荘地域)  ◇毎号の表紙は、若々しい輝きがあり大好きです。表紙が良ければ中身によく目を通そうという気にさせられます。これからも、元気はつらつとした表紙を作ってください。(寅田さん・71歳・東由利地域)  ◇中学生の「税についての作文」を読み、自分が当時の頃の考え方からみればあまりにしっかりした考えを持っており、素晴らしく思いました。(柳田さん・67歳・本荘地域)  ◇先日、町内の高齢者が集まり、アコーディオン奏者を講師に歌う会が行われました。普段あまり声を出す機会がなかったのですが、思いっきり声を出して、みんな楽しい1日を過ごしました。(阿部さん・74歳・西目地域)  ◇今年、高齢者になります。先々の自分の健康にはかなり不安を感じていて、年間を通してウォーキングをしています。毎回同じコースですが、季節ごとの景色の移ろいに驚かされます。健康寿命を1日でも延ばすために頑張ろう。(佐々木さん・64歳・西目地域) ■広報クイズ  べに屋から、「おむすび巾着」を5人にプレゼント!  クイズの答え Q1→2 Q3→3  応募総数  65通  ありがとうございました。  上原 喜美子さん(本荘地域)  佐々木 なぎささん(本荘地域)  秋山 和子さん(矢島地域)  菊地 喜世子さん(岩城地域)  加藤 いつ子さん(由利地域) 20ページ ■広報紙×ケーブルテレビ共同企画 笑売繁盛  このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。  第47回は、本荘地域の「(有)渡部製パン」です。  《第47回》由利本荘市民の胃袋を支えています!   本荘地域「(有)渡部製パン 」《本社工場 砂子下73−4 TEL22ー1553》《直売店 ムーラン 本荘25 TEL23ー0984》  専務取締役の渡部剛さん(36歳)と弟、祥彦さん(30歳)にお話をうかがいました。  ●創業   今年で55年目。祖父が創業し、現在は父が2代目をしている。剛さんと祥彦さんを含む4人の兄弟全員と両親をはじめ、合わせて13人の従業員が働いている。  ●おすすめ、定番の一品   本荘由利地域の給食用のパンを一手に引き受けているほか、スーパーや直売店「ムーラン」での販売用などがあり、1日に焼くパンの数は2〜3000個。   おすすめは本食(食パン)。2・5センチくらいに切り、トーストすると、もちもちの食感と粉のうまみが味わえる。定番はあんドーナツ。自家製で練っているあんこは時代に合わせて甘みを変えているが、根強い人気商品。総菜パンの中でも、ハンバーガーはロングセラー。メンチカツと甘めのマカロニサラダが好相性。  ●パン作りへのこだわり   パン作りは粉の配合から全て自社で行う「スクラッチ製法」。納入先によって、材料の配合は変わるし、時代とともにお客さまが好むパンも変化している。地元の食材を使いながら、季節ごとに新しいパンを作り、お客さまを楽しませたい。  ●よろこび   震災の後、仙台から避難していたおじいさんが、あんドーナツを気に入ってくれて足しげく通ってくれた。この味を変えてはいけないと胸に響いたエピソード。   また、スキー場のリフトで偶然乗り合わせた小学生に「給食のパンがおいしい!」と言ってもらえたのもうれしかったできごと。   ●今後   焼きたてパンのおいしさが伝えきれるお店がないのが悩み。直売店のムーランでも、工場で焼いたパンを運んでいるため、焼きたてパンの香りが漂うお店を作るのが夢。将来的には、工場に店舗を併設したい。  朝は早く、祥彦さんの起床時間は2時半。市全域とにかほ市の学校、保育園、病院、福祉施設など全ての配達先の給食に間に合わせるために、朝3時には工場が動き出すそうです。  剛さんは「市民なら、必ず一度はうちのパンを口にしたことがあるはず。皆さんの胃袋の一角を支えている自負がある」と言うパン作りへの熱い思いを語りました。  創業者であるおじいさんの「食べた人が、自分から言ってくれるおいしいの一言が儲けだ」の言葉を胸に、元気になるパンを届けてくれる、私たちの街のパン屋さんです。    (写真)「お客さまにいろいろなパンを食べてほしい」と話す祥彦さん(左)と剛さん(右)  (写真)本食(上)あんドーナツ(右上)ハンバーガー(右下)  (写真)ムーランでは、店内でパンを食べることもできる。コーヒーはサイフォン式で1杯ずつ入れる本格派  (写真)工場の前にある「パンの自動販売機」。おじいさんの発案で20年以上前から設置している  ※お二人のインタビューはケーブルテレビでも放送されます。番組でお楽しみください。  焼きたてパンとコーヒーの店ムーラン  営業時間/9:00〜18:30  定休日/日曜日  ◆広報クイズ(笑売繁盛プレゼントつき!)   読者プレゼント3/22(火)までハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。   渡部製パンからムーランで使える「パン引換券500円分」を10人にプレゼント!   □応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。    Q1 真田幸村の娘、御田の方の法号は?       1 顕性院      2 隆清院      3 泰陽院    Q2 ゆりべこちゃんがひな街道のスタンプラリー会場にかくしたものは?      1 つるし飾り      2 絵馬      3 ひな扇   〒015−8501 尾崎17 広報課「読者プレゼント」係    住所・氏名・年齢・電話番号・クイズの答え・おたより    ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 広報ゆりほんじょう No.263 3月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。