本荘公園内の石碑

エックスでシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008857 

印刷大きな文字で印刷

石碑の位置図

石碑の位置図

石碑の詳細

石碑の写真と説明文を掲載しています。

石碑建立と関係事柄・人物年表

年代

石碑建立

関連するできごと

元禄2年(1689年)   松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出る

元禄7年(1694年)

  松尾芭蕉が没する(寛永21年(1644年)生まれ)
文化14年(1817年) 芭蕉翁碑(1) 建立  
明治元年(1868年)   戊辰戦争(明治2年(1869年)まで)
明治3年(1870年) 報国戦死之碑 建立 服部平右衛門が没する(文政4年(1821年)生まれ)

明治7年(1874年)

  旧藩士有志が「報旧社」を結成し、城址の払い下げを受ける
明治8年(1875年)  

皆川宗海が没する(寛政6年(1794年)生まれ)

明治25年(1892年)  

土門惟敬が没する(文政12年(1829年)生まれ)

明治26年(1893年)

芭蕉翁碑(2) 建立

皆川宗海翁之碑 建立

土門惟敬之碑 建立

芭蕉没後二百年祭
明治27年(1894年)  

日清戦争(明治28年(1895年)まで)

明治34年(1901年)  

報旧社、城址を旧藩士にすべて献上する手続き

明治36年(1903年) 報旧社碑 建立  
明治37年(1904年)

 

日露戦争(明治38年(1905年)まで)
大正7年(1918年) 服部平右衛門彰功碑 建立  
大正9年(1920年) 戊辰勤王碑 建立  

昭和6年(1931年)

  満州事変
昭和7年(1932年)  

滝澤夫水が没する(安政5年(1858年)生まれ)

昭和12年(1937年)  

日華事変

昭和13年(1938年) 滝澤夫水の句碑 建立  
昭和15年(1940年)  

満州由利郷建設

昭和16年(1941年)  

太平洋戦争(昭和20年(1945年)まで)

昭和28年(1953年)  

齋藤彌太郎翁が没する(明治元年(1868年)生まれ)

昭和38年(1963年) 齋藤彌太郎翁胸像 建立  
平成元年(1989年) 満州開拓の碑 建立  
平成4年(1992年)

猿倉人形芝居 木内勇吉一座顕彰碑 建立

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会本荘教育学習課
由利本荘市上大野16 由利本荘市市民交流学習センター内
電話:0184-22-0900 ファクス:0184-24-2714
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。