特殊詐欺等抑止の通話録音装置を無料で貸し出します
振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺が全国的な問題になっており、
特に高齢者の被害がもっとも多いとされています。
市では、特殊詐欺被害から高齢者を守る特殊詐欺対策の一環として、特殊詐欺被害の
入り口となる固定電話に取り付ける通話録音装置の無料貸し出しを行います。
この装置は、ご家庭の電話回線と固定電話の間に接続することで、振り込め詐欺などの
犯罪被害防止のため、警告メッセージのアナウンスの後に会話内容が自動録音される
ものです。
■通話録音装置の主な機能
(1)警告メッセージ機能
・着信前に、発信者に対し「この電話は振り込め詐欺などの犯罪防止のため、
会話内容が自動的に録音されます。」とアナウンスが流れます。
これにより、振り込め詐欺などを行おうとする者に対する抑止効果が生まれます。
(2)高音質自動通話録音機能
・声紋分析が可能な高音質で通話内容を自動録音します。
(3)大変だぁ~!!!ボタン機能
・万が一のとき、「大変だぁ~!!! ボタン」を押すことで、あらかじめ登録された
4箇所までの電話番号に緊急メッセージを自動通報します。
■貸出対象者
市内にお住まいのおおむね65歳以上の高齢者で、以下に当てはまる方
1.一人暮らしの方または高齢者のみの世帯
2.装置を設置できる固定電話をお使いの方(黒電話には設置できません)
■貸出期間
設置日から1年間(申請により延長可能)
■貸出台数
50台
■募集期間
平成27年12月3日(木)から随時受付
■申し込み・問い合わせ先
生活環境課 電話 24-6253
または 各総合支所市民福祉課
~注意~
この装置を設置することで、悪質な電話や特殊詐欺被害を完全に防げる
わけではありません。
不審な電話は、安易に信用せず、常に慎重に対応しましょう。
※装置の詳しい内容や、申請書類などはページ下部にてダウンロードできます。
特殊詐欺とは
面識のない不特定の者に対し、電話その他の通信手段を用いて、預貯金口座への
振込みや、レターパック・宅配便を使った送金、その他の方法により、現金等をだまし
取る犯罪です。
特殊詐欺の手口
オレオレ詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺、還付金等詐欺、
ギャンブル必勝情報提供名目の詐欺、金融商品取引名目の詐欺 など