市長への手紙
「市長への手紙」は、市民の皆さんの声をまちづくりに反映させることを目的に、市の広聴活動の一環として行うものです。市では、「市民と共に歩む市政」「協働と連携のまちづくり」を進めるため、より多くの地域の皆さんのご意見、ご提案を市政に反映したいと考えています。より良い由利本荘市にするために、日頃考えていることや望んでいることなど率直なご意見をお寄せください。
氏名・連絡先を必ずご記入ください
必ず住所、氏名、電話番号などの連絡先をご記入ください。名前などの個人情報は、手紙の内容確認や回答するために使用するものです。それ以外の目的では使用しません。
●市民提案箱
市役所1階(市民ホール)に設置している「市民提案箱」からも投稿できます。
●ファクシミリ
FAX 0184-23-2270(秘書課宛て)
●電子メール
hisyo@city.yurihonjo.lg.jp
※ファクシミリや電子メールは、表題に「市長への手紙」と明記してください。
●郵送先
〒015-8501
由利本荘市尾崎17番地
由利本荘市 総務部 秘書課気付
由利本荘市長 長谷部 誠
●内容の公開
いただいた「市長への手紙」の内容ならびに回答は、市民の皆さまと情報共有するために、下記の「市長への手紙」公開基準に沿い、市ホームページにて原則として全て公開します。
●手紙への回答
いただいた手紙は必ず市長が目を通し回答いたしますが、内容によっては、担当課からの電話や面談などをもって回答とさせていただく場合があります。また、調査などのため回答に時間がかかる場合があります。
「市長への手紙」公開基準 公開の範囲 「市長への手紙」の公開は、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、 原則として全て公開するものとする。 (1)投書などの内容から個人が特定されるおそれがあるもの (2)市政に関わりのないものなど「市長への手紙」としてふさわしくなく、 受け付けしなかったもの (3)回答を望まない旨が記してあるもの (4)その他秘書課長が認めたもの 公開の内容 「市長への手紙」の内容ならびに市からの回答は、公開するものとする。 ただし、氏名、 住所、電話番号、メールアドレスなどの個人が特定される部分は除くものとする。 |