市広報紙への「広告」を募集中です!
市では、『広報ゆりほんじょう』へ「有料広告」を掲載してくださる広告主の方を募集しています。
市広報紙は毎月2回発行され、1回あたりの発行部数は約30,000部。暮らしの情報や地域の話題などを市内各世帯にお届けしているほか、公共施設や市外の購読希望の方に配布されています。
広報紙への広告掲載は、地域経済の活性化と住民サービスの向上を目指し、併せて自主財源の確保などを図ることが目的です。『広報ゆりほんじょう』は市ホームページにも掲載され、大きな宣伝効果があります。
会社のPRや商店の売り出しなど、この機会に広報紙の「有料広告」をご利用ください。
“最新の申し込み状況(残り枠数)を、必ずこちらでご確認ください”《《《《 クリック!!
■ 広告媒体 『広報ゆりほんじょう』
掲載期間 | 募集枠 | 色 数 | 規 格 | 掲載料(1号につき) |
1号単位 | 4枠(A号枠) | 2色 | A号(縦50mm×横87mm) | A号枠 2万円 |
(色指定不可。うち1色は黒) | B号(縦50mm×横183mm) | B号枠 4万円 |
※毎月1日、15日発行。連続掲載の場合は、年度を越えない範囲で連続6号まで。
■ 対象 企業および事業を営んでいる方
■ 広告掲載の要件 掲載できる広告は、市の社会的な信頼性および公平性を損なうことのない信用度の高い情報によるものでなければなりません。
■ 掲載できない広告 次に掲げる業種の広告は掲載できません。
・風俗営業と規定される業種 ・風俗営業類似の業種 ・消費者金融 ・たばこ ・ギャンブルにかかるもの ・社会問題を起こしている業種や事業者 ・占い、運勢判断 ・興信所、探偵事務所など ・債権取り立て、示談引き受けを謳ったもの ・法令などに基づく必要な許可などを受けることなく業を行うもの ・民事再生法または会社更生法による再生または再生手続き中の事業者 ・各種法令に違反しているもの ・行政機関からの指導を受け、改善がなされていないもの
※詳しくは、由利本荘市広告掲載要綱および由利本荘市広告掲載基準をお読みください。
■ 広告掲載の決定 由利本荘市広告掲載審査会を開催し、市が定める基準により、掲載の可否を決定します。
■ 広告料の納入 広告料は指定された期日までに納入していただきます。(前納で一括)
■ 応募方法 次の書類を提出してください。(提出先:広報課)
1 「広報ゆりほんじょう広告掲載申込書」
2 「広告図案」(版下原稿)
※ Adobeイラストレータのファイルでない場合・広告表示・色替え以外の作業が発生する場合は、別途版下製作代金(2,000円・税別)が生じますのでご了承ください。 Adobeイラストレータのファイルの場合、フォントはアウトライン化してご入稿ください。
3 会社概要などの資料(業種がわかるもの)
4 市区町村税の完納証明書
■ 申し込みから掲載までの流れ
1 広告掲載申込書と必要書類を添え、広報紙発行日の40日前までに持参または郵送により広報課へ提出してください。
▼ 2 市広告掲載審査会で広告原案などを審査のうえ、掲載の諾否を広報課から通知します。(掲載決定の場合は、広告掲載料の納入通知書を同封します)
▼ 3 納入通知書により、指定の期日までに広告掲載料をお支払いください。
▼ 4 発行前に「校正刷り」を確認していただきます。
▼ 5 掲載希望発行号に広告を掲載します。
※ 掲載後に苦情などがあったものは、以後の掲載を見送らせてもらう場合がありますので、ご承知おきください。
申込書、関係する要綱などは、こちらからダウンロードしてお使いください。