広報ゆりほんじょう bS64 〈令和6年 2024 7月15日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 1ページ ●市消防団、標的へ構え! 「由利本荘市消防訓練大会」が6月23日に秋田県消防学校で行われ、市内各地域から選ばれた消防団が消火活動に必要な技術を競い合いました。(記事3ページ) 【二次元コード】 ゆりほんテレビ公式YouTube 2ページ  ゆりほんじょう してぃ とぴっくす  アランマーレ秋田 バスケットボールクリニック開催   岩城総合体育館で6月9日、アランマーレ秋田の選手やコーチを講師に迎え「バスケットボールクリニック」が開催され、新山と鶴舞の女子ミニバスケットボールスポーツ少年団約40人が参加しました。参加者は、講師を務める平田紘美コーチや選手の手本を見ながら、ドリブルやディフェンスの際の体の動かし方など、さまざまなスキルを選手たちから教わっていました。グループに分かれてシュートを決める速さを競う対決では、シュートが決まるたびに選手と参加者から歓声が上がりました。  閉会式では各少年団のキャプテンが「今日の経験を今後の試合に生かしたい」「今日教わったことをもっと練習して試合でたくさん使えるように頑張りたい」と今後の抱負を話しました。  きらり健康フェア きらり出前商店街  大内地域で元気な地域づくりチャレンジ事業として昨年度から実施している「きらり健康フェア」が、6月20日に上川大内出張所で行われ、約60人が参加しました。  フェアは高齢者向けに行われ、今回は「きらり出前商店街」を開催。8つのお店が出店したほか、血流測定器や体組成計を使った健康チェックが行われました。  商店街は大内地域で買い物に困っている人へアンケートを行った結果、日用品以外の買い物がしたいとの声があり、昨年度に引き続き、商工会の協力を得て開催されました。参加者は久しぶりに会った同世代の方と会話しながら商品を買い求めていました。  このあとフェアは年度内に世代間交流など、さまざまなテーマで3回行われる予定です。 【二次元コード】ゆりほんテレビ 公式YouTube  嵯峨さんが現地での活動を報告 JICA海外協力隊  JICA海外協力隊の任期を終えた本市に住む嵯峨和夫さんが、現地での活動報告のため、6月14日に市役所を訪れました。  ウガンダ共和国に派遣された嵯峨さんは2022年から2年間、電子部品の製造会社で働いていたことを生かし、現地のナカワ職業訓練短大の講師として現地教員へ技術指導を行ってこられました。  嵯峨さんは「秋田から出たことがなく世界を見たいとの思い、自分でも何か役に立てればとの思いから応募しました。若い人やスタッフ、現地の人などと知り合えたことが財産です」と話しました。 【二次元コード】ゆりほんテレビ 公式YouTube  ともに活躍できる社会の実現を目指し 男女共同参画社会形成キャンペーン  6月の秋田県男女共同参画推進月間に合わせた街頭啓発活動が、6月9日から市内8地域のスーパーや道の駅などで行われました。  啓発活動は、男女共同参画社会の形成に向けて市民の関心を高めてもらおうと、男女共同参画推進協議会委員や人権擁護委員、社会福祉協議会職員などが参加。啓発チラシを挟み込んだポケットティッシュを訪れた方に手渡し、理解の呼びかけを行いました。 3ページ  ゆりほんじょう してぃ とぴっくす  早さと正確さを競い合う 由利本荘市消防訓練大会  消防操法の技術を競い合う、市消防訓練大会が6月23日に秋田県消防学校で行われました。  大会には各分団大会で1位となった代表8チームが出場し、放水で標的を倒すまでの早さや、動作の正確さなどを競い合いました。  選手たちは指揮者の号令で、ホース延長やポンプ操作などを迅速に行い、標的が倒されると、観客からは拍手が送られました。 【小型ポンプ操法の部結果】 第1位 鳥海分団 第3部 第2位 由利分団 第6部 第3位 大内分団 第4部  市内小学校で豊かな心を育む 「人権の花」運動で花を植栽  子どもたちが互いに協力し合いながら花を育てることで、豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を身に付ける「人権の花」運動に本年度、市内の子吉・鶴舞の2小学校が取り組みました。  このうち鶴舞小学校では、6月26日に全校児童363人が参加し、校庭に準備されたプランターにマリーゴールドやベゴニア、サルビアの花苗を植栽しました。  児童たちは縦割り班ごとに分かれて、上級生が下級生に指導やお手伝いをしながら、1人1株ずつプランターに植え付けしていきました。  植栽前に行われた式では、6年生の今野陽太さんが「みんなで植えた人権の花は、1年生から6年生の縦割り班の仲間たちと一緒に心を込めて世話をしていきます。みんなで協力して花を育て、命を大切に、仲良く楽しい鶴舞小学校にしていきます」とあいさつしました。  市長のつぶやき日記  市長の湊 貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。  6月14日(金)投稿 本荘幼稚園の園児たちが市役所を訪問  本荘幼稚園の年長組の皆さんが、キリスト教の行事である6月第2、日曜日の「花の日」にちなみ、お花を持って市役所に来てくれました。  幼稚園ではウサギや金魚などを飼っていて、毎日餌を与えていることや、友達みんな仲良しで元気なことなど話をしてくれました。  市役所に元気な声が響き花が咲きました。ありがとうございます!  6月17日(月)投稿 子吉川流域林業活性化センター総会  私が会長を務める子吉川流域林業活性化センターの総会を開催しました。  県内の林業は大手木材会社の進出で大きな転換期にありますが、子吉川流域では再造林の安定した事業量を確保して県内でもトップレベルの実績を継続しています。  また、当センターは昨年度規約を抜本的に見直し新たなスタートを切りました。  これからも実効的な活動を展開してまいります。 4−5ページ ●由利本荘市物価高騰緊急支援給付金(新規給付)ならびに低所得の子育て世帯への加算(こども加算給付)および由利本荘市 定額減税補足給付金(調整給付)定額減税しきれないと見込まれる方への給付の申請を7月23日(火)から受け付けます 7月23日(火)〜8月9日(金)まで 市役所1階(市民課 窓口横)で新規給付および調整給付の特設受け付けブースを設けます。 ◆「物価高騰緊急支援給付金(新規給付)」…申請期限 8月19日(月)〈当日消印有効〉  物価高への支援として、令和6年度住民税で新たに非課税または均等割のみ課税となった世帯に対し、一世帯あたり10万円を給付します 【対象】  令和6年6月1日時点で本市に住民票があり、かつ同一の世帯に属する方全員が、令和6年度分の住民税均等割が非課税である世帯、または世帯内の全員が所得割が非課税で1人以上が均等割のみ課税されている世帯  ただし、以下の世帯は対象外となります。  @世帯全員が、住民税が課税されている方の扶養親族で構成されている世帯   例1:親(課税)に扶養されている大学生(非課税)の単身世帯   例2:子(課税)に扶養されている両親(非課税)の世帯  A租税条約の適用を受けている方を含む世帯  B令和5年度の追加給付(7万円)または拡大給付(10万円)を受給した世帯(世帯主として受給した者を含む世帯) 【申請の手順】  対象と思われる世帯主宛てに申請書を発送(7月中旬から順次発送) ◇ただし、次に該当する世帯には申請書が発送されませんので、直接福祉支援課で申請してください。 1.未申告の方が世帯にいる場合は世帯全員の住民税の課税状況が確認できないため、申告を済ませてから申請してください。 2.令和6年1月2日以降に本市に転入した方は本市に課税情報がないため、令和6年1月1日時点で居住していた自治体の住民税(非)課税証明書を取得して申請してください。 【申請方法】 @返信用封筒に入れて投函   ※郵送申請については7月23日以前の投函も受け付けします A直接提出   ○7月23日(火)〜8月9日(金):市役所1階 特設受け付けブース   ○8月13日(火)〜19日(月):福祉支援課(鶴舞会館1階)・各総合支所市民サービス課・移動市役所 【必要書類】 @申請書 A申請者の本人確認書類の写し B振込先口座を確認できるものの写し ◇令和6年1月2日以降に本市に転入された方は、令和6年1月1日時点で居住していた自治体の住民税(非)課税証明書も添付してください。 ◇被後見人の給付金申請にあたり成年後見人口座を指定する場合は、口座名義の照合に必要ですので、後見人選任に係る登記の写しを添付してください。 ◇申請が困難な場合は次の方にご相談ください。  @ お住まいの地域の民生委員  A 担当の介護職員(ケアマネージャー、ホームヘルパーなど) ※申請を受理してから給付まで2週間〜4週間程度かかります ◆「低所得の子育て世帯への加算(こども加算給付)」  新規給付の対象世帯のうち、平成18年4月2日以降に生まれたこどもが含まれる世帯に対し、該当するこども1人あたり5万円を給付します 【申請方法】 新規給付と一体で申請を受け付けます ※新規給付の給付決定が前提となりますので、新規給付の決定からこども加算の給付まで3週間〜4週間程度、期間がかかります。 ◆定額減税補足給付金(調整給付)…申請期限 書面申請 8月23日(金)、電子申請 9月17日(火)  所得税・住民税ごとに求められる定額減税可能額が、令和6年所得税推計課税額 または 令和6年度住民税所得割課税額を超える場合に、残った定額減税額の合計に応じた給付を行います 【対象】  住民税の賦課期日(令和6年1月1日)時点で本市に生活の本拠がある令和6年度住民税の納税義務者となっている方 ◇令和5年中の所得により試算された所得税および令和6年度住民税所得割とも非課税の方を除く 【給付金額】 ○定額減税可能額  (1+扶養親族数)×所得税は3万円 住民税は1万円 [ただし、それぞれの合計所得金額が1805万円を超える場合はゼロ] ○所得税定額減税控除不足額  定額減税可能額−令和6年推計所得税見込額(令和5年分を基に試算)……A ○住民税定額減税控除不足額  定額減税可能額−令和6年住民税所得割額 ……B ○調整給付額 A+B……A・Bそれぞれがマイナスの場合はゼロ(1万円単位に切り上げ) 〈例〉調整給付額16,700円の場合は、支給額は20,000円となります。 【申請の手順】 対象と思われる方宛てに通知書(ハガキ)を発送(7月下旬から順次発送) ◇令和6年度住民税申告が未申告の方は令和5年中の所得額が確認ができないため、申告を済ませてから、直接福祉支援課で申請してください。 ◇令和6年1月2日以降に本市に転入した方(由利本荘市が令和6年度住民税を課税している方は除く)について、調整給付の取り扱いは令和6年1月1日時点で居住していた自治体からとなりますので、そちらにお問い合わせください。 【申請方法】 @通知書に記載されたURLから電子申請    ※電子申請は7月23日以前でも申請可能です A書面申請    ○7月23日(火)〜8月9日(金):市役所1階 特設受け付けブース    ○8月13日(火)〜23日(金):福祉支援課(鶴舞会館1階)・各総合支所市民サービス課・移動市役所 ※申請を受理してから給付まで2週間〜4週間程度かかります(書面申請は、給付まで電子申請より1週間程度時間が多くかかる見込みです) 【必要書類】 @通知書→書面申請の場合は原本必須 A申請者の本人確認書類  →電子申請の場合は画像を添付  →書面申請の場合は写し添付 B振込先口座を確認できるものの写し  →電子申請の場合は画像を添付  →書面申請の場合は写し添付 ◇代理申請する場合は代理人の本人確認書類など(被後見人の申請などの場合は、後見人選任に係る登記の写しなどが必要)を添付してください。 ●お問い合わせは 由利本荘市 物価高騰緊急支援給付金 事務局へ ◇市では、この給付金に関するお問い合わせならびに申請書の受理確認などの事務局業務を委託しています。 【委託先】 〒014-0033 秋田県大仙市和合字坪立177番地 イオンモール大曲2階 潟Gスプールグローカル ※事務局の所在地は、大仙市となります。申請書に同封する返信用封筒にも事務局所在地が印字されています。 フリーダイヤル 0120−553−522 〈対応期間〉令和7年2月28日(金)まで(土日祝含む8時半〜20時) 6ページ 市政情報 ■市政情報1 夢・立志・本気の君を待っている! 市職員採用試験のお知らせ  来年度採用予定の職員を次のとおり募集します。 申し込み方法 電子申請 ※インターネットによる申し込みができない方で、申込用紙の郵送をご希望の場合は「職員採用試験受験申込書請求」と朱書きした封筒に、140円切手・受験を希望する試験区分・住所・氏名・電話番号を明記したものを同封し、左記の問い合わせ先までお送りください。 ※郵送は当日消印有効。 ※試験区分の併願はできません。  受験資格などの詳細は市ホームページをご確認ください。 試験区分 行政職・技術職(土木)【初級】、行政職【障がい者対象】 第1次試験期日・会場 9月22日(日) 市消防本部(市消防署) 試験区分 行政職・技術職(土木)【職務経験者】 ※職務経験者については、行政職と技術職(土木)で受験可能年齢が違いますのでご注意ください。 第1次試験期日・会場 8月21日(水)〜9月24日(火) 全国のSPI3テストセンター ※オンライン受験も可 採用人数 【行政職】上級・中級・初級・障がい者対象・職務経験者のうちから5人程度 【技術職(土木)】上級・中級・初級・職務経験者のうちから6人程度 申込期間…7月15日(月)8時半〜8月15日(木)17時 申し込み・問い合わせ先 総務課 TEL24―6216 〒015―8501 由利本荘市尾崎17番地(市役所2階) 【二次元コード】広報ID 1010288 ■市政情報2 安全安心なまちづくりを一緒に 市消防職員採用試験のお知らせ  来年度採用予定の市消防職員を次のとおり募集します。 申し込み方法 電子申請 ※インターネットによる申し込みができない方で、申込用紙の郵送をご希望の方は「職員採用試験受験申込書請求」と朱書きした封筒に、140円切手・受験を希望する試験区分・住所・氏名・電話番号を明記したものを同封し、下記の問い合わせ先までお送りください。 ※郵送は当日消印有効。 ※「救急救命士」は救急救命士資格を有する方、または本年度実施の国家試験で資格取得見込みの方。  受験資格などの詳細は市ホームページをご確認ください。 試験区分 上級 受験資格(アまたはイに該当する方) ア:平成11年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 イ:平成15年4月2日以降に生まれた方で大学卒業または令和7年3月卒業見込みの方 試験区分 中級 受験資格(アまたはイに該当する方) ア:平成13年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方 イ:救急救命士は、平成11年4月2日以降に生まれた方(大学を卒業もしくは令和7年3月卒業見込みまたはこれらに相当する学歴を有すると認められる方を除く) 試験区分 初級 受験資格(アまたはイに該当する方) ア:平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方 イ:救急救命士は、平成11年4月2日以降に生まれた方(大学、短期大学などを卒業もしくは令和7年3月卒業見込み、またはこれらに相当する学歴を有すると認められる方を除く) 第1次試験期日・会場(上級・中級・初級)9月22日(日) 市消防本部(市消防署) 採用人数 上級・中級・初級のうちから若干名 申込期間…7月15日(月)8時半〜8月15日(木)17時 申し込み・問い合わせ先 消防本部総務課 TEL22―4282 〒015―0801 由利本荘市美倉町27番地2 【二次元コード】広報ID 1006982 7ページ  市政情報 ■市政情報3 「児童扶養手当」「特別児童扶養手当」現況届の受け付けが始まります  児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給資格者は毎年8月に現況届の提出が必要です。対象者には通知が届きますので、期間内(8月中)の手続きをお願いします。現況届の提出がない場合、児童扶養手当は11月分以降、特別児童扶養手当は8月分以降の手当が支給されませんのでご注意ください。 ◎注意点・・・手当を受給するためには要件を満たす必要があります。また、受給資格を喪失した場合には、直ちに届け出てください。届け出が遅れると、さかのぼって手当を返還することになります。 児童扶養手当  父母の離婚などにより、父(または母)と生計をともにしていない児童の母(または父)や、母(または父)に代わってその児童を養育している方に支給されます。父または母が重度の障がい者(児童扶養手当法の定める程度の障がい)である場合も該当することがあります。 手当額(本年4月1日現在) ○児童1人の場合 月額 4万5500円〜1万740円(所得に応じた額) ○児童2人目の加算額 月額 1万750円〜5380円(所得に応じた額) ○児童3人目以降の加算額 月額 6450円〜3230円(所得に応じた額) ※受給者または同居している扶養義務者の所得が一定額以上ある場合、受給者または児童に係る公的年金を児童扶養手当額以上受けられる場合、児童が施設に入所している場合などは支給されません。 特別児童扶養手当  身体または精神に障がいのある児童(20歳未満)を監護する父もしくは母、または父母に代わり児童を養育している方に支給される手当です。 手当額(本年4月1日現在) ○障がい等級が1級の場合 児童1人につき 月額 5万5350円 ○障がい等級が2級の場合 児童1人につき 月額 3万6860円 ※受給者または同居している扶養義務者の所得が一定額以上ある場合、児童が公的年金を受けられる場合、児童が施設に入所している場合などは支給されません。 問い合わせ先 ▼児童扶養手当 こども未来課 TEL24―6319 または各総合支所市民サービス課        ▼特別児童扶養手当 福祉支援課  TEL24―6314 または各総合支所市民サービス課   ■市政情報4 国民健康保険に加入している方へ 国民健康保険の高齢受給者証を更新  国民健康保健に加入している70歳〜74歳の方へ、8月から使用する高齢受給者証を郵送します。  新しい受給者証は7月下旬に発送します。お手元の受給者証は有効期限切れ後に、はさみなどで裁断し破棄してください。 ※70歳の誕生日の翌月(誕生日が1日の場合は誕生月)から該当です。8月2日以降に70歳の誕生日を迎える方は、誕生月末に受給者証を郵送します。 限度額適用認定証の交付申請について  入院や高額な外来診療を受ける場合は「限度額適用認定証」(住民税非課税世帯は『限度額適用・標準負担額減額認定証』)の提示により、医療機関での支払いが自己負担限度額までになります。  現在「限度額適用認定証」を持っている方で、8月1日以降も「限度額適用認定証」が必要な場合は、再度申請が必要です。 申請方法 左記窓口で申請書を提出(限度額認定証の即時交付には顔写真付き身分証明書の提示が必要です) 申請可能期日 7月18日(木)から ※期日前の発行はできません。 ※70〜74歳の方で、課税所得145万円未満(住民税非課税世帯を除く)の方や690万円以上の方は「高齢受給者証」の負担割合で自己負担限度額が判定されるため、申請する必要はありません。 申請・問い合わせ先 市民課 TEL24―6245 または各総合支所市民サービス課 8ページ  市政情報 ■市政情報5 進学を希望する学生を応援!「由利本荘市奨学生」募集  来年4月に大学などへ進学を希望する方を対象に「由利本荘市奨学生」を募集します。 募集対象者 次の@またはAに該当する方 @令和7年3月までに中学・高校を卒業、または卒業見込みの方で、令和7年4月に大学・短大・高等専門学校・専修学校・高校の1年に入学予定の方 A令和7年4月に大学・短大・高等専門学校・専修学校・高校に在学中の方 募集人数 ▽大学20人以内 ▽短期大学・専修学校専門課程5人以内 ▽高等学校・中等教育学校後期課程・特別支援学校高等部・高等専門学校・専修学校高等課程2人以内 貸与月額 ▽高校生2万円以内 ▽大学生ほか5万円以内 申込期間 8月1日(木)〜8月30日(金) 申し込み方法 学校教育課または各地域の教育学習課に備え付けの申込用紙(市ホームページからもダウンロード可)に記入の上、必要書類を添えて提出 選考方法 9月に開催する選考委員会で可否を決定 内定通知 内定の可否を申請者全員に10月上旬までに通知予定 ※進学校の合格を確認後、正式決定。 申し込み・問い合わせ先 学校教育課 TEL32―1330 または各地域の教育学習課 【二次元コード】広報ID 1006919 【日本学生支援機構奨学金】  日本学生支援機構でも予約採用を実施しています。原則返還の必要がない「給付型奨学金」の案内も始まっています。 ※詳細については、日本学生支援機構のホームページをご覧になるか、相談センターにお問い合わせください。 問い合わせ先 (独)日本学生支援機構奨学金相談センター TEL0570―666―301(ナビダイヤル) ―7月の市税・国保税 納期限―  〜納期内に納めましょう〜「納付は便利で確実な口座振替で」  固定資産税(第2期)、国保税(第1期) 納期限:7月31日(火)  国保税の納付書は7月12日(金)以降、順次発送します。 金融機関などで納付されてから市が納付を確認できるまで1〜2週間程度かかります。 納税証明などがすぐに必要な場合は、領収証や引き落とし額が記帳された通帳をご持参の上、税務課または各総合支所市民サービス課へ申請してください。 ※納付書に印字された二次元コードの利用期限は「コンビニ利用期限」と同一に設定しています。利用期限を過ぎると読み取りできなくなるため、再発行を希望する場合は下記担当課までご連絡ください。 問い合わせ先 税務課(納税証明など) TEL24―6303 収納課(口座振替など) TEL24―6206 または各総合支所市民サービス課 市消防本部庁舎の電話が回線工事のため不通になります  電話回線工事のため、消防本部庁舎への通話ができなくなります。119番通報については影響ありませんのでご安心ください。  緊急通報以外のお問い合わせは、矢島分署(TEL55−2111)までご連絡をお願いします。  電話回線工事日時 8月1日(木) 午前0時から午前1時まで 問い合わせ先 消防本部通信指令課 TEL22―4292  9ページ  市政情報 ■市政情報6 「福祉医療費受給者証」が新しくなります  福祉医療費受給者証の有効期限が本年7月31日までの方には、8月1日から使用できる受給者証を7月下旬に郵送します。 ※有効期限を過ぎた古い受給者証は、ご自身で裁断処分しても問題ありません。 ※加入している健康保険や住所、氏名などを変更した場合、届け出が必要です。不明な点はお問い合わせください。 マイナンバーカード1枚で医療機関・薬局を受診できます  マイナ保険証を利用されている方で、本市の福祉医療費受給者は、福祉医療の受給者証を持参しなくてもマイナンバーカード1枚で医療機関・薬局を受診できます。対象医療機関は市ホームページでご確認ください。 【二次元コード】広報ID 1009616 医療機関の適正受診ご協力をお願いします  みなさんが必要な時に安心して医療を受けられるように、医療の受け方や薬のもらい方を見直し、適正な医療機関の受診についてご理解とご協力をお願いします。 ○かかりつけ医を持ちましょう ○はしご受診はやめましょう○ジェネリック医薬品を利用しましょう 【二次元コード】広報ID 1008577 問い合わせ先 市民課 TEL24―6244 子どもの医療費無料助成を実施しています(市独自財源)  福祉医療制度は、子どもの心身の健康保持と生活の安定を図るため、健康保険で医療を受けたときの医療費自己負担分を県と市で負担するものです。県の制度では住民税の課税状況によって医療費の自己負担が生じますが、本市では独自で制度を拡大し、高校生等の子どもの医療費自己負担を全額助成しています。 ※令和6年8月から県の制度の対象年齢が高校生等までとなり、所得制限が撤廃されます。 ※市発行の「福祉医療費受給者証」を県内の医療機関に提示すると、窓口での医療費が無料になります。ただし、入院時食事療養費、保険適用外の治療、予防接種などは対象外です。 【令和6年8月から】 父または母の市民税所得割(非課税) 0歳児 県の制度で全額助成【医療費自己負担なし】 未就学児、小学生、中学生、高校生等  県の制度で全額助成【医療費自己負担なし】 父または母の市民税所得割(課税)       0歳児 県の制度で全額助成【医療費自己負担なし】 未就学児、小学生、中学生、高校生等  県の制度では一部助成【医療費自己負担あり】、自己負担額の2分の1、1医療機関1カ月あたり上限 千円→本市独自で全額助成【医療費自己負担なし】                由利本荘市LINE公式アカウント 登録方法 LINEをスマホにインストールした後、左記の二次元コードを読み取って登録。 災害情報、クマ出没情報、イベントのお知らせなどのほか「熱中症警戒アラート」も配信。※「熱中症警戒アラート」については11ページをご覧ください。 【二次元コード】お気軽にご登録ください 問い合わせ先 広報広聴課 TEL24ー6237 10ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先  健康づくり課(本荘保健センター内 TEL22−1834)または各総合支所市民サービス課 インターバル速歩実践会 8月  生活習慣病予防や筋力の向上に効果的なインターバル速歩。ぜひご参加ください。  持ち物:タオル、飲み物、室内用運動靴 参加費:無料 地域 開催日 時間 場所 申込み 本荘 8月7日(水) 10時〜11時 ナイスアリーナ初めての方のみ ナイスアリーナ TEL22−0001へ 本荘 8月21日(水)10時〜11時 ナイスアリーナ初めての方のみ ナイスアリーナ TEL22−0001へ 本荘 8月26日(月)19時〜20時 ナイスアリーナ初めての方のみ ナイスアリーナ TEL22−0001へ ※受け付けは15分前から開始します。 ※動きやすい服装でお越しください。 ※都合により急きょ日程が変更になる場合があります。ご了承ください。 ※8月はナイスアリーナのみでの開催となります。 ▲催し・お知らせ ■令和6年度市民公開講座〜声かけボランティア養成講座〜  自殺予防に関心があり、高齢者の居場所となるサロン開設や悩みを傾聴するなどのボランティア活動、各講座の内容に興味がある方はぜひご参加ください。 第1回開催日 8月7日(水) 会場 鶴舞会館3階講堂 内容 「由利本荘市の自殺の現状と取り組みについて」「誰でもなる可能性がある依存症、どんな病気なの?」 講師 健康づくり課保健師、特定医療法人荘和会 菅原病院 精神保健福祉士 東海林裕佳さん 第2回開催日 8月28日(水) 会場 本荘保健センター2階 内容 「傾聴に関するお話、グループワーク」「ボランティア団体の活動紹介」 講師 NPO法人蜘蛛の糸 大和田涼夏さん、ボランティア団体代表者 時間 いずれも13時半〜15時半 定員 20人程度 ※2回コースの講座です(1回のみの参加も可)。 申し込み 8月6日(火)まで、健康づくり課 ■赤ちゃん教室(はいはい・たっちクラス)  ねんねクラス・ころころクラスに続いて、生後7カ月〜12カ月頃の赤ちゃんの発達を応援する教室です。 開催日 8月3日(土) ※詳細は市ホームページをご確認ください。 申し込み・問い合わせ  子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」(健康づくり課内)TEL080−2845−6720 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ  重症化予防を目的として、予防接種法に基づく「定期接種」を実施します。 開始時期 10月1日(火)〜令和7年2月28日(金) ※ワクチンの供給状況などにより変更となる場合があります。 対象者 @接種日時点で満65歳以上の方     A接種日時点で満60〜64歳までで、心臓・腎臓・呼吸器などの機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級程度) ※医療機関など詳細が決まり次第、広報と同時配布のチラシ、ホームページで周知します。 問い合わせ 健康づくり課 8020(ハチマルニイマル)いい歯の表彰募集  80歳以上の方で、自分の歯が20本以上ある方を表彰します。ぜひご応募ください。 対象は以下の全てに当てはまる方  @県内に住所がある方  A20本以上自分の歯(入れ歯やインプラントを除く)がある方  B満80歳以上(昭和19年4月1日生まれの方まで)で、これまで表彰(認定)を受けていない方 応募方法 協力歯科医療機関で認定審査を受け、10月10日(木)まで、秋田県歯科医師会(TEL018−865−8020)へ応募 問い合わせ 県庁健康づくり推進課 TEL018−860−1426 11ページ ●熱中症は予防が大切です 7〜8月は熱中症が急増する時期です。ポイントをおさえて熱中症を予防しましょう。 昨年市内での搬送状況 4月〜9月 合計141人(うち65歳以上は106人 ※令和4年は52人) 問い合わせ先 消防本部救急課 TEL 22−4290、健康づくり課 TEL 22−1834 ◆熱中症予防のポイント! @暑さを避ける ・冷房を活用し、28度以下・湿度70パーセント以下の環境をつくる ・日傘や帽子、通気性の良い衣類の着用 ・保冷材や冷たいタオルで体を冷やす A水分補給 ・喉が渇いていなくても、こまめに水分補給する(汗をかいたときは、塩分も補給できるスポーツ飲料や経口補水液などがお勧めです) B日頃の健康管理 ・日頃から食事・運動・睡眠など体調管理に気をつける ・体調が悪い時は無理をしない C気温・湿度が高いときのマスク着用は要注意 ・マスク着用中の激しい運動や炎天下での作業は避ける ◆熱中症かも!?と思ったら…  のどが渇いて頭痛がする、心臓がドキドキして吐き気や倦怠(けんたい)感がある、これらも熱中症の症状です! ・汗が止まり、ぐったりしている場合は重症のサインです。 ・自力で水分の摂取ができない時や呼びかけに反応しない場合などは、すぐに救急車を呼びましょう。 ・時間差で症状が悪化する場合もあるため、周りに声をかけ、回復後もしばらく様子をみましょう。 @日陰や冷房の効いている涼しい場所へ移動 A靴や靴下を脱がせ、衣服をゆるめて体を楽にする B氷などで首の側面や脇の下、太ももの付け根を冷やす C自力で摂取できる場合は、スポーツ飲料や経口補水液を飲む(意識がはっきりしない時は無理に水分を飲ませてはいけません。) 乳幼児・高齢者は特にご注意を! ◆熱中症警戒アラートを活用!  熱中症の危険性が極めて高いと予測される場合には、環境省から「熱中症警戒アラート」が発表されます。本年度から上記に加え、「熱中症特別警戒アラート」も発表されることが決まりました。特別警戒アラートは「過去に例のない危険な暑さとなり、今までと同様の対応では不十分となる可能性がある場合」に発表されます。  警戒情報を確認し、予防行動をとることで、いつも以上に熱中症に気をつけましょう。  由利本荘市LINE公式アカウントでは「熱中症警戒アラート」を、消防・防災メールでは「熱中症特別警戒アラート」の情報をお届けしています。  消防・防災メールの利用登録をすると、市内の地震・津波・大雨・土砂災害などの警戒情報や避難情報、災害時の注意の呼びかけなど地域の防災に関する情報をメールで受け取ることができます。 消防・防災メール  二次元コードを読み取るか、下記アドレスに空メールを送信し、登録を進められます。 【二次元コード】市消防・防災メール ※機種によっては二次元コードを読み取れない場合もあります。 空メール送信アドレス:bosai.Yurihonjo−City@raiden.ktaiwork.jp ◆ぜひご利用ください! ゆりほんじょうクーリングシェルター  クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)は熱中症を予防するために、誰でも自由に暑さをしのぐことができる休憩場所です。  市内公共施設などを中心に指定しており、入り口にはポスターが掲示されています。  指定施設詳細はこちら 【二次元コード】広報ID 1010276 クーリングシェルターとして開設にご協力いただける民間施設を募集中です!  協力施設応募詳細はこちら 【二次元コード】広報ID 1010284 問 危機管理課 TEL 24−6238 12〜13ページ お知らせ ◆掲載基準…身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます。 募集 第24弾 秋田由利牛 指定店キャンペーン  秋田由利牛のほか豪華景品が抽選で303人に当たる「秋田由利牛指定店キャンペーン」を開催します。県内外44店舗の参加店で、秋田由利牛を味わって豪華景品を当てましょう。  対象店舗や応募方法などの詳細はホームページをご確認ください。 開催期間 7月27日(土)〜8月25日(日) 問い合わせ 秋田由利牛振興協議会事務局(農業振興課内)TEL24−6354 【二次元コード】ホームページ 市営住宅 入居者募集 特定公共賃貸住宅 矢島地域 1戸(大川原) コミュニティ住宅 本荘地域 1戸(伊勢堂) 公営住宅 矢島地域 3戸(下山寺)、1戸(栩木田)、2戸(栄町)  由利地域 2戸(滝沢舘) 東由利地域 1戸(吉野) 西目地域 1戸(浜山) 鳥海地域 4戸(下野)、3戸(鶴ヶ平)       申込期間 7月16日(火)〜25日(木) 申し込み・問い合わせ 建築住宅課 TEL24−6334または各総合支所産業建設課 令和6年度秋田県警察職員採用試験の日程(予定) 受験区分・第1次試験日 ▽警察官A・女性警察官A(第2回)・9月22日(日) ▽警察官B・女性警察官B ・9月22日(日) ▽警察行政(高校卒業程度) ・9月29日(日) 受験資格 ▽警察官A区分 @年齢…平成元年4月2日以降に生まれた者 A学歴…大学卒業または令和7年3月31日までに大学卒業見込みの者 ▽警察官B区分 @年齢…平成元年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者 A学歴…警察官A区分以外の者 ▽警察行政(高校卒業程度) @年齢…平成11年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者 A学歴…大卒、短大卒、高専卒、またはこれらを令和7年3月31日までに卒業見込みの者は受験できない 申込期間 7月19日(金)〜8月14日(水) 問い合わせ 由利本荘警察署警務課 TEL23−4111 【二次元コード】ホームページ 小学生夏休み企画 裁判所見学会  裁判所では、小学校5・6年生とその保護者の方を対象に、裁判所見学会を開催します。要事前予約。詳しくは裁判所ホームページをご覧ください。 日時 8月1日(木) @10時〜正午 A13時半〜15時半 会場 秋田地方・家庭裁判所(秋田市) 対象 小学校5・6年生(保護者同伴) 定員 各回9組18人 申込期間 7月12日(金)〜19日(金)8時半〜17時(平日のみ) 申し込み 秋田地方・家庭裁判所総務課庶務係 TEL018−803−0181 【二次元コード】ホームページ 自衛官採用試験を行います 自衛官候補生 試験日・会場 ▽9月14日(土)、21日(土)・東北森林管理局(秋田市) ▽9月20日(金)・本荘合同庁舎 ※WEB試験も可能。期間は9月14日(土)〜26日(木)任意の場所で受験。 応募資格 採用予定月の1日時点で、18歳以上33歳未満の方 申込期限 試験日前日まで 防衛医科大学校(看護学科学生) 試験日・会場 ▽10月12日(土)・東北森林管理局(秋田市) 応募資格 令和7年4月1日時点で、18歳以上21歳未満の方 申込期限 10月2日(水)まで 防衛医科大学校(医学科学生) 試験日・会場 ▽10月19日(土) 東北森林管理局(秋田市) 応募資格 令和7年4月1日時点で、18歳以上21歳未満の方 申込期限 10月9日(水)まで 問い合わせ 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22−3479 パソコン講習 ワード ▽基本操作と入力 8月1日(木) ▽入力と保存 8月6日(火) ▽文書作成基本 8月8日(木) ▽文書作成応用 8月20日(火) エクセル ▽基礎と入力 8月22日(木) ▽表作成基本 8月27日(火) ▽表作成応用 8月29日(木) 時間 9時半〜正午 会場 職業訓練センター 受講料 1回500円(求職者無料) ※詳細はお問い合わせください。 問い合わせ 職業訓練協会 TEL23−5502 JA秋田しんせい 第2回農業チャレンジセミナーアスパラガスVer  新規就農者や初めてアスパラガスに取り組みたい方向けのセミナーを開催します。  今回は、流通、3年目以降の栽培管理、病害虫防除について解説します。実際に栽培している畑への現地視察も行いますので、お気軽にお越しください。 日時 7月26日(金)〜27日(土) 10時〜 会場 JA秋田しんせい本店2階 第1会議室 申し込み 電話・メール・申し込みフォーム 問い合わせ JA秋田しんせい 農業経営支援室 TEL74‐6020 E−mail solution@akita−shinsei.or.jp 【二次元コード】ホームページ アクアパルカヌー体験  どなたさまでもお気軽にお越しください。 日時 @7月21日(日) 13時半〜15時半 A7月28日(日) 13時半〜15時半 対象 小学生3年生以上の方(小学生は保護者同伴) 会場 アクアパル 参加料 千円(保険料含む) 定員 各10人 ※詳しくはホームページをご確認ください。 申し込み アクアパル TEL22−5611 【二次元コード】ホームページ 花火による事故に注意しましょう!  花火は正しく取り扱わないと、やけどや火災など、事故の原因になりかねません。必ず次のことに注意しましょう。 花火を安全に遊ぶために @花火を人や家に向けたり、燃えやすい物のある場所ではしない A風の強いときは花火をやめる B必ず水の入ったバケツを用意する C子どもが花火で遊ぶときは、大人と一緒に遊ぶ D吹き出し、打ち上げ花火は、途中で火が消えても筒先に顔や手を出さない E説明書をよく読み、注意事項を必ず守る  このほか、燃えやすい場所がない広い場所を選ぶこと、子どもだけで花火を遊ばないようにライターやマッチなどの場所を管理することも重要です。  事故がないように十分注意しながら花火を遊び、夏の楽しい思い出にしましょう。 問い合わせ 消防本部予防課 TEL22−4287 図書館へ行こう! オススメ新着本 〈一般書〉新NISA超活用術 酒井富士子/著 Gakken 「つみたて投資枠」の投信の選び方や新NISAの落とし穴、世代別・家族構成別の最強活用術などを会話形式で紹介する。 〈U−20(10代向けの本)〉12歳から始める心が折れない技術 堀田秀吾/著 秀和システム 12歳前後の子どもと保護者に向けて、これから経験するかもしれないストレスや不安の対処法のヒントを伝える。 〈児童書〉仰天!世界のアタリマエ 藤田晋一/文 金の星社 教科書やニュースでは分からない、日本とはかなり違う世界の祭りやあいさつ、住居などについてテーマ別に紹介する。 一般書 日本の教育と歩む  銭谷 眞美 よくわかる世界のサイバー犯罪  御池 鮎樹 老いを楽しむ人生の言葉  和田 秀樹 ひとりみの日本史  大塚 ひかり 終活1年目の教科書  黒田 尚子 スマホアイ  松岡 俊行 青魚で幸せになれる本  島津 修、新田 亜素美 カスタマーハラスメント撃退の教科書  加藤 義樹 失われた絵画を再生する  木下 悠 沙を噛め、肺魚  鯨井 あめ バッタを倒すぜアフリカで  前野ウルド浩太郎 和のふるまい言葉事典  柾木 良子 農家が教える枝もので稼ぐコツ  農文協 妻より長生きしてしまいまして。  ぺこりーの 覚悟せよ  矢野 隆 なんどでも生まれる  彩瀬 まる 人斬り以蔵の道理  吉川 永青 なぜ働いていると本が読めなくなるのか  三宅 香帆 だからあれほど言ったのに  内田 樹 日本のやきもの探訪  森 由美 U−20(10代向けの本) ネットはなぜいつも揉めているのか  津田 正太郎 はじめての経済学  ララ・ブライアン、ほか 君の物語が君らしく  澤田 英輔 海のなかの観覧車  菅野 雪虫 それでも私が、ホスピスナースを続ける理由  ラプレツィオーサ伸子 いつかあなたに出会ってほしい本  田村 文 児童書 おとうとのねじまきパン  高橋 うらら まよなかのとっきゅうれっしゃ  溝口 イタル チョコレートの王さま(絵本)  マイケル・レーベンサール おもしろすぎる山図鑑  ひげ隊長 ぎょうざがいなくなりさがしています(絵本)  玉田 美知子 はなげ小学生(絵本)  すけたけ しん 中央図書館 TEL22−4900 岩城図書館 TEL73−3673 由利図書館 TEL53−2121 出羽伝承館 TEL62−0505 ここに紹介する以外にもたくさんの本が入っています。 市図書館ホームページもご覧ください。蔵書検索もできます。 14ページ 菅原病院「地域交流会」  どなたでもお気軽にご来場ください。ご来場された方にはプレゼントも準備しています。 日時 7月27日(土) 9時半〜11時半(講演会11時〜) 内容 ▽講演会:うつ病と適応障害について知ろう(講師:森朱音・菅原病院医師) ▽ブース出展(心の相談など) 会場 菅原病院 問い合わせ 菅原病院 TEL22−1605 第3回本荘マラソン2024 参加者を募集しています 日時 9月29日(日) 9時半〜正午 会場 ナイスアリーナ ※詳細は下の二次元コードまたはURLのサイトにてご確認ください。 問い合わせ 本荘マラソン実行委員会 E−mail honjoyurirun@gmail.com 秋田働き方改革推進支援センター 無料電話相談  人事・労務、就業規則、雇用関係助成金に関することなどについて、社会保険労務士が相談に応じます。 相談受付時間 平日9時〜17時 相談窓口 秋田働き方改革推進支援センター TEL0120−695−783、TEL018−865−5335 【二次元コード】ホームページ 就学や教育に関する相談会  就学などの教育相談会を行います。希望の方は、事前に申し込みが必要です。 相談日 @8月16日(金) A9月18日(水) 時間 9時半〜14時半(相談時間は要相談) 対象 保護者(子どもの来場はできません) 会場 市民交流学習センター 申込期限 @7月26日(金) A9月6日(金) 申し込み 学校教育課 TEL32−1310 ■11ぱれっとサロン「誰もが輝ける社会」について語りませんか? ◇日時…7月20日(土) 10時〜正午(事前申し込み不要) ◇会場…カダーレ2階男女共同参画推進活動室 問い合わせ…本荘由利男女共同参画推進市民ネットワーク11ぱれっと 佐藤さん TEL090−7330−8233 ※当日、フードドライブも実施 ◇受け付け…10時〜正午(申し込み不要) ◇食料品の条件…@生ものは除く、A市販品で未開封のもの、B賞味期限が1カ月以上残っているもの 問い合わせ…吉田さん TEL090−8780−2115 ■認知症家族の会  参加無料。申し込み不要。 ◇日時…7月23日(火) 10時〜11時半 ◇会場…鶴舞会館憩いの間 ◇対象…認知症の方とその家族、関心のある方 問い合わせ…中津川さん TEL22−2980 ■竹灯り制作実習  「竹灯り」とは竹に穴をあけ、内側からろうそくや電気で照らす灯りです。秋田の森づくりのことや竹の活用方法を考えてみませんか。体験無料。 ◇日時…7月28日(日) 13時〜16時 ◇会場…カダーレギャラリー  ◇定員…15人 ◇講師…佐々木裕三さん ※デザインがある方はご持参ください。 申し込み…本荘海岸林を守る会事務局 沢井さん TEL090−9636−5050 ■ペン習字と実用書道を楽しむ会  日常のあいさつ文や季節の手紙文、のし袋や暑中見舞いなど日常に必要な書を楽しみませんか。参加無料。 ◇日時…8月9日(金) 14時〜15時 ◇会場…鶴舞会館第2学習室  ◇持ち物…ボールペン、小筆、硯、墨 申し込み…佐々木さん TEL080−1822−4923(開催日前日まで受け付け) 架空の未納料金を請求される手口に注意!  実在する会社や公的機関をかたって電話があり、身に覚えのないサイトの利用料など、架空の未納料金を請求される詐欺的な手口に関する相談が多く寄せられています。 (相談事例)電話関連会社と称する自動音声の電話があり、音声ガイダンスの後に番号を選択すると、担当者につながった。「サイト利用料金が1年間未納で裁判にかけられている。未納料金と弁護士費用で30万円を支払えば裁判を止めることができる。後日手数料を差し引いて返金する」と言われた。コンビニで電子マネーを30万円分購入し、担当者に番号を伝えた。その後「他にも未納料金がある。50万円支払えばまとめて返金する」と言われた。別のコンビニで再度電子マネーを購入すると、詐欺ではないかと言われた。 電話で身に覚えのない料金請求をされても相手にせず、無視してください! ◆コンビニなどで電子マネーを購入するよう指示し、番号を教えさせる方法はすべて詐欺の手口です。身に覚えのない未納料金を請求されても支払ってはいけません。 ◆非通知や知らない番号からの電話には出ない、話を聞かない、かけ直さないことがトラブル防止に効果的です。 ◆不明な点がある場合は、事業者の本来の連絡先を調べて、問い合わせてください。 ◆不安を感じる場合は消費生活センターや警察に相談してください。 問い合わせ 市役所消費生活センター TEL24−6251 消費者ホットライン TEL188(いやや) 15ページ EVENT Information イベント、行事の案内 開催中 「フォトコンテスト2024 芋川の桜」展示会  芋川桜づつみの魅力を広く周知しようと実施した「フォトコンテスト2024芋川の桜」応募作品の展示会を開催しています。 期間 9月23日(月・祝)まで(毎週月曜日、祝日の翌日、8月13日(火)〜15日(木)は休館日) 会場 出羽伝承館 問い合わせ 芋川を楽しむ会事務局(都市計画課内) TEL24−6399 7月20日(土)かもめサークル 折り紙・新聞紙で遊ぼう  いろいろな模様の折り紙で、ぷっくり金魚を作り、金魚すくいをしましょう。その次は新聞紙をくしゃくしゃにして「にぎにぎボール」を作り、親子で遊んでみませんか。申し込み不要。 日時 7月20日(土) 10時半〜11時半 会場 岩城児童センター 問い合わせ 岩城児童センター TEL73−3612 7月27日(土)鳥海山 木のおもちゃ館 あゆの森公園親子で自然観察会 日時 7月27日(土) 9時半〜11時半 会場 あゆの森公園(鳥海山 木のおもちゃ館) 対象 小学1〜4年生の児童と保護者(要保護者同伴) 参加費 子ども千円、大人500円 定員 10組 ※詳細は二次元コードからホームページをご確認ください。【二次元コード】ホームページ 問い合わせ 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74−9070 7月20日(土)・21日(日)本荘ごてんまり ミニまり展2024 日時 7月20日(土)・21日(日) 10時〜16時 会場 発酵小路田屋 内容 ▽本荘ごてんまり、ミニまりアクセサリーなどの展示(入場無料・事前申し込み不要) ▽ワークショップ(各回定員4人・参加費3500円・要事前申し込み) 申し込み 二次元コードを読み取り後に表示される、申し込みフォームに必要項目を入力し送信 【二次元コード】申し込みフォーム 問い合わせ 本荘ごてんまりミニまり工房 TEL090−4555−2144 (平日18時〜21時) 7月23日(火)・24(水)折渡地蔵尊例大祭 【写真】昨年実施時の様子 期日 7月23日(火)・24日(水) 会場 岩谷麓字折渡地内 内容 ▽23日(火)…宵宮 ▽24日(水)…千体地蔵例祭・供養 10時〜 問い合わせ 市観光協会大内支部(大内総合支所産業建設課内) TEL65−2809 8月2日(金)第20回由利本荘市交通安全市民大会  無事故無違反のまちを目指し、交通安全市民大会を開催します。  交通安全の輪が大きく広がるよう市民の皆さんの参加をお願いします。 日時 8月2日(金) 13時半〜 会場 カダーレ大ホール 内容 交通安全功労者への表彰や児童生徒による交通安全の体験発表、警察音楽隊によるステージ演奏など 問い合わせ 生活環境課 TEL24−6253 7月27日(土)・28日(日)第37回矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック  矢島地域の夏の一大イベントであるこの大会はことしで37回目を迎え、全国各地から2日間で延べ800人を超える選手がエントリーしています。沿道からのご声援をぜひお願いします。 27日(土)1stステージ(タイムトライアル)… 長泥〜木在の往復8キロ 28日(日)2ndステージ(ヒルクライム)… 栩木田〜祓川27キロ ※大会コースが通行止めになります 27日(土) 長泥〜木在 13時〜17時半 28日(日) ▽市道栩木田線〜県道鳥海矢島線交差点 7時50分〜8時50分  ▽県道鳥海矢島線交差点〜金ヶ沢 7時50分〜9時10分  ▽金ヶ沢交 差点〜上原〜鳥海グリーンライン @7時50分〜10時 A正午〜13時  ▽上原〜花立 @8時20分〜10時10分 A11時半〜12時半  ▽花立 〜祓川 8時半〜正午 問い合わせ 大会事務局(矢島産業建設課内) TEL55−4953 8月3日(土) フリースペースそら しゅくだいカフェ・おにぎりワークショップ  教員経験が豊富なボランティアと夏休みの宿題に取り組みませんか。  市内在住の小学生は誰でも参加可能。宿題が終わった後は、おにぎりを作るワークショップも開催。 日時 8月3日(土) 10時〜13時 会場 蔵堅寺 定員 20人 持ち物 学校の宿題、筆記用具、おにぎりの具材、飲み物 申し込み 電話申し込み、または二次元コードを読み取り後に表示される、申し込みフォームに必要項目を記入し送信 【二次元コード】申し込みフォーム 申込期限 7月30日(火) 問い合わせ 由利本荘市社会福祉協議会本荘支所 TEL74−7470 16ページ 8月3日(土)・4(日) 夏のプラネタリウム教室&天体観望会  参加無料、要事前申し込み。小学生以下は保護者同伴をお願いします。 夏のプラネタリウム教室&天体展望会 日時 8月3日(土) 19時〜21時(受け付け 18時40分〜) 会場 カダーレ3階自然科学学習室、天体観測室、屋上 内容 夏の星座と神話、夏の大三角、二重星、星雲・星団など ※曇天時はプラネタリウム教室のみで20時終了予定。 夏のプラネタリウム教室 日時 8月4日(日) 14時〜15時(受け付け 13時40分〜) 会場 カダーレ3階自然科学学習室 内容 夏の星座と神話、夏に見られる天体・天文現象など 定員 各回40人 申込期間 7月24日(水)から受け付け開始、定員に達し次第締め切り 問い合わせ ▽教育支援センター TEL22−3166(月水木金の9時〜15時) ▽カダーレ事務局 TEL22−2500(上記以外の時間) 8月3日(土)・4日(日) 木工品展示即売会 「あゆかわ木のクラフトフェア2024」  木造校舎を会場に、由利本荘の作り手による木工品の展示即売会を開催。本荘こけし・おもちゃ・家具・生活雑貨・組子細工など、木製品や竹製品が並びます。 日時 8月3日(土)・4日(日) 10時〜15時半(12時〜13時は閉場、最終日は14時半まで) 会場 鳥海山 木のおもちゃ館 入場料 無料(館内有料ゾーンのご利用には別途入館料が必要) 問い合わせ 文化・スポーツ課 TEL74−8034 【二次元コード】広報ID 1010289 8月4日(日)・25日(日)うきうき! わくわく!みゅーじっくぱーく  いろいろな楽器に触れて演奏体験やコンサートを楽しもう! 開催日 8月4日(日)・25日(日) 会場 善隣館 内容  第1弾(8月4日開催)▽オカリナ絵付けと演奏体験(9時半〜・子ども対象・参加料千円)、▽オカリナ&ハンドベルコンサート(13時半〜)     第2弾(8月25日開催)▽ミュージックベル体験(10時〜・子ども対象・無料)、▽ハープ&ハンドベルコンサート(13時半〜) ※午前の体験への参加希望者は、事前申し込みが必要です。午後のコンサートは、どなたでも無料鑑賞できます。 申込期限 第1弾…7月28日(日)まで、第2弾…8月10日(土)まで 申し込み LINEから申し込み(詳細は二次元コードからご確認ください) 【二次元コード】LINE(@829ovcyw) 問い合わせ ピッコラ・カンパーナ鈴木さん TEL 090−5185−6493 夏季家庭バレーボール交流大会参加チーム募集 開催日時 8月21日(水)・28日(水)、9月4日(水) 19時半開始 会場 東由利健康増進センター(東由利体育館) 参加資格 市内在住、または市内企業に勤務している女性(高校生以下は不可) チーム編成 監督・主将を含め10人以内 参加料 1チーム 千円 申し込み 指定の申込書に必要事項を記入して8月9日(金)までに申し込み ※詳しくは市のホームページをご覧ください。 【二次元コード】広報ID 1003725 問い合わせ 東由利総合支所産業建設課 TEL69−2116 FAX69−2039  E−mail hyr−sanken@city.yurihonjo.lg.jp 夜間交通規制のお知らせ 国道107号(本荘道路4車線化事業)切通地内  道路の拡幅工事に伴い、下記時間帯に仮設防護柵の設置を行うため、片側交互通行になります。  また、歩行者用通路を設置しますので交通誘導員の指示に従いご通行ください。工事へのご理解・ご協力をお願いします。 ■通行規制箇所 国道107号切通地内(御門交差点〜裁判所入口交差点) ■交通規制期間・時間 8月中旬頃〜11月末(予定)20時〜翌朝6時 ■規制内容 夜間、車道片側交互通行 問い合わせ…[発注者]秋田県由利地域振興局建設部企画・建設課 TEL25−4545、[施工者]長田建設(株)TEL22−0722 17ページ ■ゆりほんテレビおすすめ番組と番組表のご案内(7月16日〜29日)       月曜日22・29             火曜日〜金曜日16・17・18・19・23・24・25・28   土曜日20・27               日曜日21・28  5:00 ライブカメラ映像(市役所・法体の滝・南由利原高原)  6:00 みんなかだ〜れ体操  6:30 ゆりほんTimesWeekly(再) ゆりほんTimes(再)   ゆりほんTimesWeekly(再)  7:00 ゆりほんTimesWeekly(再) 文字放送   ゆりほんTimesWeekly(再)  7:30 文字放送       ゆりほんTimes(再)   文字放送  8:00 ■16日〜29日/「おまつりニッポン」#27 越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭(新潟) #28 田縣神社 豊年祭(愛知) 「壮観劇場」 #38 神々の地 戸隠(長野)  9:00 企画・特別番組@■16日〜22日/「KADARE DANCE FESTIVAL 〜ストリートダンスコンテスト〜【前編】」 ■23日〜29日/「秋田県立大学『いつでも青春キャンパス』活動報告会&羽佐間道夫さん講演会【前編】」 10:00 文字放送               ゆりほんTimes(再)                          文字放送 10:30 企画・特別番組A■16日〜22日/森子大物忌神社編・焼肉レストラン シンゴ編 ■23日〜29日/正法山 長谷寺編・本荘駅前市場編 11:00 企画・特別番組B■16日〜22日/「KADARE DANCE FESTIVAL 〜ストリートダンスコンテスト〜【後編】」 ■23日〜29日/「秋田県立大学『いつでも青春キャンパス』活動報告会&羽佐間道夫さん講演会【後編】」 12:00 アリーナい〜な体操 12:30 文字放送               ゆりほんTimes(再)                                        文字放送 13:00 ゆりほんTimesWeekly(再) 全国ケーブルテレビ便り※同日8:00〜の放送と同じ     ゆりほんTimesWeekly(初回放送)                 14:00 テレビショッピング                                                       し〜なチャンWeekly(再) 15:00 テレビショッピング                                                       し〜なチャンWeekly(再) 16:00 企画・特別番組C「県外ロングインタビュー 〜故郷 秋田への想い〜」■16日〜22日/辻 純一さん ■23日〜29日/波島陽子さん 17:00 企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ                                       し〜なチャンWeekly(再)  18:00 全国ケーブルテレビ便り■16日〜22日/「レッツゴー!まちっぷちゃん」制作:iネット飯山(長野)■23日〜29日/「KART on TV」制作:ジャパン ケーブルキャスト(東京) 18:30 ゆりほんTimes(初回放送)                                  ゆりほんTimesWeekly(再) 19:00 文字放送                                             ゆりほんTimesWeekly(再)      19:30 ゆりほんTimes(再)                                     文字放送 20:00 し〜なチャン(初回放送)                                     企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ                21:00 ゆりほんTimes(再)                                     文字放送 21:30 企画・特別番組B(再) ※同日11:00〜の放送と同じ 22:30 ゆりほんTimes(再)                                     ゆりほんTimesWeekly(再) 23:00 し〜なチャン(再)                                        ゆりほんTimesWeekly(再) 23:30 し〜なチャン(再)                                        文字放送  0:00(〜翌5:00まで)テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・7月30日・31日の番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページをご覧ください。 生中継 「土崎港曳山まつり」7月21日(日)御幸曳山 13:00〜 戻り曳山21:00〜  秋田市で行われる土崎港曳山まつりの御幸曳山と戻り曳山を生中継 外題や見返し人形などの曳山の紹介や自慢の演芸など、熱気あふれる曳山運行の模様をお届け! 「KADARE DANCE FESTIVAL  〜ストリートダンスコンテスト〜」  6月23日に行われたカダーレダンスフェスティバルからストリートダンスコンテストの模様を前後編に分けてお届け!〈7月16日(火)9:00〜ほか〉 「ちぇすと越前APのしったげいいどごプレゼンすべ!」  秋田県内のおすすめグルメやスポットを紹介するし〜なチャンのコーナーの総集編。今回は由利本荘市からお届け!〈7月16日(火) 10:30〜ほか〉 問い合わせ先 由利本荘市CATVセンター 受付時間 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184−65−3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna−catv.jp 〒018−0711由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 18ページ お誕生おめでとう<6月16日〜6月30日受け付け分> 田口  紀ちゃん(有平さん)館 齋藤 蒼天ちゃん( 光 さん)石脇 姥貝 美凪ちゃん(きららさん)薬師堂 黒木 七凪ちゃん(優太さん)石脇 菅原 広夢ちゃん(陽一さん)大沢 鈴木 萩椛ちゃん( 徹 さん)薬師堂 長谷山 歌ちゃん(拓也さん)湯沢 東海林胡春ちゃん(成侑さん)石脇 小林 莉茉ちゃん( 優 さん)石脇 武田 奏橙ちゃん( 瞬 さん)桶屋町 内田 結月ちゃん(望々子さん)町村 満100歳 おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 橋 サキミさん(小人町) 柴田 ヨシさん(矢島町元町) 〜これからも元気でお過ごしください〜 どうぞ やすらかに<6月16日〜6月30日受け付け分> 佐々木 カヅさん(本荘市功労者・船岡)  6月24日永眠されました。昭和48年に農協婦人部員7名の漬物研究会を結成以来、漬物加工の技術学習を重ねられ、野菜原料の生産活動の定着に尽力、市の特産品「おふくろ漬」を創出され、地域の特産品づくりに貢献されました。また、本荘市食生活改善推進員を15年以上務められ、市長表彰を受賞されました。平成10年本荘市産業功労。96歳。 六平 栄子さん(石脇・94歳) 小野 雅啓さん(石脇・76歳) 渡邊スミ子さん(石脇・82歳) 池田 重一さん(石脇・91歳) 佐藤惠美子さん(御門・86歳) 小松  實さん(御門・96歳) 佐林 久男さん(石脇・75歳) 皆川 彦司さん(松ヶ崎・91歳) 由利  正さん(小人町・90歳) 三浦ヤス子さん(矢島町木在・90歳) 三浦 吉郎さん(矢島町元町・95歳) 阿部哲之輔さん(岩城赤平・94歳) 小野寺計男さん(川西・85歳) 東海林 幸さん(岩谷町・93歳) 真坂  登さん(中俣・90歳) 小嶋ヨシヱさん(北福田・102歳) 伊藤 金雄さん(長坂・80歳) 小松 コウさん(東由利田代・93歳) 佐藤  平さん(東由利舘合・87歳) 長谷山キミさん(鳥海町下笹子・89歳) 「お誕生おめでとう」「どうぞやすらかに」欄への掲載について  掲載は保護者や届出者の申請により掲載しています。掲載希望の際は、下記事項にご了承ください。 共通 ▽「広報ゆりほんじょう」は市ホームページや他の自治体広報紙が閲覧できるホームページ、広報配信アプリなどで公開されます。 お誕生おめでとう ▽申請の際、保護者欄に掲載を希望する方の氏名を1人記入してください。(父母の指定はありません) どうぞやすらかに ▽掲載を希望した場合、市ケーブルテレビのデータ放送にも掲載されます。 ※番組内での放送(読み上げ)はしません。 問・・・広報広聴課 TEL 24−6237 ※データ放送についてはCATVセンター TEL 65−3722 ■人の動き 6月末日現在・住民基本台帳( )は前月比 人口 71,050人 ( −28 ) 男 = 34,354人 ( −20 ) 女 = 36,696人 ( −8 ) 世帯数 30,978世帯 (+20 ) ルールを守ろう 事故・違反・飲酒運転のない街に! 6月の人身事故発生状況(6月30日現在・由利本荘署管内)  事故件数 2件  累計21件  昨年同期36件   死亡者数 0人  累計2人  昨年同期2人 負傷者数 3人  累計27人  昨年同期38人 広報ゆりほんじょう 広告を掲載しませんか 会社のPR、生徒の募集などにご活用ください 【料金】 A号(縦50ミリ×横87ミリ)2万円(税込み)      B号(縦50ミリ×横183ミリ)4万円(税込み)  お申し込みは掲載希望号の40日前まで。詳しくは広報広聴課にお問い合わせください。 19ページ 声、おたより ◆名誉市民の遠藤章さんはすばらしい発明をなされ、ノーベル賞の話も出ていたのに亡くなられてしまい残念です。でも、たくさんの経歴に目を通すと、すごい方だと改めて思いました。(三浦さん・70代・矢島地域) ◆6月30日にまちなかフェスタに行きました。広報で紹介されていたシフォンケーキのお店「LaLa pickles」で買い物ができて良かったです。市民が笑顔になり、楽しむことができるイベントをこれからも期待しています。(佐藤さん・50代・東由利地域) ◆広報461号で紹介された「Koco cafe」ですが、同じ岩城地域に住んでいるのにその存在を知りませんでした。記事を見たら興味が湧いてきました。どんなお店、どんなお庭なのか見てみたいと思いました。近くにこんなお店があったんですね!(菅原さん・60代・岩城地域) おたよりお待ちしています。「声、おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報広聴課 「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 EVENT SNAP 市消防訓練大会の写真を集めました(記事3ページ) 写真1・2…火点へ疾走する団員 写真3…水槽に入れるために給管を伸ばす様子 写真4…放水の様子 ちょっとひといき・・・ パ ンパンに鍛えられた筋肉へ憧れますが、遠く及びません。平日のトレーニングはなかなか難しいですが、近づけるよう少しずつ鍛えていきたいです。(一輝) リ ンクの上に広がる夢の国DOI(ディズニーオンアイス)。北海道・東北では唯一の開催ということで、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。来年も行きたいな〜。(タワー) 五 臓六腑(ろっぷ)に染み渡る…といえば、夏に飲むキンキンに冷えたビール。枝豆もおいしい季節になります。この2つがあれば、暑い夏も乗り切れそうです(ひよこ) 輪 投げを子どもの頃、夏まつりの露店で遊んだとき、店の人に「線から足が出なければいい」と言われ、よく手を伸ばして景品に輪を落としていました。(ODC) 開 幕直前パリ五輪。私の最初の見どころはパレードが水上で初開催となる開会式。パリの華やかでアッと驚くパフォーマンスの瞬間を楽しみたいと思います。(♪) 幕 引き予定だったダイエット生活。人間ドックの結果が思わしくなく、見事にメタボ判定で保健指導を受ける羽目に しばらくは不摂生を正す日々が続く…。(紀) 20ページ 学びながら 楽しみながら 活動中です! ●ゆりほんじょう 地域おこし協力隊通信《vоl.21》 今回の隊員/柳原 正(Yanagihara Tadashi) テーマ/着任から1年で感じたこと わたしのミッション/「ソドアソビ」魅力発見! アウトドアレジャー担い手プロジェクト ◇アウトドアレジャー担い手プロジェクト…まちの特徴や、地域文化や歴史の魅力に触れ、アウトドアレジャーをさらに新しく発展させていくための情報発信、イベント企画。 由利本荘市の地域おこし協力隊は、「ナリワイ」「アベイバ」「果樹農家になろう」「ソドアソビ」、と各プロジェクトごとに市内全域で活動中です! ○これまでの活動を振り返って  秋田に来て1年以上が経過しました。最初は方向感覚も失うほど道が分からず悩みましたが、今では目的地へ最短ルートで行けるようになりました(自画自賛)。これも協力隊として活動してきた成果の一つです。活動して1年が経過して私が感じたこと。それは地元の方が、地元を知らないことです。着任して右も左も分からない私は、知り合った方々に地域について質問をして情報を聞き出そうとしましたが、その際「行ったことがない」「分からない」などの声をよく聞きました。失礼ながら、思わず「えっ」と声を出したこともあります。秋田の方は地元で遊ばないのか?と。  私は、長野県の諏訪湖周辺を囲む「諏訪地域」と呼ばれる市町村の中の一つ茅野市から来ています。諏訪地域で地元について同じように質問をしても「分からない」などの回答は少ないと思います。まずは地元の方に地元のことを知ってもらう。そのためには何ができるのか、を考えるようになりました。 *自主イベント「わんわんキャンプDay」開催  地元を知ってもらう一つとして、自主イベント「わんわんキャンプDay」を昨年秋とことしのゴールデンウィークに本荘マリーナオートキャンプ場で開催しました。  私はイベント参加者全員に直接声をかけ、聞き取りアンケートを行っています。その大半が、実際に来てキャンプ場の存在を知ったということ。驚いた反面、開催して良かったと思いました。  会場となった本荘マリーナオートキャンプ場は、海辺近くにあり、風の影響を受けないよう防風林に囲われているため外から見えません。オートキャンプ場としては1サイト当たりの面積が広く、各サイトが植栽などでしっかりと区切られていて、とても良い環境です。この環境をキャンプイベント以外にも活用できないか今後もいろいろ計画していきたいと思っています。 *アウトドア総合サイト「ゆりほんジョイ」公開   昨年の秋には、任期1年目の取り組みとなったアウトドア総合サイト「ゆりほんジョイ」の公開ができました。サイトのメインは市内キャンプ場の紹介。キャンプ場は広範囲にあり、何度も足を運ぶことでルートや地形、環境なども知ることができ、さらに自分の行動範囲が広がりました。現在もサイト内容を検討しながら充実できるよう進めています。 *ゆりほんテレビ×地域おこし協力隊「ガイドと巡る 低山ハイク」  地元を知ってもらう、誰でも外遊びをもっと気軽に体験してほしい。そんな思いから取り組み始めた動画制作。ゆりほんテレビのインフラを使い情報発信ができないかと考え、ことし6月からスタートしたのが「ガイドと巡る 低山ハイク」です。  前職で培った番組制作の経験を生かしてシリーズ化し、7月には2回目「八塩山」の放送が始まります。放送された番組は、後日ゆりほんテレビのYouTubeで配信されるため、全国・世界へ向けて発信ができるのも大きな魅力です。低山ハイクとはいえ、時には鳥海山のような標高が高い山も取り上げていこうと考えています。山頂まで行かずに途中まで行って帰るのも登山です。番組の主旨は「誰もが、気楽に外遊びへ」。見た方が少しでも「行ってみよう!やってみよう!」と思える番組にしていければと思います。 【二次元コード】第1回放送「桑ノ木台湿原」の動画はこちらから(YouTube) 【写真】番組制作の様子 bS64 7月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp 【二次元コード】市広報広聴課Eメール この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約44.7円です。 印刷/(有)高野写真印刷 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。