1ページ 広報ゆりほんじょう No.455 〈令和6年 2024 3月1日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 地元のサツマイモ、いただきます  JA秋田しんせいが、市内で収穫されたサツマイモを市内小中学校に提供し、このうち尾崎小学校では「大学ポテト」として給食に登場しました。(記事3ページ) 2ページ 令和5年度 市スポーツ賞表彰式 12団体・40個人が表彰されました。受賞者の皆さんおめでとうございます。  長年にわたり市のスポーツ振興に功績のあった方や、各種大会で輝かしい成績を収めた選手やチームの栄光をたたえる「市スポーツ賞表彰式」が、2月9日にボートプラザアクアパルで行われました。  式では主催者である一般財団法人由利本荘市スポーツ協会の伊藤弥市郎会長が「受賞された皆さまは、長きにわたり各競技組織の発展、選手の育成にご尽力いただいた方々や真摯かつ情熱的な取り組みで栄光を勝ち取った方々です。敬意と感謝を申し上げます」とあいさつしました。受賞者を代表してあいさつに立った功労賞の佐々木正人さんは「家族を含め、多く方々の指導や支援が今回の受賞につながったものと考えております。これからも精進しながら、皆さまの力になれるよう努めてまいります」と述べました。 市スポーツ賞受賞者【敬称略】 功労賞、尾留川信一(一般財団法人由利本荘市スポーツ協会元副会長)、佐々木正人(スキー・矢島スキークラブ) 栄光賞・個人、山田雄恒(ボート・立教大3年)、三浦榎音(ボート・本荘南中3年)、五十嵐慧(レスリング・本荘北中2年)、佐藤仁斗(ボート・日本大2年)、奥山結月(ボート・立教大2年) 栄光賞・団体、本荘高等学校端艇部女子、本荘南中学校男子ボート部 奨励賞・個人、黒政稔(スキー・大内スキークラブ)、小松勇斗(柔道・本荘高3年)、阿部琥太郎(柔道・本荘高3年)、今野蒔友(柔道・本荘高3年)、佐々木陽叶(柔道・本荘東中2年)、東沙耶音(水泳・本荘東中3年)、荘司奏海(水泳・本荘南中2年)、打矢亘汰(柔道・小友小6年)、土田柚貴(柔道・尾崎小5年)、佐藤颯馬(レスリング・鶴舞小4年)、佐々木虹心(レスリング・鶴舞小3年)、佐々木希愛(柔道・レスリング・鶴舞小1年)、土田剛士(剣道・明桜高2年)、植村結之佑(卓球・矢島小6年)、植田彩夏(剣道・矢島小5年)、岡見星祈(陸上・秋田南高中等部3年)、橋健成(卓球・岩城小2年)、石垣明衣(柔道・本荘高3年)、熊谷美玲(ボクシング・西目高3年)、伊藤光星(ボクシング・西目高2年)、大場泰斗(スキー・大内中2年)、佐藤遥(バドミントン・東由利中2年)、齊藤香里奈(バドミントン・東由利中2年)、佐野大和(スキー・東由利小4年)、與齊将太(ヨット・秋田県セーリング連盟)、鷹島源(ボクシング・西目高3年)、橋諒(水泳・西目中1年)、佐藤未来(空手・由利本荘市消防本部)、佐藤彩来(アーチェリー・秋田南高3年)、佐藤源守(空手・鳥海中1年)、佐藤晴音(陸上・鳥海小6年)、佐藤源春(空手・鳥海小4年)、佐藤未彩(空手・鳥海小3年) 奨励賞・団体、本荘高等学校柔道部男子、本荘高等学校柔道部女子、由利高等学校ボート部女子、本荘南中学校女子卓球部、小友唯心塾、矢島中学校男子卓球部、矢島卓球スポーツ少年団、由利中学校ソフトボール部女子、東由利中学校バドミントン女子、西目弓道愛好会 3ページ 地元のために活用、JA秋田しんせい、サツマイモを無償提供。  サツマイモ約500キロが、JA秋田しんせいから教育委員会へ提供され、1月29日の納品後、給食で使用するために市内小中学校や給食センターへ送られました。  サツマイモは、尾崎小学校では2月5日の給食で「大学ポテト」の食材として使用され、全校児童たちが食べ、おかわりを求める列ができる様子も見られました。  味は変わらないが、形がふぞろいのため市場価格が落ちてしまう野菜を給食に有効活用するこの取り組みは、子どもたちに農産物の地産地消や農業に興味を持ってもらおうと、JA秋田しんせいが企画したものです。同JAでは、市教育委員会と連携しながら同様の取り組みを継続する予定です。 【写真】秋山教育長と北島営農担当常務(右) 市優良技能者表彰式、優良技能者6人を表彰。  長年にわたり技能の研さんに励み、各分野のエキスパートとして産業の発展や後進の育成に尽力された方々をたたえる優良技能者表彰式・祝賀会が2月2日にホテルアイリスで開かれました。  本年度は6人が受章し、当日出席した受章者へ湊市長から表彰状が授与されました。皆さま、おめでとうございます。 【受章者・業種】 ○眞坂八郎さん(73歳・中俣)建築大工業 ○伊藤明さん(71歳・日役町)建築大工業 ※表彰式・祝賀会は欠席 ○橋健さん(71歳・石脇)鉄骨工事業 ○眞坂喜栄さん(66歳・中梵天)電気工事業 ○田口良夫さん(62歳・岩城内道川)建築大工業 ○梶原和夫さん(60歳・岩城二古)塗装業 【写真】(左から)眞坂八郎さん、橋健さん、眞坂喜栄さん、湊市長、田口良夫さん、梶原和夫さん、 市長のつぶやき日記、 市長の湊貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 1月29日(月)投稿、地方創生アイデア発表会、県立大本荘キャンパスで開催  発表会は、内閣府が運営している「地方創生カレッジ」の一環として行われたもので、私も特別来賓として参加しました。  「由利本荘での暮らしを楽しくするには?」をテーマに、学生14人がそれぞれ1分でアイデアを提案。発表後、すぐにコメント収集するなど目まぐるしく展開していきました。  政策へつながるヒントも多々ありましたし、何事も「誰がやるか」が大事であり、そのプレイヤー発掘へもつながる良い機会でした。 2月2日(金)投稿、本荘こけし、県の伝統的工芸品に指定  「本荘こけし」が県の伝統的工芸品に指定され、その報告に本荘こけし工人会の皆さんが来庁されました。  鳴子系のルーツを持ち、なで肩で穏やかな表情、首を回すと音が鳴る技法などが特徴の本荘こけしは120年もの歴史があります。  工人会の皆さんは「こけしが大好き!」がにじみ出ている方々で、指定は今後の励みになるはずです。  おめでとうございました! 4ページ 文化財防火デー。永泉寺山門で防火訓練。  文化財を火災による焼失から防ぐための防火訓練が1月26日、永泉寺山門(県有形指定文化財)で行われました。永泉寺山門は本荘藩主六郷家が建てた楼門で、約160年の歴史があります。  当日の防火訓練では、永泉寺住職のほか近隣住民、市関係者などが参加し、初期対応の仕方や消火器の使い方など火災発生時の対処方法を確認していました。  国では昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼失したことに基づいて、昭和30年に同日を「文化財防火デー」と制定しており、この日に合わせて各地で防火訓練が行われています。 【二次元コード】ゆりほんテレビ公式YouTube 能登半島地震の給水支援、企業局職員が災害派遣。  能登半島地震により断水している七尾市の給水支援のため、2月5日、企業局の職員3人が被災地に向け給水車で出発しました。  給水支援は派遣職員を交代しながら、2月6日から7日間の日程で行われ、被災地域の方々へ水道水を提供。支援に向かう職員を代表して佐藤良市参事が「まだまだ支援を必要としている被災者の方々がおります。少しでも力になれるよう活動してきます」と出発にあたり決意を述べました。  このほかにも被災支援のため、市から職員が派遣されています。 ◆市長の動き(1月分)  4日(木) 仕事始め訓示、新春商工パーティー  7日(日) 市二十歳を祝う会  8日(月) 市消防出初式  9日(火) あきた総合家畜市場初セリ、新年あいさつまわり(秋田市) 12日(金) 市建設コンサルタント協会新春懇談会 14日(日) 市社交飲食同業組合新年会 15日(月) 県・県内市町村と首都圏企業との懇談会(東京都) 16日(火) 企業訪問(東京都) 17日(水) 由利地域行政協力員会議 18日(木) 市中学生会議、市長と農業委員会との農政懇談会・懇親会 19日(金) 国への要望活動(東京都)、在京秋田県人新春交歓会(東京都) 20日(土) 市ふるさと応援大使情報交換会・交流会(東京都) 21日(日) 道川町内会総会懇親会 23日(火) B&G全国サミット(東京都) 24日(水) 下水道に関する市町村長意見交換会(仙台市) 25日(木) 未来にOPEN!「高校生と語る」、一番堰まちづくり協議会 各賞受賞祝賀会および懇親会(にかほ市) 26日(金) 市議会臨時会 27日(土) 石沢地区地域懇談会・懇親会 29日(月) 学生が主役の地方創生プロジェクトin由利本荘 地方創生アイデア発表会、由利本荘青年会議所新年祝賀会 30日(火) 子吉川流域林業活性化センター主催 中国木材株式会社経営トップ 堀川智子氏講演会・レセプション 31日(水) 苫小牧CCS実証試験センター視察(北海道) ◆市長交際費執行状況 (1)弔事 2件 47,500円 (2)会費等 1月4日 新春商工パーティー会費 5,000円 1月6日 原田記念東北中学校選抜バレーボール大会レセプション会費(代理:教育長) 6,000円、       石脇地区町内役員新春交流会会費(代理:企画振興部長) 2,000円、       鮎川地区行政懇談会懇親会へ寸志(代理:由利総合支所長) 3,850円、 1月8日 市消防団本荘分団新年会会費(代理:三森副市長) 6,000円、 1月12日 市建設コンサルタント協会新春懇談会会費 4,000円、 1月14日 市社交飲食同業組合新年会会費 10,000円、 1月16日 企業訪問時特産品お土産 15,081円、 1月17日 連合本荘地協・本荘由利地区労福協 2024新春団結旗開き会費(代理:総務部長) 4,000円、 1月18日 市長と農業委員会との農政懇談会懇親会会費 6,000円、 1月19日 在京秋田県人新春交歓会会費 10,000円、       市管工事協同組合新年会へ寸志(代理:三森副市長) 3,850円、 1月20日 市ふるさと応援大使情報交換会交流会会費 10,000円、       秋田建築労働組合本荘由利支部総会新年会会費(代理:建築住宅課長) 6,000円、 1月21日 道川町内会総会懇親会へ寸志 3,850円、       市交通指導隊本荘地区隊新年会会費(代理:三森副市長) 7,000円、       在京矢島会新年懇親会会費(代理:矢島総合支所長) 10,000円、 1月22日 企業訪問、表敬訪問時等特産品お土産 5,000円、 1月24日 北前船交流拡大機構及び地域連携研究所 合同新年会会費(代理:佐々木副市長) 15,000円、       北前船交流拡大機構及び地域連携研究所 合同新年会参加時特産品お土産 9,587円、 1月25日 一番堰まちづくり協議会 各賞受賞祝賀会および懇親会会費 5,000円、 1月26日 市職労団結旗びらきへ寸志(代理:三森副市長) 3,850円、 1月27日 石沢地区地域懇談会懇親会会費 2,000円、       本荘高校同窓会新年祝賀会会費(代理:三森副市長) 6,000円、       土木部本荘・由利会親睦会会費(代理:建設管理課長) 6,000円、 1月29日 由利本荘青年会議所 新年祝賀会会費 7,000円、 合計 172,068円 副市長交際費執行状況 1月4日 新春商工パーティー会費(両副市長出席) 10,000円、 1月25日 一番堰まちづくり協議会各賞受賞祝賀会および懇親会会費(佐々木副市長出席) 5,000円、 合計 15,000円 5〜8ページ ■市政情報1 福祉医療費受給者証(マル福)が更新されます。  福祉医療費受給者証の有効期限が本年3月31日までの方へ、4月1日以降に使用する受給者証を3月下旬に郵送します。 送付対象 現在、小学3年生、6年生、中学3年生の方 ※ひとり親家庭児童福祉医療費、重度心身障がい者福祉医療費の受給者証をお持ちの方は除きます。 ※中学3年生の方は、4月から高校生世代の受給者に該当しますが、改めて申請する必要はありません。 ※有効期限の過ぎた古い受給者証は自身で裁断の上、処分してください。 ※18歳未満の方で、福祉医療費受給者証をお持ちでない方はお問い合わせください。 【二次元コード】広報ID1007902 問い合わせ先、市民課医療保険班TEL24―6244 ■市政情報2 納め忘れはありませんか?税の「完納特別強調月間」が始まります。 3月〜5月は完納特別強調月間。  今一度、市税・国保税に納め忘れがないかご確認ください。納期限を過ぎると延滞金が加算される場合があります。 訪問督励に力を入れています。  期限内納付の督励や口座振替の推進のため、納税相談員が未納者宅を訪問し、催告を行っています。  訪問時に市税・国保税を納付する場合は、携帯端末機から領収書(レシート)を発行しますのでお確かめください。また、不在時は連絡票を投函します。記載されている期日までにご連絡をお願いします。 【二次元コード】広報ID 1002994 問い合わせ先、収納課TEL24―6256 ■市政情報3 3人以上の子どもがいる子育て世帯を支援します。 3人以上の子どもがいる世帯を対象に、紙おむつなどの費用を支援するための「子育てファミリー支援事業」を実施しています。  本年度分の申請を終えていない方で、利用したい方は期限までにお申し込みください。 申請期限、3月29日(金) 対象は次の@〜Bの全てに該当する方。 @市内に住所を有すること。 A平成30年4月2日以降に第3子以降が出生し、かつ、その子を含む3人以上の子を養育していること。 B就学前の子を養育していること。 助成金額、上限1万5千円(1世帯・年額) 助成対象(就学前の子にかかる費用) ▼一時預かり利用料(幼稚園型を除く) ▼病後児保育利用料 ▼ファミリー・サポート・センター利用料 ▼子育てに資する費用(任意予防接種費、ミルク・紙おむつ購入費など) 申請方法、申請書に助成対象費用の領収書を添付して申請してください。 ※申請書は、担当窓口に備え付けているほか、市ホームページからもダウンロードできます(本年度、新たに対象になる家庭には出生届の受け付け時にお渡しします)。 【二次元コード】広報ID 1003887 申し込み・問い合わせ先、こども未来課TEL24―6319または各総合支所市民サービス課 ■市政情報4 市で不要になった物品を売り払います。  一般競争入札により、次の物品を売り払います。市ホームページに物品写真を掲載しています。  また、各物品には損傷や故障などがある場合があります。詳細は物品を公開している各連絡先までお問い合わせください。 入札物品@ ▼ニッサン・スペースランナー、平成20年式、最低売却価格 15万円。 入札物品A ▼トヨタ・ハイエース、平成16年式、最低売却価格 25万円。 入札物品B ▼ニッサン・エルグランド(救急車)、平成22年式、最低売却価格 5万円。 入札物品C ▼トヨタ・ハイエース、平成19年式、最低売却価格 70万円。 入札物品D ▼トヨタ・ハイエース、平成28年式、最低売却価格 10万円。 入札物品E ▼トヨタ・ハイエース、平成19年式、最低売却価格 29万円。 公開場所・連絡先 @、A東由利教育学習課、TEL69―2310 B消防本部総務課、TEL22―4282 C市民課、TEL27―1794 D大内市民サービス課、TEL65―2212 E鳥海市民サービス課、TEL57―3501 入札参加申込期間 3月1日(金)〜14日(木)(平日のみ) ※申込書や物品の写真、状態については、市ホームページでご確認ください。期間内に参加申し込みをしていない方は入札に参加できません。 入札参加申込場所、管財課 ※郵送または持参での申し込みです。 開札 3月15日(金)10時、管財課 ※入札者の入場はできません。 【二次元コード】広報ID 1009554 問い合わせ先、管財課 TEL24―6262 ■市政情報5 転入・転出手続きのための休日臨時・延長窓口を開設。  年度末・年度初めは、転勤・就職・進学などで住所変更などの手続きが増え、窓口が混雑します。「休日臨時・延長窓口」を開設しますので、ご利用ください。 開設日時、3月30日(土)、4月6日(土)9時〜15時、4月4日(木)17時15分〜19時 開設場所、市役所 市民窓口センター 取り扱い業務 ▼転入・転出・転居などの住民異動届の受け付け。 ▼印鑑登録の受け付け(写真付きの本人確認書類が必要)。 ▼各種証明の発行(住民票、印鑑登録証明書、所得・課税証明書)。 ▼国民健康保険の加入や脱退の届出。 ※児童手当や児童扶養手当、障害者手帳、介護保険、予防接種や市営住宅などについては平日の時間内に手続きが必要です。 ※戸籍謄本など、戸籍に関する証明書は発行しません。 必要なもの @本人確認書類・・・運転免許証などの写真付き1点または保険証・学生証・年金手帳など2点。 A国民健康保険証・後期高齢者医療保険証・福祉医療費受給者証など、住所の記載がある書類のうち所持しているもの。 Bマイナンバーカードで転入・転出手続きをする方はマイナンバーカードが必要。 ※出生、死亡などの戸籍届出は時間外窓口(当直室)で受け付けします。 【二次元コード】広報ID 1007646 問い合わせ先、市民窓口センターTEL24―6291 ■市政情報6 都市計画に係わる説明会、公聴会、パブリックコメントを実施します。  平成22年4月に策定された都市計画マスタープランの改定および立地適正化計画の新規策定を進めています。  市民の皆さんへ各計画の内容について説明し、ご意見を聞くため、次のとおり説明会、公聴会、パブリックコメントを実施します。 ○説明会 日程 3月6日(水)、7日(木) 時間 @10時〜 A14時〜 B18時〜(すべて同一内容) 会場 カダーレ1階ギャラリー1 ※説明会の資料は市ホームページに掲載しています。会場への来場が困難な方はご確認ください。 【二次元コード】広報ID1009520 ○公聴会 日程 3月21日(木)14時〜 会場 広域行政センター3階学習ホール 公述の申し出期間 3月1日(金)〜15日(金)正午まで(必着) 公述の申し出書類 市ホームページに掲載、都市計画課窓口に備え付け 公述の申し出方法 指定の様式に必要事項を記入し、郵送、窓口へ持参のいずれかの方法で提出 ※公述の申し出がなかった場合、公聴会は中止となります。中止の際は市ホームページでお知らせします。 【二次元コード】広報ID1009523 ○パブリックコメント 意見募集期間 3月1日(金)〜15日(金)正午まで(必着) 公表資料閲覧場所 都市計画課、市ホームページ 意見提出方法 郵送、メール、電子申請、担当窓口へ持参 提出様式 任意の様式に次の事項を記入し提出 ▼住所または所在地 ▼氏名または団体名(代表者名および担当者名) ▼電話番号などの連絡先 ▼意見を提出する計画名 ▼意見内容 ※詳細は、市ホームページをご確認ください 【二次元コード】広報ID1009524 問い合わせ先、都市計画課TEL24―6332 メール toshi@city.yurihonjo.lg.jp 〒015-0801、由利本荘市美倉町27―2 市役所第二庁舎 ■市政情報7 マイナンバー休日開庁日、平日時間外窓口日程(3月) 取り扱い業務 マイナンバー関連業務(カード申請・交付、電子証明書更新、券面更新) ※マイナンバーカードを受け取る方は「交付通知書(はがき)」の目隠しシールをはがして受け取り窓口を確認してください。 ※総合支所では、独自に休日開庁・時間外窓口を計画する場合があります。実施する場合は同時配布物などでお知らせします。 【二次元コード】広報ID 1006985 問い合わせ先、市民課住民記録班TEL24―6243または各総合支所市民サービス課 窓口開設日時(平日日中以外)、 平日時間外窓口 (17時15分〜19時) 市役所1階市民課マイナンバー窓口 3月7日(木)、21日(木) ※カード交付場所が総合支所の方は3日前までに予約が必要です(土・日・祝日を含まず) 休日開庁(8時40分〜16時40分) 市役所1階市民課マイナンバー窓口 3月24日(日) ※休日開庁は3日前までに予約が必要です(土・日・祝日を含まず) ■市政情報8 コミュニティバス無料利用者証の更新・交付申請を忘れずに。  現在使用しているコミュニティバス無料利用者証は、3月31日(日)で有効期限が満了します。  更新を希望する方または新たに交付を希望する方は、忘れずに申請してください。  受付期間により、市役所本庁舎内での申請窓口が変わりますのでご注意ください。 受付期間、窓口 ▼3月15日(金)〜29日(金)地域づくり推進課・各総合支所市民サービス課 ▼4月1日(月)〜30日(火)長寿生きがい課・各総合支所市民サービス課 ▼5月1日(水)以降 地域づくり推進課・各総合支所市民サービス課 【二次元コード】広報ID 1009588 問い合わせ先、地域づくり推進課TEL24―6378または各総合支所市民サービス課 ■市政情報9 由利本荘市地域公共交通計画(令和6〜10年)のパブリックコメントを実施します。  将来にわたって持続可能な交通体系の構築を目指し策定している、市の地域公共交通計画素案について、市民の皆さんから意見を募集しています。 募集期限 3月15日(金) 資料閲覧場所 地域づくり推進課、市ホームページ、各総合支所市民サービス課 意見提出方法 郵送、ファックス、電子申請、地域づくり推進課窓口、または各総合支所市民サービス課へ持参 提出様式 任意様式で次の事項を必ず記入し提出 ▼住所または所在地 ▼氏名または団体名(代表者および担当者名) ▼電話番号などの連絡先 ※個々のご意見に対する直接の回答は行いません。 【二次元コード】広報ID 1009590 問い合わせ先、地域づくり推進課TEL24―6378、FAX23―3226 メールtiiki@city.yurihonj.lg.jp 〒015―8501 由利本荘市尾崎17 ノーネクタイ・重ね着勤務を通年実施します。  市ではノーネクタイや重ね着などによる勤務を4月1日から通年実施します。環境に適した服装で執務にあたることで市民サービスの向上だけでなく、ゼロカーボンに向けた温室効果ガス排出削減に一層の努力を行います。 問い合わせ先、総務課TEL24―6210 軽自動車税の手続きをお忘れなく。  軽自動車税(種別割)は、その年の4月1日現在の所有者に課税されます。譲渡や相続で所有者が変わった場合や廃棄した場合は、3月31日までに名義変更や抹消登録の手続きを完了してください。市外へ転出される際は、車両の住所変更手続きもあわせてお願いします。 【二次元コード】広報ID1002932 問い合わせ先、税務課TEL24―6302または各総合支所市民サービス課 9ページ くらしの防災通信、第24回 防災コラム 知っていますか?自然災害伝承碑。  令和元年に各地に存在する「自然災害伝承碑」の地図記号が制定されました。自然災害伝承碑の地図記号を掲載することで、災害の歴史とその教訓を生かし、被害を軽減することを目的としています。  自然災害伝承碑は本市でも確認されており、東町の八幡神社の石柱には、次のとおり刻まれています。 『明治二十七年八月の豪雨により子吉川で洪水が発生。石碑を約四十五センチ超える浸水となり一部の町内を除く本荘市街地全域が浸水し、死者二十数名にも及んだ。さらに同年十月には庄内地震、明治二十九年八月の陸羽地震では激震に見舞われた』  機会があったら実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。全国の「自然災害伝承碑」をご覧になりたい方は国土交通省の国土地理院地図より確認することができます。  また、皆さんの自宅近くに自然災害伝承碑と思われる石碑がありましたら危機管理課(TEL24―6238)まで情報提供をお願いします。 【地図記号】令和元年に国土地理院が定めた「自然災害伝承碑」の地図記号。 「日本海と大地がつくる水と命の循環」鳥海山・飛島ジオパークリレーコラム ―第110回― 「アグロエコロジーへの 挑戦の必然性」 秋田県立大学生物資源科学部アグリビジネス学科准教授、近藤 正さん。  秋田、山形、新潟の日本海豪雪地帯は、稲作に最適の水田風土を先人が耕し、醸し続けてきた豊かな地です。  しかし、この半世紀の間、農基法農政と新自由主義経済政治で地域が大きく変貌しました。農業の大規模化で経済格差が広がるだけでなく、米価下落と低迷は地域を守り続けた家族農業の排除や農地の荒廃を引き起こしました。さらに、化学肥料の多用が環境負荷を引き起こし、ネオニコチノイド系農薬が散布されることで本来は益虫となる昆虫やクモなどの生き物が減っています。また、閉鎖性水域では富栄養化でアオコが大発生し、農業域を水源とする水道水のネオニコ系農薬汚染が危機を告げています。  ジオパーク域内の農業も例外ではありません。しかし、ジオパークは地域の自然と共生するなりわいや文化、風土を国民へ気付かせ、未来に何を残すべきかを考えさせてくれます。世界では、アグロエコロジーと呼ばれる農と食の科学的実践がトレンドで、化学合成肥料や農薬からの脱却、そして生態系を守りその恩恵を享受するためのシステム構築など、新たな食料自給へ本気で取り組んでいる最中です。  ジオパーク域内でも、鳥海山の山麓に生き物の命が輝き、トキが舞い、子どもたちの笑顔があふれる水田風土を次世代に引き継ぐことが重要であると同時に、自然への感謝を忘れないで生きる人類としての使命だと考えています。 【写真】「田んぼ生き物観察会」の参加者と撮影。 10ページ 国民健康保険って何ですか? 加入者同士で税を出し合い、医療費を助け合う制度です!  お医者さんにかかるときに保険証を提示すると、医療費の3割(義務教育前の子どもは2割、70歳〜74歳の方は2割〜3割)を支払うだけで診療が受けられるのは、国民健康保険制度(国保)があるからです。 ○医療費を助け合う制度。  国民健康保険(以下、国保)は、万が一の病気やけがに備えて、加入者同士が「国民健康保険税」を出し合って医療費を補助し合う制度です。  職場の健康保険に加入中の方、後期高齢者医療制度の対象となっている方、生活保護を受けている方以外の全ての方が国保の加入対象になっています。 ○医療費の負担を軽減する「高額療養費制度」。  国保では高額な医療費もサポートしています。医療機関でかかった医療費の自己負担額は、月額で限度額が設定されていますが、限度額を超えた場合、申請が認められると超過分が高額療養費として支給されます。  大きな病気やけが、慢性疾患の治療費で費用が掛かる場合に加入者の負担を軽減します。 高額療養費の申請方法 @高額療養費に該当する場合、市民課から世帯主宛てに通知(診療月の2カ月後以降)を送付します。 A通知書と国保の保険証、医療費の領収書、世帯主の通帳を持参の上、市民窓口センターまたは各総合支所市民サービス課で申請してください。 B市民課から支給決定通知書が送付され、指定口座へ高額療養費が振り込まれます。 ○70〜74歳の方は高齢受給者証が交付されます。  国保に加入している方が70歳になると、窓口での負担割合を記載した「高齢受給者証」が交付されます(対象の方に市が送付します)。  70歳の誕生日の翌月(誕生日が1日の方はその月)から、受診の際は「高齢受給者証」と保険証の両方を医療機関へ提示してください。 ○75歳の誕生日当日からは  後期高齢者医療制度で医療を受けることになり「後期高齢者医療被保険者証」が交付されます。 ○整骨院・接骨院での施術の注意点。  柔道整復師の施術を受ける場合、国保を使えない場合があるため、ご注意ください。  外傷性が明らかな負傷の場合のみ、国保が使えます(スポーツでの捻挫、打撲、骨折や脱臼の施術など)。  医療機関ですでに治療中の負傷に対する施術や、日常生活からくる疲れ、肩こり、腰痛などに対する施術は、国保を使えません。  施術を受けるときは負傷の原因をはっきりと正確に伝えましょう。 11ページ 医療費の自己負担限度額(月額)について。 70歳未満の自己負担限度額(月額) 所得区分ア(旧ただし書き所得)901万円超、3回目までは252,600円+(総医療費−842,000円)×1%、多数該当140,100円 所得区分イ(旧ただし書き所得)901万円以下600万円超、3回目までは167,400円+(総医療費−558,000円)×1%、多数該当93,000円 所得区分ウ(旧ただし書き所得)600万円以下210万円超、3回目までは80,100円+(総医療費−267,000円)×1%、多数該当44,400円 所得区分エ(旧ただし書き所得)210万円以下、3回目までは57,600円、多数該当44,400円 所得区分オ(住民税非課税)、3回目までは35,400円、多数該当24,600円 ※合算対象基準額(レセプト単位で自己負担が21,000円)以上の医療費の合計額で計算 旧ただし書き所得… 基礎控除後の総所得金額 多数該当… 同一世帯で診療月を含めた直近12カ月間に高額療養費の給付が4回以上ある場合、4回目から自己負担限度額が変わります。 70〜74歳の方の自己負担限度額(月額) 所得区分現V 現役並みV(課税所得690万円以上)、外来+入院(世帯単位)3回目まで252,600円+(総医療費−842,000円)×1%、多数該当140,100円 所得区分現U 現役並みU(課税所得380万円以上)、外来+入院(世帯単位)3回目まで167,400円+(総医療費−558,000円)×1%、多数該当93,000円 所得区分現T 現役並みT(課税所得145万円以上)、外来+入院(世帯単位)3回目まで80,100円+(総医療費−267,000円)×1%、多数該当44,400円 所得区分一般 一般(課税所得145万円未満)、外来(個人単位)18,000円(年間上限144,000円)、外来+入院(世帯単位)3回目まで57,600円、多数該当44,400円 所得区分低U 低所得者U(住民税非課税世帯)、外来(個人単位)8,000円、外来+入院(世帯単位)3回目まで24,600円 所得区分低T 低所得者T(住民税非課税世帯で所得が一定以下)8,000円、外来+入院(世帯単位)3回目まで15,000円 ※区分「一般」について、世帯収入が520万円未満(1人世帯は383万円未満)の場合や「旧ただし書き所得」の合計額が210万円以下の場合も含む。 70〜74歳で区分「一般」および「現V」の方は、保険証と高齢受給者証の提示で自己負担限度額が適用されます(限度額認定証は発行されません)。 受診無料。 病気の早期発見、治療につなげる特定健康診査。  心臓病や脳卒中など命に関わる病気を防ぐため、年に一度は特定健診を受けましょう。  受診方法は対象者(国保加入者40〜74歳)に毎年4月下旬頃送付される「国民健康保険特定健診受診券」でご確認ください。健診終了後に全員へ結果をお知らせします。また、生活習慣の改善が必要な方には「特定保健指導」の案内を通知します。  保健師・管理栄養士がサポートするので、対象になった方は積極的に活用してみませんか。 令和6年度国保税試算します。  任意継続保険に加入中の方が、国民健康保険への加入を検討される場合に、国保税の試算をします。  加入予定者の令和5年分の確定申告書の控えか源泉徴収票が必要です。  税務課 TEL24―6306または各総合支所市民サービス課 国保「加入・脱退」は窓口で手続きが必要です。  次の場合は、14日以内に届けましょう。会社では手続きを行いません。 ◆職場の健康保険から脱退・健康保険の被扶養者から外れた場合  国保へ加入が必要。職場で発行する健康保険資格喪失証明書を準備し、市民窓口センターなどで手続き。 ◆職場の健康保険に加入・健康保険の被扶養者になった場合  国保の脱退が必要。職場の健康保険証か健康保険資格取得証明書、国保の保険証を準備し、市民窓口センターなどで手続き。 ◆その他手続きが必要な場合と必要なもの @住所・氏名・世帯主が変わったとき(要:保険証) A修学のため、住所が変わるとき(要:保険証、在学証明書) B保険証の紛失、保険証の汚損(要:汚損した保険証) ※保険証の即時交付には、顔写真付き身分証明書の提示が必要です。 【二次元コード】広報ID 1007084 12ページ 移動市役所を運行します(3月日程)  移動市役所とは市役所の窓口手続きを行える専用車両です。カレンダーの日程で各地域を訪問します。 ■利用可能な申請の種類  住民票・印鑑証明の発行/タクシー料金助成券の申請/入浴施設入湯料等割引券の申請/はり、きゅう、マッサージ施術費助成券の申請/マイナンバーカード関連手続き/市窓口への書類の受け取り/防災メール・市LINE公式アカウントのスマホ登録。 ※証明書類発行を希望する場合、身分証明書を必ずお持ちください。 ※記載のないサービスも可能な限り対応します。車内の職員、または市民課へお問い合わせください。 ■問い合わせ先、市民課 TEL27―1794、移動市役所携帯 TEL080―8222―0026(運行時間外は不通) 【二次元コード】広報ID 1008156 3月運行予定 @9時半〜10時半、A11時〜正午、B13時半〜14時半、C15時〜16時 ※その他の時間はカレンダー内に記載 5日 由利・本荘 @吉沢集会場、A西滝沢水辺プラザ、B子吉公民館、C葛法(防災センター) 6日 本荘 @北の股公民館、A小友公民館、B石沢公民館、C鮎瀬会館 7日 大内 滝集会施設10時半〜11時半、どまらんど大内13時半〜14時半 8日 大内 立寄研修センター10時半〜11時半、軽井沢生活改善センター13時半〜14時半 12日 由利・西目 @町村集落センター、Aふれあい館鮎川、B出戸交流センター、Cにしめ湯っ娘ランド 13日 西目・由利 かしわ温泉11時〜正午、B屋敷集落会館、C堰口集落公民館 14日 鳥海 鳥海荘10時半〜11時半、直根出張所(予約制)13時半〜15時半 15日 大内 @高尾地区コミュニティセンター、A消防大内分署 18日 矢島 小林テック川辺工場10時半〜11時半、B上新荘会館、C坂之下会館 19日 矢島 マックスバリュ矢島店10時〜正午   21日 鳥海 @小川農村環境改善センター、A下笹子(コンビニSATO)、笹子出張所(予約制)13時半〜15時半 22日 岩城・本荘 @泉田会館、A下蛇田(いわもと会館)、ナイスアリーナ北側駐車場13時半〜15時半 26日 東由利 @宿郵便局、A蔵(大蔵館)、B田代(住吉館)、C舘合(玉米会館)      27日 本荘  @赤田(五峰苑)A北内越公民館、南内越公民館13時半〜15時半      28日 岩城・本荘 @道川公民館、A勝手(勝栄会館)、B松ヶ崎公民館、C深沢町内公民館         直根・笹子出張所の時間帯は、前日までの連絡で自宅近くへ伺いますのでご連絡ください(直根・笹子の方のみ)     13〜15ページ 心身ともに、すこやかに健康だより ◇問い合わせ先 健康づくり課(本荘保健センター内 TEL22―1834)または各総合支所市民サービス課 新型コロナウイルスワクチン無料接種は3月31日まで。  新型コロナウイルスワクチンの全額公費による接種は3月31日(日)で終了します。  接種可能な日時・医療機関が限られていますので、希望される方は電話、または予約サイトでご予約ください。 予約方法 @電話予約・・・ワクチン接種推進室 TEL74―7533(平日9時〜17時) A予約サイト・・・下記二次元コードから手続き可能。 ※予約には接種券に記載されている番号が必要です。紛失や転入などによる接種券の再発行は3月15日(金)までに申請してください。 【二次元コード】予約サイト のばそう健康寿命! 各地域の事業をご紹介。  市民の健康寿命の延伸に向け、各地域でも健康づくり事業を実施しています。 お住まいの地域以外の事業にも、お気軽にご参加ください。 【本荘】インターバル速歩教室  運動量計測器の装着体験ができます。初めて参加する方、参加したことがある方、どなたでもご参加できます。 日時 3月19日(火) 9時半〜11時(受け付け 9時15分〜) 会場 ナイスアリーナ 内容 歩き方や姿勢の説明、実践 持ち物 内靴、タオル、飲み物 ※動きやすい服装 申し込み 3月17日(日)まで、ナイスアリーナ TEL22―0001  ※実践会利用登録されている方も改めて申し込みが必要です。 【大内】健康づくり教室 日時 3月15日(金) 13時半〜15時(受け付け13時〜) 会場 大内農村環境改善センター 内容 講話と実技 定員 20人。 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物 講師 健康アドバイザー 佐々木もと子 さん 申し込み 3月14日(木)まで、大内総合支所市民サービス課 TEL65―2810 ○高齢者用肺炎球菌定期予防接種(今年度分)接種期限が間近です。  令和5年度対象者への助成期間は、3月31日(日)で終了します。対象者へは令和5年4月に案内を郵送しています。接種を希望する方は早めの接種をお願いします。 対象者、市内在住の@またはAの方で、過去に接種したことがない方(自費含む)。 @令和5年度末時点で65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方。 A接種日時点で満60〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に極度の障がいを持つ方、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に極度の障がいを持つ方(いずれも身体障害者手帳1級程度)。 ※予防接種法により、助成は1度限りとなります。 ※70歳以上5歳刻みの方に対する経過措置は今年度末で終了する予定です。 過去に接種歴のある方(自費含む)は定期接種対象外です。任意接種(全額自己負担)をご希望の場合には直接医療機関へご予約ください。 【二次元コード】広報ID 1003805 ○催し・お知らせ(健康づくり課 TEL22―1834) ■「由利本荘にかほ市民が健康を守る会」3月の催し。  いずれも参加費無料。事前申し込みが必要です。@とBについては動きやすい服装でご参加ください。 定員 各10人程度 会場 同会事務所(石脇字石脇2) @寝たきり予防の軽体操教室 ―健康長寿を目指して― 日時 3月4日(月) 14時〜15時半 講師 健康アドバイザー 佐々木もと子さん Aがんサロン  治療や転移予防、介護のお話をしましょう。 日時 3月16日(土) 14時〜15時半 Bいこいのカフェ ―座ってできるヨガで、楽しく免疫力アップ― 日時 3月18日(月) 14時〜15時半 講師 認知症予防脳トレ士 齋藤真弓さん 申し込み 谷合(たにあい)さん TEL090―6149―8756 ■こころの相談日  家族のことや仕事のこと、子育てや学校生活のことなど、お困りのことを気軽にご相談ください。 日時 3月13日(水) @10時15分〜11時、A11時15分〜正午、B13時時半〜14時15分 会場 本荘保健センター 定員 1人45分予約制、1日3人まで 申し込み 3月11日(月)まで、健康づくり課 ■声かけボランティアによる「きてけれ〜サロン」  お茶を飲みながらみんなでおしゃべりしてみませんか。どなたでも参加できます。 日時 3月14日(木) 10時〜正午 会場 本荘保健センター 問い合わせ 声かけボランティア事務局(健康づくり課内) ■助産師相談日  妊娠・出産や育児に関する相談、に助産師が対応します。電話での相談も可能です。 日付 3月6日(水)、13日(水)、27日(水) 会場 本荘保健センター 対象 妊産婦、1歳までの赤ちゃんとその家族 定員 1日3組(要予約) 持ち物 母子健康手帳、バスタオル1枚 申し込み 子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」TEL080―2845―6720 ■妊婦さん向け教室  妊娠中の体を整えるセルフケアなどを学びます。 日時 3月15日(金) 10時〜11時半 会場 本荘保健センター 対象 妊娠20週以降の方 定員 5人程度 持ち物 母子健康手帳、バスタオル1枚、動きやすい服装 申し込み 3月13日(水)まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 ■産後のママと赤ちゃん教室  赤ちゃんの発達を促すふれあい方や遊び方などを学ぶ教室です。 日時 3月22日(金) @10時〜11時半、A13時半〜15時 会場 本荘保健センター 対象 @1カ月健診〜生後4カ月まで、A4カ月健診以降〜生後6カ月まで 定員 各5組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル2枚 申し込み 3月15日(金)まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 ■夜のインターバル速歩実践会  未経験の方の参加も大歓迎です!  日中の参加が難しい方、この機会にぜひご参加ください。 日時 3月25日(月) 19時〜20時(受け付け 18時45分〜) 会場 ナイスアリーナ 持ち物 タオル、飲み物、室内用運動靴、動きやすい服装 定員 50人 申し込み 初めての方のみナイスアリーナへ TEL22―0001 ※体調不良の方は参加できません。 3月1日〜7日は子ども予防接種習慣。接種済みか確認を!  子どもの予防接種は計画的にお済みですか。この機会に未接種となっている予防接種を受けましょう。 定期予防接種【二次元コード】広報ID1003803 任意予防接種【二次元コード】広報ID1003804 問い合わせ 健康づくり課(接種内容、医療機関など) 『いのち』を大切に。 3月1日は「秋田県いのちの日」。3月は自殺対策強化月間です。 悩みがある方は、周りへ相談してみましょう。 周りの人ができること、 @気づき・・・表情・行動など普段と違うところに気づいたら優しく「声かけ」をしてみましょう。 A話を聞く・・・相手の気持ちに寄り添いながらゆっくり話を聴きましょう。 Bつなぐ・・・本人の理解と承諾を得て、早めに専門機関につなぎましょう。 C見守り・・・専門機関につないだ後も、相手に寄り添い、見守りましょう。 こころの体温計  ストレス度などをチェックすることができます。結果と一緒に相談窓口も表示されます。 【二次元コード】広報ID1003773 相談先、よりそいホットラインTEL0120―279―338 【二次元コード】ふきのとうホットライン 【二次元コード】まもろうよこころ 3月 乳幼児健診、実施場所 本荘保健センター ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください。 ○7カ月児健診は個別受診となります。 ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民サービス課へご相談ください。 4カ月児健診、18日(月)、受付時間14時〜14時半、対象者は令和5年11月生まれ。     10カ月児健診、18日(月)、1日〜15日生まれ⇒受付時間12時45分〜13時、16日〜31日生まれ⇒13時〜13時15分、対象者は令和5年5月生まれ。 1歳6カ月児健診、12日(火)、1日〜15日生まれ⇒受付時間12時半〜12時50分、16日〜31日生まれ⇒13時〜13時20分、対象者は令和4年8月生まれ。 3歳児健診、6日(水)、1日〜15日生まれ⇒受付時間12時半〜12時50分、16日〜31日生まれ⇒13時〜13時20分、対象者は令和2年9月生まれ、ご家庭で聴力・視力検査を行ってきてください。 2歳児歯科健診、11日(月)、1日〜15日生まれ⇒13時〜13時15分、16日〜31日生まれ⇒13時25分〜13時40分、対象者は令和3年12月生まれ。 <感染症対策>  ●会場内では付き添いの保護者は1人でお願いします。 ●密を避けるため乳幼児健診では生まれ日で受付時間を区分しています(上記の受付時間参照) ●学級閉鎖やご家族の職場で感染症が流行している場合にはご相談ください。 3月オレンジカフェ(認知症カフェ)をご利用ください。 気軽にお話ししながら、ゆっくりとした時間を過ごしませんか。参加無料。 ※認知症予防拠点カフェあまさぎのみ300円 認知症予防拠点カフェあまさぎ、会場ゲストハウス ラ・ポール(岩城内道川字新鶴潟3―18)、日時14日(木)10時〜12時半、内容は作業活動、脳トレ、体操、合唱 、問い合わせ先TEL62―5015伊藤さん     I・Conceptあら町カフェ、会場I・Concept(荒町字真城72)、日時16日(土)13時半〜16時半、内容はシニア世代向け口腔ケア講座、問い合わせ先TEL24―5601、TEL070―2622―3302森下さん にじのまちカフェ、会場虹の街本荘営業所(川口字下野173―1)、日時15日(金)13時半〜16時半、内容は ゲートキーパーについて、問い合わせ先TEL24―6052戸堀さん 認知症の人と家族の会、会場由利本荘にかほ市民が健康を守る会事務局 (石脇字石脇2、日時23日(土)14時〜15時半、内容は 認知症予防や介護の悩みを語りませんか。問い合わせ先TEL090―6149―8756谷合さん 遊友お元気カフェ、会場@日新館、A紫水館、日時@21日(木)、 A27日(水)、日時10時〜正午 、内容は 被災地支援を通じて我々が備えておかなければいけない事、問い合わせ先TEL27―6541木村さん・米田さん       16、17ページ お知らせ ◆掲載基準・・・「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望される場合は、各担当課へご依頼ください。 (記事の締め切りは発行日の約30日前です。) 募集 美化活動などで協働しませんか。  県由利地域振興局ではアダプト・プログラムとして道路や河川、海岸を県と協働で維持・管理していただける企業、一般団体などを募集しています。詳しくは県ホームページでご確認ください。【二次元コード】 問い合わせ 由利地域振興局建設部企画・建設課 TEL22―5436 AIA国際活動助成金、希望団体を募集します。  県内で多文化共生を推進する活動を行う民間団体などを対象に、その事業資金の一部を助成します。詳しくは秋田県国際交流協会(AIA)ホームページをご覧ください。 助成金額 対象経費総額のうち、上限5万円。 ※同一年度に1団体1回、同一団体による同一事業への助成は3回まで。 1期募集 3月1日(金)〜31日(日) 1期事業実施期間 4月1日(月)〜令和7年3月15日(土) 2期募集 7月1日(月)〜31日(水) 2期事業実施期間 8月1日(木)〜令和7年3月15日(土) 申し込み・問い合わせ (公財)秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499 シルバー会員 募集中。入会説明会を開催します。 日時 3月22日(金) 10時〜 会場 市シルバー人材センター 対象 本市在住で60歳以上の健康で働く意欲のある方 年会費 3千円 持ち物 秋田銀行(本荘支店、岩城支店のみ)、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳 問い合わせ シルバー人材センター事務局 TEL24―5111 公共職業訓練、 訓練科(定員) @溶接クラフト科(12人)、A建築CAD施工科(12人) ※4月期生と合わせた定員数 訓練期間 5月8日(水)〜10月31日(木) 時間 9時半〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田(潟上市) 対象 ハローワークに求職申し込みをされた方で、新たな技術・技能を取得し再就職を希望される方 受講料 無料(テキスト代別) 申込期限 3月25日(月) 問い合わせ ポリテクセンター 秋田訓練課受講生支援室TEL018―873―3178 腕相撲大会の参加者募集 日時 3月10日(日) 10時〜 会場 B&G由利海洋センター 対象 小・中・高の部、49歳以下の部、50歳以上の部男女 参加費 高校生以下100円、一般200円 申し込み B&G由利海洋センター TEL53―3166 健康社交ダンス体験会 日時 3月の毎週火曜日、@18時半〜、A19時半〜 会場 鶴舞会館2階研修ホール 申し込み 丸藤さん TEL090―2604―3492(平日13時以降) 令和6年度パークゴルフ場 シーズン券の申し込み受け付けを開始します。 ○全施設(芋川、岩城、矢島、八塩)共通シーズン券…16910円 ○3施設(八塩を除く)共通シーズン券…10480円  申し込みの際は、顔写真(カラー・裏面に氏名を記載したもの)を忘れずにお持ちください。 ※詳しくは市ホームページを確認いただくか、お問い合わせください。 【二次元コード】広報ID1009584 申し込み・問い合わせ ▽芋川桜づつみパークゴルフ場、新鶴潟公園(岩城)パークゴルフ場は、サンアメニティ(岩城総合体育館) TEL73―3664 ▽鳥海高原子供の国(矢島)パークゴルフ場は、矢島産業建設課TEL55―4953 ▽八塩いこいの森パークゴルフ場 ※継続は電話で申し込み可…香楽園 TEL22―4099 地雷撤去のため書き損じはがきを集めています。  カンボジアの地雷被害を無くすため、書き損じはがきなどを集めて換金し、地雷撤去団体へ寄付しています。 対象品 書き損じ・未使用はがき、未使用切手、未使用テレカ、QUOカードなど。 募集期間 3月31日(日) ※必着 問い合わせ (一財)カンボジア地雷撤去キャンペーン TEL092―833―7575 図書館へ行こう。 申問 中央図書館 TEL22−4900 令和5年度古典講座、「大河ドラマ『光る君へ』への道」。最終回「源氏物語」 日時 3月23日(土) 13時半〜15時 会場 カダーレ3階 自。然科学学習室2 講師 鈴木タキさん 参加料 無料 ※事前申し込み不要。 ※本年度をもちまして、古典講座は終了となります。 〇3月の各館行事カレンダー。※状況により変更になる場合があります。  3日(日) 10時半〜11時半、由利 おはなしでてこい、絵本の読み聞かせ、ほか、出演:つくしんぼ  3日(日) 14時〜14時半、出羽 おはなしのへや、絵本の読み聞かせ、ほか、出演:すずめの巣  9日(土) 10時半〜11時半、中央 おはなし会、絵本の読み聞かせ、ほか、出演:ゆりかごの会 16日(土) 10時半〜11時、中央 えほんでこんにちは、絵本の読み聞かせ、ほか、出演:ゆりかごの会 21日(木) 18時半〜19時10分、中央 大人のための絵本タイム、大人向けの絵本の読み聞かせ、ほか、出演:お話グループにじ 23日(土) 10時半〜11時半、中央 ヨミキカセ・ワールドワイド、外国語の絵本の読み聞かせ、ほか、出演:国境なき話し手 (中央)=中央図書館、(岩城)=岩城図書館、(由利)=由利図書館、(出羽)=出羽伝承館 ○今月の移動文庫 【本荘】東光館(赤田)、由利組合総合病院 ※3月1日(金)入れ替え 【大内】下川大内出張所、上川大内出張所 ※3月1日(金)入れ替え 【鳥海】笹子出張所 【東由利】佐藤病院 老方診療所 ※中旬頃入れ替え ※移動文庫は、月に1回入れ替えて常設しています。 〇休館日 中央図書館 12日(火)、26日(火)、29日(金) 岩城図書館 4日(月)、11日(月)、18日(月)、20日(水・祝)、25日(月) 由利図書館 20日(水・祝)。 出羽伝承館 4日(月)、11日(月)、18日(月)、21日(木)、25日(月) 3月、5施設の催事案内 カ カダーレ TEL22―2500、ア アクアパル TEL22―5611、総 総合体育館 TEL62―0500、シ シーガル TEL33―2315、ナ ナイスアリーナ TEL22―0001  3日 市民防災講演会「自然災害に備え災害から命を守る」、13時半〜16時半 、カ  4月 休館日 、ア 10日 ゆりほんじょう人形劇フェスティバル 、10時〜15時 入場料あり、 カ 11月 休館日 、ア、 総 12火 休館日、 カ 14木 地域ミニデイサービス(通いの場)交流会 、10時〜正午 、カ 16土 第34回三道書道教室「書の作品展」併催第13回TDK社友会 書道同好会書道展(〜18日まで) 、10時〜18時(16日は13時から、18日は16時まで)、 カ     佐々木平等・書・線の力、ことばの力 in カダーレ厳選展(〜18日まで) 、10時〜18時(16日は13時から、18日は16時まで)、 カ 17日 秋田よしもとカダーレライブvol.6 、16時〜(15時半開場) 入場料あり 、カ 18月 休館日 、ア、 ナ 20水 はっぴぃさぁくるフリーマーケット、 9時半〜12時半、 カ 23土 本荘町中ひなめぐり、 10時〜15時、 カ、令和5年度古典講座 、13時半〜15時、 カ 25月 休館日 、ア、 総 26火 休館日 、カ 31日 ボランティアふれあい交流会 、10時〜15時、 カ 4月の行事予定【4月の休館日】、  カダーレ:9日(火)、23日(火) アクアパル:1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、30日(火) 総合体育館:8日(月)、22日(月) ナイスアリーナ:15日(月) ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 18ページ 自衛官採用試験、 自衛隊一般幹部候補生 試験日 4月20日(土)※飛行要員希望者は4月21日(日) 会場 秋田市 応募資格 22歳以上26歳未満の方(20歳以上22歳未満は大卒(見込み含む)の方、修士課程修了者など(見込み含む)は28歳未満の方) 申込期間 3月1日(金)〜4月12日(金) 一般曹候補生 試験日 5月17日(金)〜26日(日)のいずれか1日 会場 秋田市 応募資格 18歳以上33歳未満の方 申込期間 3月1日(金)〜5月7日(火) 問い合わせ 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479 相談 各種無料相談、市民相談員による相談(予約制) 日時 毎週木曜日、13時15分〜17時 会場 市役所会議室 内容 相続、遺言、成年後見制度、金銭貸借など ※前日15時までの予約制です。 消費生活相談員による相談 日時 平日9時〜16時 会場 市役所消費生活センター 内容 消費者と事業者間の契約トラブル 申し込み・問い合わせ、市民相談室 TEL24―6251 ※日常生活での困り事の相談は平日毎日受け付けています。 行政相談委員による3月の定例行政相談、 ○本荘 3月13日(水) 9時半〜11時半、市役所 ※前日15時までの予約制 ○矢島 3月12日(火)10時〜正午、矢島福祉会館 ○由利 3月8日(金) 9時半〜11時、善隣館 ○大内 3月23日(土) 9時〜11時半、大内総合支所 ○西目 3月12日(火) 10時〜正午、社会福祉協議会西目支所 申し込み・問い合わせ、市民相談室 TEL24―6251または各総合支所市民サービス課 あきた結婚支援センター  市内に出張センターが開設されます。会員登録やお相手の検索、結婚に関する相談ができます。完全予約制ですので、2日前までに相談者ご本人が電話で予約してください。  当センターは市などで構成する公的機関です。成婚料やお見合い料などはかからず、入会登録料のみ。新規入会の際は登録料の全額助成制度があります。 日時 3月24日(日)、11時〜16時 会場 小友地区健康増進センターミーティングルーム 予約 あきた結婚支援センター TEL0800―800―0413 ※直接センターに行かなくてもZoomでも会員登録ができます。【二次元コード】 その他 「小松耕輔WEB音楽堂」公開中。  東由利地域出身の音楽家で「西洋音楽の伝道師」と呼ばれた「小松耕輔」に関するウェブサイトが完成しました。小松耕輔の業績や作曲した作品、関連論文、音声ファイル、兄弟(三樹三・平五郎・清)の作品や著書などウェブサイトでしか見られないものも多数あります。ぜひご覧ください。 二次元コード  また故小松耕輔音楽兄弟の活動に関する軌跡・ゆかりの品などを常設展示していますので、ぜひご鑑賞ください。 会場 八塩生涯学習センター 問い合わせ 東由利産業建設課TEL69―2116 西目ふるさとセンター「かしわ温泉」休館日の変更  3月の休館日を次のとおり変更します 休館日 3月6日(水)、13日(水) 問い合わせ かしわ温泉TEL33―2259 「慰霊巡拝」を実施します。  厚生労働省では、旧主要戦域などにおいて、戦没者を慰霊するため、ご遺族を対象とした慰霊巡拝を実施しています。令和6年度は次の地域で実施予定です。参加を希望される方はお問い合わせください。なお、実施する国によっては、感染症対策による入国制限措置・行動制限措置により、行程の変更または慰霊巡拝が中止となる場合があります。 実施地域 カザフスタン、東部 ニューギニア、モンゴル国、インドネシア、北ボルネオ、ソロモン諸島、ウズベキスタン、フィリピン、硫黄島、マリアナ諸島。 問い合わせ 秋田県福祉政策課 TEL018―860―1318 由利本荘警察署からのお知らせ。  由利本荘警察署では、より効果的な警察活動を行うため、4月1日から子吉駐在所を本荘駅前交番に統合することになりました。住民の皆さんの安全・安心の確保については、従来通り万全を期して参りますので、ご理解、ご協力をお願いします。 問い合わせ 由利本荘警察署地域課 TEL23―4111 ■青い鳥プロジェクト  指でくるくる描いて心のリフレッシュをしましょう。申し込み不要。 ◇日時…3月10日(日)10時〜正午 ◇会場…カダーレ2階男女共同参画推進活動室  ◇参加費…700円(市社会福祉協議会へ寄付され、子ども・若者支援活動費になります) 生理用品の無償配布 ◇対象…本市・にかほ市在住でお困りの方 問…三浦さん TEL090―7667―9260 ■とまり木に参加しませんか ◇日時…3月12日(火)13時半〜15時半 ※遅刻早退かまいません  ◇会場…鶴舞会館和室  ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問…三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315 19ページ ■ままちょこおしゃべりカフェ  小さなお子さんをもつ親同士が知り合い、おしゃべりや情報交換ができる空間です。 ◇日時…3月11日(月)、10時〜正午 ◇会場…カダーレ和室  ◇参加費…100円(飲み物、保険料)  ◇持ち物…マグカップ 申し込み…3月7日(木)まで、参加する親子の氏名(ふりがな)・生年月日をままちょこLINEアカウントから申し込み。 制服・学用品リユース活動にご協力ください。  中学校・高校の制服・学用品のリユース活動を行っており、進学や成長で不要になった制服などの寄付を受け付けています。 ◇寄付の条件…制服はクリーニング済みであること(体育着のみ自宅洗濯可)、10年以内の制服であること、激しい汚れ・擦り切れ・破れがないもの。  寄付いただける方は、ままちょこLINEアカウントへご連絡ください。【二次元コード】 ■トーキョーコーヒーのんびりDAY  トーキョーコーヒーとは登校拒否の言葉遊び。大人も子どももただいるだけで安心できる場所を目指しています。行き渋り・登校拒否の子どもや家族、地域の方など、どなたでもご参加ください。 ◇日時…3月21日(木)、10時半〜16時半(出入り自由) ◇会場…大内公民館和室  ◇参加費…500円(飲み物、菓子代) 申し込み…右の二次元コードから申し込み【二次元コード】 ○問…田牧さんTEL080―5577―7618 EVENTinformationイベント、行事の案内 3/1〜(金)本荘こけし展、  市内で制作されている「本荘こけし」が県の伝統的工芸品として指定されたことを記念し、本荘こけしを紹介する企画展を開催します。 ○展示期間 3月1日(金)〜令和7年2月28日(金) ○会場 鳥海山 木のおもちゃ館あそびのへや2 ※観覧には入館料が必要です。 ○問 鳥海山 木のおもちゃ館TEL74―9070 3/10(日)ゆりほんじょう人形劇フェスティバル、  子どもから大人まで楽しめる人形劇が大集合。 ○日時 3月10日(日)、10時〜15時 ○会場 カダーレ ○出演 人形劇団クスクス、(一社)じゆうのもり(山形県)、人形劇じゅごん(静岡県)、人形劇団ひぽぽたあむ(東京都) ○入場料 中学生以上500円、小学生以下無料 ○定員 120人 ○申し込み 右の二次元コードから申し込み【二次元コード】 ○問 ゆりほんじょう人形劇の会 長谷川さん TEL090―3366―7154 3/15(金)・16(土)、シーガルグランドピアノ無料開放デー、  シーガル講堂のグランドピアノ(ヤマハCFV)を無料開放します。練習などで自由に演奏できます。中学生以下は保護者など大人同伴。 ※録音や客席の解放などは行いません。原則1枠10人以下でのご利用をお願いします。楽器の持ち込みは事前にご相談ください。 ○日時 3月15日(金)、16日(土)@9時〜 A10時〜 B11時〜  C正午〜 D13時〜 E14時〜 F15時〜、各45分間。1日7組限定 ※先着順 ○会場 シーガル講堂 ○申し込み 西目公民館へ電話予約後、申込書を提出 TEL33―2315 3/16(土)・20(水・祝)、ブラウブリッツ秋田1万人応援プロジェクトソユースタジアムへ遊びに行こう!!  3月16日ベガルタ仙台戦では松本英子さんがイベントに出演。3月20日栃木SC戦では由利本荘市民200人を抽選で無料ご招待。 ○日時 @3月16日(土) 14時〜ベガルタ仙台戦、 A3月20日(水・祝)14時〜栃木SC戦 ○会場 ソユースタジアム(秋田市) ○無料招待申し込み 右の二次元コードから申し込み【二次元コード】 ○問 ブラウブリッツ秋田TEL018―874―9777 3/17(日)、岩城少年自然の家オープンデー、  自然の家の魅力に触れてみませんか。18歳未満は保護者同伴。 ○日時 3月17日(日)10時〜正午、13時〜15時 ○会場 岩城少年自然の家 ○内容 ○施設開放…館内見学、体育館開放など ○創作活動…のこぎりを使ってなべしきを作ろう 材料費300円 ※持ち帰る袋持参 ○特別プログラム…石や貝に絵を描こう! ※無料 ○持ち物 上履き ○問 岩城少年自然の家  TEL74―2011 4/20(土)・21(日)カダーレピアノリレー〜春〜  フルコンサートピアノの最高峰「ヤマハCFX」「スタインウェイD―274」を大ホールで弾いてみませんか。試奏、練習の場としてご参加ください。小学生以下は保護者同伴。観覧無料。 ○日時 4月20日(土) 9時半〜17時5分、21日(日) 9時半〜16時15分 ○会場 カダーレ大ホール ○参加費 1人(組)300円(1区分20分間) ※希望者にはご自分の演奏を録音したCDを1枚300円で作成します。 ○申し込み方法 3月23日(土)9時から、カダーレ事務局へ所定の申込用紙を提出(開館後に総合案内で整理券を配布)。FAX(電話による着信確認が必要)、メールも可。電話で仮予約ができますが、その後7日以内に本予約が必要です。 ○申し込み カダーレ事務局 TEL22―2500 20ページ 由利本荘市CATVセンターからのお知らせ ゆりほんテレビおすすめ番組(3月5日〜18日) 第19回 由利本荘美術展。  2月3日から7日までカダーレで開催された美術展の模様をお送りします。会場には絵画・書道・写真・工芸の4部門において、由利本荘市・にかほ市を代表する作家の作品122点が展示されました。 【絵画・書道】放送時間 月〜金 9:00〜、17:00〜、土・日 9:00〜、20:00〜 【写真・工芸】放送時間 11:00〜、21:30〜 CATV通信サービスの機器撤去に伺います。  本荘、東由利、鳥海、由利地域の通信サービスの機器撤去に伺います。工事業者が連絡のうえ訪問しますので、ご協力をお願いします。 3月・4月の訪問地域。 本荘地域・・・・・全地区、 東由利地域・・・蔵地区、法内地区、 鳥海地域・・・・・直根地区、笹子地区、 由利地域・・・・・鮎川地区、前郷地区、  矢島地域につきましては5月以降の訪問となります。 年度末駆け込みキャンペーン 通常31,440円かかる加入金が、実質無料でお得に加入!地域の話題いっぱいのゆりほんテレビに加入しませんか?年度末最後のチャンスです! この機会をお見逃しなく! 受付期間:3月29日(金)まで。 「基本・BSコース」絶賛受付中!地上デジタル放送に加え、BSデジタル放送・BS4K放送が視聴できるコースです。 コース変更手数料:550円、月額利用料:2,420円 アンテナ設置なしで手軽にBSデジタル放送をご覧いただけます。 〈問い合わせ先〉由利本荘市CATVセンター 〒018―0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184―65―3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna―catv.co.jp ゆりほんテレビホームページ→【二次元コード】 21ページ ゆりほんテレビ、おすすめ番組と番組表のご案内(3月5日〜18日) 時間   月 11・18             火〜金 5・6・7・8・12・13・14・15                 土 9・16  日 10・17                    500 ライブカメラ映像(市役所、法体の滝、南由利原高原)  600 みんなかだ〜れ体操  630 ゆりほんTimesWeekly(再) ゆりほんTimes(再)                            ゆりほんTimesWeekly(再)  700 ゆりほんTimesWeekly(再) 文字放送                                     ゆりほんTimesWeekly(再)   730 文字放送       ゆりほんTimes(再)                            文字放送  800 全国ケーブルテレビ便り ■5日〜18日/「おまつりニッポン」#19 伊万里トンテントン(佐賀)、#20 唐津くんち(佐賀)、「壮観劇場」#34 巨樹古木の物語(長崎)         900 企画・特別番組@ ■5日〜18日/「第19回由利本荘美術展 〜絵画・書道〜」      1000 文字放送               ゆりほんTimes(再)                            文字放送 1030 企画・特別番組A ■5日〜18日/「ROOTS THE MOVIE 秋田県立大学生物資源科学部」     1100 企画・特別番組B ■5日〜18日/「第19回由利本荘美術展 〜写真・工芸〜」      1200 アリーナい〜な体操 1230 文字放送               ゆりほんTimes(再)                            文字放送 1300 ゆりほんTimesWeekly(再) 全国ケーブルテレビ便り※同日8:00〜の放送と同じ               ゆりほんTimesWeekly(初回放送)                 1400 テレビショッピング                                                  し〜なチャンWeekly(再) 1500 テレビショッピング                                                  し〜なチャンWeekly(再) 1600 企画・特別番組C■5日〜18日/「県外ロングインタビュー 〜故郷 秋田への想い〜 畑澤成人さん」             し〜なチャンWeekly(再) 1700 企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ   し〜なチャンWeekly(再)      1800 全国ケーブルテレビ便り■5日〜18日/「釣りバカZ『釣り初め2024』」制作:ニューメディア函館センター(北海道)   し〜なチャンWeekly(再)         1830 ゆりほんTimes(初回放送)                                            ゆりほんTimesWeekly(再) 1900 文字放送                                                       ゆりほんTimesWeekly(再) 1930 ゆりほんTimes(再)                                               文字放送 2000 し〜なチャン(初回放送)                                               企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ                                        2100 ゆりほんTimes(再)                                               文字放送 2130 企画・特別番組B(再) ※同日11:00〜の放送と同じ 2230 ゆりほんTimes(再)                                               ゆりほんTimesWeekly(再) 2300 し〜なチャン(再)                                                  ゆりほんTimesWeekly(再) 2330 し〜なチャン(再)                                                  文字放送  000(〜翌5:00まで) テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・放送する番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページからもご覧になれます。 ・3月19日〜31日の番組表は本紙3月15日号に掲載予定です。 「ROOTS THE MOVIE」  全国の高校生の代わりにフリーアナウンサー・相場詩織さんが秋田県立大学について調査し、大学や教員の魅力の起源(ルーツ)を紹介。〈3月5日(火)10:30〜ほか〉 「おまつりニッポン・壮観劇場」  「おまつりニッポン」は伊万里トンテントン(佐賀県)と唐津くんち(佐賀県)を、「壮観劇場」は巨樹古木の物語(長崎県)を放送。〈3月5日(火)8:00〜ほか〉 「釣りバカZ『釣り初め2024』」  北海道の海で過酷な釣りミッションに挑戦する釣りバラエティー番組。今回は釣り初め企画! 渾身の一匹を釣り、ことしの抱負を語る。〈3月5日(火)18:00〜ほか〉 番組編成に関するお知らせ、 市議会定例会(3月)の模様を生中継します。 ※一部番組編成に変更が生じます。 FM放送 停波のお知らせ、  CATVセンターの設備メンテナンスのため3月11日(月)午前10時から10分程度、12chのラジオ放送が停波します。  お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 22ページ お誕生おめでとう<1月29日〜2月13日受け付け分> 伊東 詩葉ちゃん( 慧 さん)石脇 佐々木湊世ちゃん(一磨さん)石脇 長岡 奏来ちゃん(浩史さん)薬師堂 佐々木柊真ちゃん( 俊 さん)石脇 長滝 凰聖ちゃん(泰斗さん)石脇 小松 愛依ちゃん(勇斗さん)薬師堂 戸村 友紀ちゃん(公紀さん)岩城亀田最上町 加藤 千尋ちゃん( 聡 さん)黒沢 佐藤 壮磨ちゃん( 謙 さん)岩谷町 満100歳おめでとうございます。市から賀詞と祝い金が贈呈されました。 相庭 ヤヨミさん(大正13年2月15日生まれ・矢島町七日町) 〜これからも元気でお過ごしください〜 どうぞやすらかに<1月29日〜2月13日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター(または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 長尾 伸一さん(旧本荘市功労者・石脇)  1月28日永眠されました。昭和50年から平成7年まで通算4期16年間にわたり、旧本荘市議会議員を務め、地方自治の発展に尽力されました。その間、昭和62年からは駅前地区土地区画整理事業特別委員会副委員長を務められるなど、区画整理事業の推進にも貢献されました。平成9年本荘市地方自治功労。91歳。 齊藤 豊さん(旧大内町功労者・葛岡)  2月7日永眠されました。昭和36年から昭和60年まで旧大内村、旧大内町議会議員を務め、その間、建設・教育民生・総務の各常任委員会委員長を歴任。昭和63年から平成17年まで旧大内町の代表監査委員も務められるなど、町政の発展に貢献されました。昭和45年、昭和60年大内町自治功労。平成30年旭日双光章。94歳。 小花 勇一さん(水林・76歳) 岡本 正明さん(赤沼町・61歳) 小松レイ子さん(山内・84歳) 鎌田 竹男さん(内黒瀬・87歳) 堀 みさおさん(石脇・69歳) 岡本 善雄さん(本田仲町・81歳) 工藤惣兵衛さん(赤田・91歳) 久世 政康さん(中梵天・71歳) 武田シゲ子さん(石脇・95歳) 牧野三重子さん(薬師堂・82歳) 加藤 カツさん(石脇・100歳) 佐々木 康さん(桜小路・62歳) 伊藤 久明さん(石脇・82歳) 鈴木チヨノさん(東梵天・89歳) 堀内 和夫さん(石脇・75歳) 佐々木銀雪さん(川口・93歳) 工藤ハナヨさん(出戸町・97歳) 鈴木 ハヤさん(二番堰・95歳) 田口 江子さん(赤田・88歳) 佐藤眞喜雄さん(一番堰・80歳) 江幡 トシさん(中町・98歳) 猪股 久男さん(御門・74歳) 堀内 ナツさん(矢島町荒沢・87歳) 伊東 多津さん(矢島町七日町・90歳) 吉尾いくみさん(矢島町七日町・69歳) 工藤キミヱさん(岩城上蛇田・85歳) 今野 榮子さん(岩城道川・87歳) 齊藤 清和さん(五十土・60歳) 三浦ミサホさん(前郷・103歳) 菊地 和子さん(岩野目沢・69歳) 小助川ヲクノさん(及位・98歳) 佐々木清子さん(滝・68歳) 佐々木光雄さん(新田・90歳) 吉尾 三和さん(牛寺・89歳) 佐々木久雄さん(滝・78歳) 齊藤  忠さん(中館・90歳) 伊藤 孝子さん(小栗山・91歳) 小松 安男さん(東由利田代・91歳) 佐々木トヨミさん(西目町海士剥・96歳) 佐々木キヨ子さん(西目町海士剥・75歳) 佐々木ハツヱさん(西目町海士剥・101歳) 桑原  薫さん(西目町出戸・74歳) 佐々木比呂さん(西目町出戸・18歳) 橋文四郎さん(西目町海士剥・73歳) 土田 長喜さん(鳥海町下川内・74歳) 23ページ 本荘町中ひなめぐり  本荘町中ひなめぐりを開催します。期間中、おひな様や保育園児が作ったひな飾りを展示。そのほかイベントも行います。 展示期間 3月16日(土)〜3月24日(日) ※休館日除く。 会場 ○おひな様の展示…本荘郷土資料館、修身館、カダーレ ○保育園児のひな飾りの展示…本丸の館 【体験イベントなど】 ○開催日 3月23日(土) ○会場 カダーレギャラリー ○本荘ごてんまり制作体験(要予約) ○時間 @10時〜正午、A13時〜15時 ○料金 3500円 ○定員 各回5人 ○申込期限 3月21日(木) ※定員に達しない場合、当日参加可能。 本荘傘鉾つるし飾り制作体験(予約不要) ○時間 10時〜15時(随時・制作時間約1時間) ○料金 無料(作った飾りを持ち帰る場合350円、3個で1000円) 組子のピンバッジ制作体験(予約不要) ○時間 @10時〜正午 A13時〜15時(制作時間30分) ○料金 1個1000円 ○定員 各回先着10人 本荘高校・由利高校書道部による書道パフォーマンス ○時間 14時〜15時 ※観覧自由・予約不要。  詳細や体験の申し込みなどについて、市観光協会ホームページをご確認ください。【二次元コード】 ○問 本荘町中ひなめぐり実行委員会(市観光振興課内)  TEL24―6349 不動産に関するルールが大きく変わります!  4月1日から相続登記の申請が義務化されます。詳しくは法務省ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。 【二次元コード】ホームページ 【不動産登記推進イメージキャラクター「トウキツネ」】 問 秋田地方法務局本荘支局 TEL22―1200 【写真】2月5日 サツマイモを使った尾崎小学校の給食(記事3ページ) ちょっとひといき・・・ だんご3兄弟がブームになったのは25年ほど前のこと、タンゴのリズムに乗せた歌詞が愉快でつい口ずさんでしまうものでした。ちなみに私はあん団子派です(紀) いびつな形の芋だけど食べらやめられない! 特に好きなのは塩と油の組み合わせ。揚げたてに塩を振り熱々を頬張る幸せ時間。おいしさやみつきエンドレス(♪) がく生生活にまもなく終わりを告げる息子。4月からは社会人として新たな歩みを開始。学費などの支払いが無くなり、肩の荷が下りて少し楽になります。(ODC) くしゃみ、鼻水、目のかゆみなど…スギ花粉がつらい季節に突入です。飛散量は昨年より多いとの予報。毎年「昨年より多い」予報が出ている気がします(ひよこ) いまから約13年前の東日本大震災。忘れないことも一つの「備え」。3月3日にはカダーレで市民防災講演会があります。秋田は安全、ではないですよ。(タワー) もうこんなに使ったのか…と青ざめたのはカードの明細。引っ越しがあったので驚くような金額に。ことしは節約の一年になりそうだと覚悟を決めました。(一輝) 24ページ 笑売繁盛!! このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」「頑張る会社」を紹介しています。 今回は、本荘地域の「喫茶わおん」です。 《第132回》ペットとくつろぎ、1型糖尿病の理解深める。 本荘地域 喫茶わおん《瓦谷地21―2 TEL080―6282―1523》 店主の佐藤由香里さん(39歳)にお話を伺いました。 ■あらまし  佐藤さんは東京都出身で大学卒業後、関東で会社のエンジニアとして働いてたが、結婚を機に夫の出身地である由利本荘市に移住することになった。移住後、秋田犬を飼い始めたが、県内にペット連れで入れる店が少なく、入店できる店も小型犬のみで大型犬は入店できず、不便を感じていた。また小学生の頃に1型糖尿病を発症。インスリンを注射しているが、メニューに糖質表記されている店が無く、摂取した糖質が把握できず、食後の血糖値を調整するカーボカウントができないことがあった。そこでこの2つに対応したお店をやりたいと開店を決意し、昨年6月にオープンした。 ■おすすめ  店の中で豆をひいて作るコーヒーがおすすめ。豆は市内にあるお気に入りの3店が自家焙煎したものを使用。お店用に作ってもらったオリジナルブレンドや、季節ごとにブレンドを変えながら提供している。  ペットを壁やテーブルにつなぐことができ、メニューにはペット用の手作りハンバーグやお菓子なども販売されているので、ペットと一緒に食事することができる。  糖質などを気にする人のため、メニューには、全て糖質やカロリーが表示されている。 ■よろこび  自分の地元ではないので、当初は犬を通じて知り合った人の来店が多かったけれど、今は全く知らない方に常連になってもらっていること。毎週来てくれる方や市外から来てくれる方もいてうれしくなります。 ■これから  自分の子育ての経験から、店内には子ども用のいすを準備し、トイレは子どもと一緒に入れるよう広く作っています。おむつ替えの台やベビーキープも設置しているので、お母さんたちが子どもと一緒に、安心して来ることができる場所になればいいなと思っています。  ペットがいない方でも利用でき、朝から食事することができる。店内には販売用のペットグッズが並び、糖尿病に関する図書などが置かれ、自由に読むことができる。  明るい店主とペットについて語り合ったり、コーヒーを飲みながら糖尿病のことを相談するなど、お店を訪れてみてはいかがでしょうか。 【写真】「お客さんとのコミュニケーションを大切にしたいので、1人で大変ですがスマホなどでの注文方法にはしたくない」と話す佐藤さん 【写真】フワフワのパンに食べ応えのあるソーセージを挟んだ「コッペドッグランチ」 【写真】犬を遊ばせながらコーヒーを楽しむことができるテラス 【写真】ペットと一緒に食事することができる店内 【写真】無添加なので飼い主も食べることのできるペットのお菓子 【写真】地元菓子屋のいちじく甘露煮を使用したワッフル。 喫茶わおん ○営業時間/8時〜15時 ○定休日/日・月・木曜日 ホームページはこちらから→【二次元コード】 読者プレゼント、3/19(火)まで。 笑売繁盛 プレゼントつき! 広報クイズ ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 喫茶わおんから「いちじくのテリーヌとワッフル」を5人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 Q1 2月5日に尾崎小学校で食べられたサツマイモを使った給食は? 1. スイートポテト 2. 大学ポテト 3. 大学いも Q2 子育てファミリー支援事業の助成上限額は? 1. 1万5千円 2. 2万円 3. 2万5千円 住所、氏名、年齢、電話番号、クイズの答え、おたより 〒015―8501 尾崎17 広報広聴課「読者プレゼント」係 No.455 3月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp 広報広聴課へおたよりなどメール送信はこちらから→二次元コード この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約43.6円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。